“川崎の翁” 探訪の記

「ウオーキング」と「乗りつぶし」で日本全国制覇を計画し実施中。

ウオーキング 大会

2011年06月04日 | 日本全国ウオーキング

ウオーキング大会 石川県

第八回 加賀百万石ツーデーウオーク

加賀百万石ツーデーウオーク

全国各地のウオーキング仲間と共に、初夏を迎えたここ加賀百万石の城下町・

金沢を思う存分楽しむためにやってまいりました。

今回は、第60回記念「金沢百万石まつり」と重なり、お祭りも楽しめました。

1.日時    6月4日(土)・5日(日)  晴天

2.大会名    第8回 加賀百万石ツーデーウオーク

今回のツーデーウオーク

お祭あり、兼六園公園あり、金沢城公園あり、歴史があり、

大いに期待出来るウオーキングになりそうです。

3.主催者     石川県ウオーキング協会

協会役員の挨拶

主会場はJR金沢駅3分の「もてなしドーム多目的広場」で行われた

もてなしドーム

平成17年3月に完成、屋上の大屋根はアルミニューム合金立体トラスとガラス、

雨・雪に濡れないよう金沢人のおもいやりの心を表しているらしい。

大屋根の入り口に設置されている木製の門は、「鼓門」といい、藩政時代から

盛んだった「能」や「素囃子」に用いられた「鼓」をイメージした。

集合場所では「源平魔除太鼓」で歓迎してくれた。

20Km・28Kmの出発を待つ参加者

4.コース   

     ① 6月4日   女川コース

     ② 6月5日   男川コース

     ③ 金沢駅もてなしドーム→朝霧公園→太陽が丘ゆうひみ公園→角間の里→栃の木公園→千寿閣→金沢勤労者プラザ

スタート風景  スタンプをもらう

女川(浅野川)

どことなく繊細な情緒がある浅野川は別名「女川」とよばれ、界隈に金沢らしい風流を漂わせている。

桜のきせつには、せり出しの浮舞台で「浅野川園遊会」が華やかに行われ、

水芸や歌・踊り・能楽などが優雅に繰り広げられる。

    

浅野川の風景

チェックポイント ゆうひみ公園 お茶と飴のサービス

主計町(かずえまち)茶屋街

昔ながらの茶屋街です。五木寛之さんの小説の舞台にもあり、鏡花の作品にもしばしば登場。

第60回記念 金沢百万石まつり

金沢百万石まつりは、加賀藩租前田利家公が金沢城へ入城し、金沢の礎を築いた偉業を偲んで

開催され、メインの百万石行列は勇壮な前田利家入城行列を中心に一斉演技を交えながら

金沢駅前から金沢城公園へと行進する。今年の前田利家は俳優・村上弘明さんが演じる。

加賀百万石城下町を彩る時代絵巻

14:00時から18:20分まで

小学校吹奏楽隊・中学高校のバトントワリング

金沢市消防音楽隊

高校生のバトン隊

2011年 ミス百万石

加藤・山下・浦 さん

獅子舞行列

五つの獅子舞保存会の皆さん、340名の熱演でした

加賀 とび 行列

三つの消防団456人と52名の木遣り隊の参加

珠姫お輿入れ行列

徳川2代将軍秀忠の娘、珠姫が利家の四男にあたる三代藩主利常にお輿入れした記念行列

あやめ隊

子供奴行列

お松の方行列

お松の方 行列のお伴

 

前田利家入城行列

初代藩主前田利家公

1538年尾張の荒子に生まれる。信長家臣団の中核。1583年金沢に入城

赤母衣衆(あかほろしゅう)

小田信長には赤と黒の母衣衆がいましたが、利家公は信長に仕えていたころ

赤母衣衆の筆頭として活躍

行列待ちの間にパチリ

 

記念写真にご協力ありがとうございます。

記念写真をもう一枚

行列のお祭が終わったところで、ウオーキング仲間の

福岡の翁二人と金沢の夜を楽しみました。

 

 

 

金沢は加賀百万石の城下町として栄え、豊かな自然と共に歴史的なまちなみや、歴史と文化が

一体となって形成される良好な環境が今なお、色濃く残る「歴史都市」のウオーキングを楽しみ

アフターウオーキングで、「金沢百万石まつり」で、お城を背景に感動的な行列を

堪能いたしました。

相当な数の方々によりかもし出される時代絵巻を楽しみながら

金沢の皆さんにお礼を申し上げます。

そして、日本は平和な、そして豊かな国だと実感いたしました