“川崎の翁” 探訪の記

「ウオーキング」と「乗りつぶし」で日本全国制覇を計画し実施中。

ウオーキング 大会 三重県・尾鷲

2012年11月18日 | 日本全国ウオーキング

ウオーキング大会

第九回

おわせ海・山ツーデーウオーク

二日目 11月18日(日)

大会役員の挨拶

今回のウオーキング仲間・・・佐賀県・尾鷲市からの参加

 

今日のコース

熊野古道 八鬼山

三重県・尾鷲市にある647mの熊野古道にある山

 

コース風景

二日目は晴天になった。

大太鼓の勇ましい音色での出発式

会場の熊野古道センターを出発

熊野古道センターでは、

「人と道 ここで ここに ここから」をテーマに、古道や古道周辺地域の情報を提供。

中部電力 尾鷲三田火力発電所

1964年に運転開始。石油火力発電所。

今日もコースに特産のみかんが鈴なりの風景に出合った。

 

  

民謡・・尾鷲節

ままにならないあの八鬼山を、鍬でならして通わせる

    

熊野古道・八鬼山越え 入口

  

熊野古道・・伊勢路・・八鬼山  恐ろしい道なり。

 

  

その昔、熊野古道巡礼で、行き倒れの巡礼者の供養をした所

  

尾鷲市・熊野古道・八鬼山 この地方は熊野灘に面し

全国的に雨の多い場所の一つで、参詣者に「ぬかるみの峠越え」では

申し訳ないので、紀州藩が街道整備を行った。

まだまだ登る熊野古道

 

現在は熊野古道の並行して林道が整備

 

 

 

おわせ 海・山 ツーデーウオーク

初日は熊野古道・馬越峠・・尾鷲市と紀北町を結ぶ峠、一面にシダを敷き詰めた

尾鷲ヒノキの美林の中に、約2Kmに亘って苔むした石畳が続く道を歩いた

二日目は八鬼山越え、巡礼者たちに「西国一の難所」と言われた八鬼山。

峻険さと多雨ばかりか、かっては山賊や狼も出没して旅人を苦しめたという。

そのような熊野古道・紀伊山地の霊場と参詣道を二日間楽しみました。 

新鮮な魚とお酒も十分堪能しました。

感謝!!   感謝!!