お菓子教室&食育コミュニティ キッチンスタジオ「横浜ミサリングファクトリー」

「お菓子作りが上手になりたい」「きちんとした基礎を身に付けたい」「失敗しないお菓子作りが学びたい」
お菓子作りは科学。

ワンデイレッスン「苺のクリスマスケーキ」も最高に楽しかった。

2010-12-28 14:51:14 | 1Dayレッスン
こんにちは、ミサリングファクトリー松本です。
クリスマスレッスン、最後のエントリーです。

こちらはワンデイレッスン「苺のクリスマスケーキ」作り。
毎年不人気~、と言っていたら今年は午前・午後とも満席となりました!ありがとうございます~。


嬉しい!がぜん張り切っておーーいしい苺を用意しましたよ。
舞岡で始まった苺農園さんの苺。紅ほっぺは生クリームのケーキに最高、超・美味しかったですねー!





午前中のレッスンはまったく余裕がなく写真が撮れなかったので、午後のレッスンの方をちょっとご紹介。

実はこの日もとっても親子レッスン(変な日本語)でした。
午前中はお母様がお申し込み下さって19歳のお嬢さんとふたりで。
そしてフランス菓子教室に通うHirokoさんがお母さんと一緒にご参加くださいました。
こちらはそれぞれが一台ずつ作られました。

午後は高校生のお嬢さんとご参加くださったフランス菓子教室のFさん。
おやつファクトリーのKちゃんはお母さんと。
こちらは親子で一台を仕上げました。



怪しい姿(?)なのは、ミサリングファクトリーでもおなじみ、私の友人のカメラマン家族の肖像川名マッキー氏
です。前から「ちょっとお菓子作り興味ある」と言っていたのですが、今回初挑戦してくれました!





大きくなってもわいわい言いながら親子で作る時間、やっぱり楽しいですね。



△包丁の使い方上手ですねー。


△ママ、しっかり!と心で祈るKちゃん(?)



みんなとてもきれいな仕上がり♪









なんとマッキーが写真を撮ってくれることに!


△そんな様子を携帯カメラでみんなが撮っているの図


△ケーキ見て笑って~



素敵な写真、撮ってもらいました♪








マッキーさん、特別な計らいどうもありがとうございました♪

レッスンの様子をアップしてくれたおふたりのブログもご覧ください♪
クリスマス☆Cake編 Nails Sariiオフィシャルブログ@横浜
クリスマスケーキを作ってみた 家族の肖像ブログ



やっぱりクリスマスに苺のクリスマスケーキをつくろう!レッスンは最高に楽しい。毎年やりたいです。


これで今年のレッスンの様子はすべておしまい。一年間ご参加くださった皆様、本当にありがとうございます。ミサリングファクトリーはお菓子作りをただ教えるのではなく、そのかけがえのないひと時をみんなで作り上げるライブだと思っています。スタジオはいつも笑顔と笑い声にあふれていましたよね♪来年も楽しいイベント、レッスン、たっくさーん企画します。じゃんじゃん参加してくださいね!




ミサリングファクトリーでは、新規生徒さん大募集中です♪
楽しそう!と思ったらあなたもぜひいらしてみませんか?
お気軽にお問い合わせ下さい♪詳細は横浜のお菓子教室ミサリングファクトリーHPへ。

☆☆いつも応援ありがとうございます。☆☆
☆☆皆様のワンクリックが励みになります!☆☆
にほんブログ村 スイーツブログ お菓子教室へにほんブログ村にほんブログ村 健康ブログ 食育・食生活へ


「アイシングクッキー教室」秋レポ♪

2010-10-12 10:00:51 | 1Dayレッスン
おはようございます。ミサリングファクトリー松本です。

昨日は、アイシングクッキー教室秋ハロウィーンを開催しました。
今回は私が講師。


「こういうのを作りたいんです~」とDEAN&DELUCAのアイシングクッキーをお持ちになったIさん。とってもかわいいのでみんなで参考にさせていただきました♪







基本のぬり方とサンプルを元に、自由に色つけ、絵描きを楽しんでいただきました。















とってもなごやかに、楽しいレッスンになりました。
ご参加下さった皆様、ありがとうございました。
次回のアイシングクッキー教室はバレンタインかな?




ミサリングファクトリーでは、新規生徒さん大募集中です♪
楽しそう!と思ったらあなたもぜひいらしてみませんか?
お気軽にお問い合わせ下さい♪詳細は横浜のお菓子教室ミサリングファクトリーHPへ。

☆☆いつも応援ありがとうございます。☆☆
☆☆皆様のワンクリックが励みになります!☆☆
にほんブログ村 スイーツブログ お菓子教室へにほんブログ村にほんブログ村 健康ブログ 食育・食生活へ

アイシングクッキー教室、夏!終了しました。

2010-07-23 17:49:17 | 1Dayレッスン
おはようございます。ミサリングファクトリー松本です。

昨日は、アイシングクッキー教室夏バージョンを開催致しました。
毎回、季節のデザインでワンデイレッスンとして行なっています。通常は大人向けですが、夏休みはお子さんの参加も♪






夏はやっぱり海ですよね。イルカやヨット、亀などなどのかわいいデザインを作ってもらいましたよ。





基本のデザインをお見せして、あとは自由。お絵書き感覚で皆さんオリジナリティあふれる絵を描いていらっしゃいました。





クッキーや着色したアイシングを用意するところからやるととても大変なので、こういったレッスンを利用しちゃうといいですね。






次回は秋!ハローウィーンのデザインを予定しています!

暑い中、スタジオまでお越し下さった皆様、ありがとうございました♪

来月のワンデイレッスンは・・。
「夏休み!父子体験教室 パイナップルのババロア」です。
暑さのせいか?参加申し込みが今一つ(悲)。夏休み、親子でお菓子作りの楽しい想い出をどうぞ!皆さんふるってご参加ください♪♪
お父さん以外の大人とのペアも大歓迎です。お母さんはもちろん、おじさん、おばさんと参加というのはいかがですか?お申し込みお待ちしております!

新企画「アイシングクッキーレッスン」スタート

2010-03-27 21:52:31 | 1Dayレッスン
こんばんは!ミサリングファクトリー松本です。
いつもブログをご覧頂き、ありがとうございます。

今日の午後は新企画「アイシングクッキーレッスン」の第1回目を開催しました。
春をテーマに「いも虫君」「てんとう虫」「四つ葉のクローバー」「葉っぱ」を作ってもらいました。



▲まずはアイシングの基本をしっかり説明。


▲それから実際に作ってもらいました。


自由にやってもらうこともできますが、せっかくのレッスンです。基本のテクニックは多少時間がかかってもしっかりお伝えするのがミサリングファクトリーの考え方です。デモにちょっと時間がかかるのですが、小さな子どもたちでも「ちょっと退屈しちゃうかもしれないけど、よーく見ることが大事だよ。がんばれる?」と声をかけてしっかり見るようにうながします。そうすると、みんな「できる!」と言ってしっかり見てくれるんですよ。
今日は小さな子はいないので、そこまでは言いませんが「よく見てね。」と声をかけながら。何度も同じ動作を繰り返すところも皆さん真剣に食い入るように先生の手つきを見ていました。すると、その後はとってもスムーズ。なにも言わなくてもみんな上手にできるようになります。何回も見ることで頭に入っていくんですね。

一応、基本の色付けはありますが、自由に色をつけてもいいよ」と声をかけると、みんな楽しいデザインを次々に編み出します。お互いに見合いながら「それいいね!」「かわいい」と楽しい気持ちも膨らんでいきます。




▲ユニークなお顔のいも虫君。


▲すてきな葉っぱになりました!



子どもたちの豊かな発想は素晴らしい!アイシングクッキー作りは造形・アートとして、情操教育にも役立つのではないか、と思いました。とっても楽しかったです。参加して下さった皆様、ありがとうございました。



そして今日の講師のmaki先生。日野南ケアプラザの特別レッスンをしてもらいましたが、今回ミサリングファクトリーのレッスンで初めて講師をしました。

午前中キッズファクトリーのレッスンをしている間にスタジオ入りし、レッスンの準備をしていたmakiさん、緊張MAX。そりゃそうだよね。でも、生徒の皆さんにも助けられ、見事レッスンを最後まで仕切ってくれました。始めなければ始まらない、頑張る人だけが先に進めます。makiさん、今日はお疲れさまでした♪
makiさんのブログにもレッスンの様子が紹介されていますので、ご覧下さいね♪


このところ忙しさMAXで、かなり疲労がたまっているのが自分でも分かるのですが、回りにも分かるみたいで(笑)、スタッフさんたちが(こりゃ、まずい)と思っているのか、たのもしくサポートしてくれてほんと助かってます。ありがとうございます。明日は午前午後のフルレッスン。今日は早く寝ときます。


にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へにほんブログ村


今年最後のレッスン☆クリスマスケーキ

2009-12-23 22:36:05 | 1Dayレッスン


こんばんは。ミサリングファクトリー松本です。
いつもブログを見にきていただいて、ありがとうございます。
「ブログ見てるよー」と声をかけてもらえるのがとっても嬉しいです。

今日はOneDayレッスン
「苺のショートケーキ」を作りました。もちろん、クリスマスバージョン。

参加してくれたのはおやつに通うyuzuちゃん&ママ、
私の友人のT子&makoちゃん
奇しくも親子レッスンとなりました。

クリスマスパーティにそのまま持ちこめるよう、
毎年23日、24日にレッスンを設定してます。
「自分的にはナイスな企画なんだけど」
と言うと、ふたりとも
「すごくいい企画だと思うー」と言ってくれましたが、
実際には、毎年参加者があまりいないんです。
当日って忙しいのかな?


まあ、それでもめげずに毎年地味にやります。
このボリュームでこのプライス、実はとーーってもお得なレッスンなので、
気が向いたらぜひ皆さん参加してくださいね♪




こんなケーキができましたー。


▲makoちゃん&ママ作


▲yuzuちゃん&ママ作


2組だったので、ゆったり気分でじっくりレッスンができました。
初めてチャレンジするマスケの仕方なんかも

T子ははるばる高円寺から来てくれたのですが、
「楽しかった!」と言ってもらえたので、良かったです。
また来てね。

これで今年のレッスンは全部終了。
クリスマスもすっかり終わった気持ちで、来年の仕込みに入ってます。
あ、クリスマスツリーも片づけなくちゃ、と思ったら、
夕方、いらしたY本さんに、
「クリスマスは明日ですから。」と念を押されました。

そうでした。


来年もどうぞ皆様よろしくお願いします。


も、早いか。

まずは、忘年会楽しみ。



▲投票お願いします!





ミサリングファクトリーでは、新規生徒さん大募集中です♪
楽しそう!と思ったらあなたもぜひいらしてみませんか?
お気軽にお問い合わせ下さい♪詳細は横浜のお菓子教室ミサリングファクトリーHPへ。




☆☆いつも応援ありがとうございます。☆☆
☆☆皆様のワンクリックが励みになります!☆☆
にほんブログ村 スイーツブログ お菓子教室へにほんブログ村 健康ブログ 食育・食生活へ



9月のワンディレッスン「抹茶のシフォンケーキ」のご案内

2009-08-20 15:51:36 | 1Dayレッスン
こんにちは!ミサリングファクトリー松本です。
いつもご来訪ありがとうございます。


9月のお菓子教室のワンディレッスンのご案内です。

ワンディレッスンは都度お申し込みいただく1回ごとのレッスンです。
毎月通うのは難しいという方も、ぜひ気軽にご参加下さい。


さて、9月はシフォンケーキです。一般的なグルテンで膨らますシフォンケーキとはまったく違った作り方です。ふんわり、でもしっかりした味わいが大好評です。
今回は「抹茶」が登場。

ミサリングファクトリーで使用する抹茶は、宇治すみよ園 寶相華(ほうそうげん)。お菓子作りにぴったりなとってもおいしい抹茶です。

抹茶味は子どもにもとても人気があるんですよ。
色もきれいですし、抹茶、いいですね♪




▲抹茶シフォンケーキ


日時
9月18日(金)10:00~ 
9月18日(金)14:00~ 
        *2名より開催
出来上り 17cmシフォン型一台

受講費 単発参加 6,000円
    会員   5,400円
会員家族  5,800円

シフォンケーキは、型に入れたままお持ち帰り頂きます。このため、アルミシフォン型をご持参頂くようお願いしています。
紙型では焼き上がり後どうしても崩れてしまい、せっかくのシフォンケーキがちょっと残念なことになってしまいます。
型をお持ちでない場合は、紙型を実費にてお分け致しますので、お申し込み時にお伝え下さい。



10月のレッスンも一緒にアップしました!10月は「レアチーズケーキ」です。こちらも受け付け開始です。




▲レアチーズケーキ




10月15日(木)10:00~ 
        *2名より開催
出来上り 15cm丸型一台

受講費 単発参加 6,800円
    会員   6,000円
会員家族  6,500円


ワンディレッスンの詳細・お申し込みはこちら♪


ミサリングファクトリーでは、秋の新規生徒さん大募集中です♪
本当においしいお菓子作り、そんなに難しいことではないんですよ。
ちょっとしたコツと技術を覚えたら、今作っているお菓子がぐんとおいしくなります!
あなたもそんな製菓技術を身に付けてみませんか?
お気軽にお問い合わせ下さい♪詳細は横浜のお菓子教室ミサリングファクトリーHPへ。





☆☆いつも応援ありがとうございます。☆☆
☆☆皆様のワンクリックが励みになります!☆☆

にほんブログ村 スイーツブログ お菓子教室へにほんブログ村 健康ブログ 食育・食生活へ



「リンゴとキャラメルのパウンドケーキ」今年のレッスン終了

2009-07-17 23:07:03 | 1Dayレッスン
こんばんは。ミサリングファクトリー松本です。
いつもブログをご覧頂き、ありがとうございます。



やっと見つけた国産蜜リンゴを使って、
伝説の「リンゴとキャラメルのパウンドケーキ」のレッスンをしました。



▲ひどく写真写り悪し。



蜜リンゴが限られているため、今年はこれで終了です。
購入後、「おいしいよねー。」とみんなで試食。
「そんなに頂いてもいいんですか?足りなくなりません?」
と心配してくれる皆さんをよそに、
「平気平気!」と振る舞っていたら、
ちょうどレッスン分ぎりぎりで、無くなってしまいました。
もうおひとりでも申し込みがあったら出来なかった~。

なんて無計画・・計算間違い・・・・いや、食べ過ぎ。苦

というわけで、今年はレッスンも販売もミサリングファクトリーでは終了です。
上原邦吉さんの蜜リンゴはまだ買えるみたいなので、
欲しい方はこちらへお問い合わせ下さい。


来年分が出てきたら、また作りましょう♪



▲丁寧にはけでポンシュをぬって仕上げます。



丁寧に丁寧に木べらで混ぜるからこの味わい!
手仕事ってすばらしいな、と感じるお菓子です。



来月のフランス菓子ベーシックコースでは、これまた超絶おいしい「百花蜜のパウンドケーキ」を作ります。
単発参加も受け付けておりますので、どうぞお気軽にご参加下さい♪



ミサリングファクトリーでは、新規生徒さん大募集中です♪
楽しそう!と思ったらあなたもぜひいらしてみませんか?
お気軽にお問い合わせ下さい♪詳細は横浜のお菓子教室ミサリングファクトリーHPへ。





☆☆応援のワンクリックお願いします!
にほんブログ村 スイーツブログ お菓子教室へにほんブログ村 健康ブログ 食育・食生活へ


☆☆OneDayレッスン好評開催中。
☆☆フランス菓子教室 体験レッスン受付中。
☆☆Misaling Factoryの店頭販売のお菓子情報をデイリーでお届けします。「あしたのお菓子」携帯メルマガの登録はトップページ右下からどうぞ!

この季節だけ「タルト・スリーズ」レッスン、終了しました。

2009-06-21 18:21:42 | 1Dayレッスン
こんにちは!ミサリングファクトリー松本です。
いつもブログをご覧頂き、ありがとうございます。

先週の忙しさは尋常ではなく、さすがにブログ好きな私も書くことができませんでした。
毎日ネタはいっぱいあったのにぃ。


さて、この季節に出回るアメリカンチェリーを使ったタルト・スリーズ。
ワンディレッスンで作りました。


▲久しぶりに食べたけど、やっぱりうまいっす。




このお菓子はフランス・リムーザン地方の郷土菓子で、
当然ながらフランスでアメリカンチェリーを使うわけはなく、
リムーザン(さくらんぼの産地)のブラックチェリーを使うのが本来です。

日本では入手が難しいのでアメリカンチェリーね。

アメリカンチェリーも実は種類が色々あります。
BING(ビング)が代表的ですが、
他にも、早生種のBROCKS(ブルックス)、GARNET(ガーネット)、
日本のチェリーの色に近いRAINIER(レイニア)etc。
ただ、全輸入量の9割がBINGということなので、スーパーで手に入るのはほぼBINGでしょう。


近所に出来たスーパータマヤさんが扱うチェリーがおいしくて、
大量買いしたら安くしてくれたので、助かりました。

7月のワンディレッスンは、「リンゴとキャラメルのパウンドケーキ」です。7/16・17の二日間ご参加お待ちしています!



来週は少し落ち着いて仕事が出来そうです。
試作週間なので、お菓子があふれるかもしれません。
店頭アウトレットにご注目下さい。




ミサリングファクトリーでは、新規生徒さん大募集中です♪
楽しそう!と思ったらあなたもぜひいらしてみませんか?
お気軽にお問い合わせ下さい♪詳細は横浜のお菓子教室ミサリングファクトリーHPへ。





☆☆応援のワンクリックお願いします!
にほんブログ村 スイーツブログ お菓子教室へにほんブログ村 健康ブログ 食育・食生活へ


☆☆OneDayレッスン好評開催中。
☆☆フランス菓子教室 体験レッスン受付中。
☆☆Misaling Factoryの店頭販売のお菓子情報をデイリーでお届けします。「あしたのお菓子」携帯メルマガの登録はトップページ右下からどうぞ!

7月のワンディレッスン「リンゴとキャラメルのパウンドケーキ」のご案内

2009-06-10 21:52:11 | 1Dayレッスン
こんばんは!ミサリングファクトリー松本です。
いつもご来訪ありがとうございます。


7月のお菓子教室のワンディレッスンのご案内です。

ワンディレッスンは都度お申し込みいただくので、
毎月通うのは難しいという方にも気軽にご参加いただけます。

日程のご都合が合いましたら、ぜひミサリングファクトリーにお菓子を作りにいらしてくださいませ♪


さて、7月は先日お知らせしました通り、「リンゴとキャラメルのパウンドケーキ」が登場です。




▲久々登場~♪


7月16日(木)14:00~ 
7月17日(金)10:00~ *変更になりました。

参加費 5500円(一般)
*会員様、会員ご家族様は割引価格です!

やっと見つけた国産の蜜リンゴで作るリンゴとキャラメルのパウンド、どうぞお楽しみに!
こちら蜜リンゴが限られていますので、限定6名様となります。「作ってみたい!」と言う方はお早めにお申し込み下さい。


6月18日の「タルト・スリーズ(チェリータルト)」も、受け付け中です。(19日は満席)
こちらも今年はこの一度限りです。どうぞご参加下さい。お待ちしております!




▲写真が小さくてゴメンナサイ!




6月18日(木)10:00~ 残3
6月19日(金)10:00~ 満席
 
参加費 6800円(一般)
*会員様、会員ご家族様は割引価格です!



ワンディレッスンの詳細・お申し込みはこちら♪


皆様のご参加お待ちしております!




☆☆応援のワンクリックお願いします!
にほんブログ村 スイーツブログ お菓子教室へにほんブログ村 健康ブログ 食育・食生活へ


☆☆OneDayレッスン好評開催中。
☆☆フランス菓子教室 体験レッスン受付中。
☆☆Misaling Factoryの店頭販売のお菓子情報をデイリーでお届けします。「あしたのお菓子」携帯メルマガの登録はトップページ右下からどうぞ!

5月・6月のワンディレッスン「くるみのシフォンケーキ」「チェリーパイ」

2009-04-20 20:55:32 | 1Dayレッスン
こんばんは!ミサリングファクトリー松本です。
いつもご来訪ありがとうございます。


お菓子教室のワンディレッスンのご案内です。

ワンディレッスンは都度お申し込みいただくので、
毎月通うのは難しいという方にも気軽にご参加いただけます。

日程のご都合が合いましたら、ぜひミサリングファクトリーにお菓子を作りにいらしてくださいませ♪


5月は大人気シフォンケーキの「くるみ」が登場です。




▲くるみたっぷり♪


5月21日(木)10:00~ 
       14:00~

参加費 6000円(一般)

フランス産くるみがこれでもかっ!と入っているぜいたくな配合です。
シフォンはとても簡単なのでイル・プルーのお菓子作りが初めての方でも、
スムーズだと思います。


そして、6月は!!!「タルト・スリーズ(チェリータルト)」登場です。




▲写真が小さくてゴメンナサイ!




6月18日(木)10:00~ 
6月19日(金)10:00~ 残1

参加費 6800円(一般)


アメリカンチェリーの出回るシーズンにしか作れないこのお菓子。
とーーーってもおいしいんですよぉ。
アメリカンチェリーは農薬の多さのため、
イル・プルーではこのタルトをレッスンから外してしまったそうです。
ミサリングファクトリーでは、普段から野菜・果物は、農薬を落とす洗浄剤で洗ってから使用しています。
だから、年に一回くらいは食べても、ね♪



ワンディレッスンの詳細・お申し込みはこちら♪


皆様のご参加お待ちしております!




☆☆応援のワンクリックお願いします!
にほんブログ村 スイーツブログ お菓子教室へにほんブログ村 健康ブログ 食育・食生活へ


☆☆OneDayレッスン好評開催中。
☆☆フランス菓子教室 体験レッスン受付中。
☆☆Misaling Factoryの店頭販売のお菓子情報をデイリーでお届けします。「あしたのお菓子」携帯メルマガの登録はトップページ右下からどうぞ!