”家づくり”を通しての学び・気づき・・・マイホームを建てるって!?

家創り・・・家造り・・・家作り・・・って
”家づくり”のことをいろいろな視点から話をしていきたいです。

110131 “いえづくり”・・・いっしょに“いえづくり”が出来る=至極の幸せの共有!?(*^_^*)

2011年01月31日 06時27分09秒 | “いえづくり”のあれこれ

生きていることが、

既に喚起である

 

与えられた、一回限りの人生を、

今、こうして生きている。

これほどの恩恵があるのだろうか。

 

早いものでもう一月・・・

一月も終わろうとしています。

今日の言葉も節目の最後の言葉です。

生きていることが・・・

それだけ?で

そのこと自体が喚起モノ!?って

勇気を与えてくれる言葉ですね(*^_^*)

 

“いえづくり”・・・

そこを原点で考えれば・・・

“いえづくり”が出来る!?

“いえづくり”に取り組んでいる!?

“いえづくり”が出来た!?という事自体

至極の喜びの世界!??

そういう事になるのでしょうか??(*^_^*)

 

そう考えると・・・

あたりまえのことに感謝!?

あたりまえのことを喜びって

そういう気持ちや行動・態度・・・

その実践でどれだけ多くの喜びを・・・

どれだけ多くの幸せを得ることが出来る!?のかなぁって

 

“こころ”の充足・・・まずは自身の気持ち??

“こころ”掛け次第で無限の可能性がある??(*^_^*)

さらに“いえづくり”でもっと広がる!?

そんな幸せな気持ちを共有できるって◎ですね。・・・

いっしょに“いえづくり”=いっしょに幸せ味わいましょう!!(*^_^*)

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

110130 “いえづくり”って楽しみながら そして検証をしながら!?

2011年01月30日 23時51分55秒 | “いえづくり”の検証

憂いは心の霧 

心配は毒ガス

 

未来はどうのようにも描ける。

ならば明るく先取りをしよう。

その灯りに向かって状況は好転する。

 

 

“いえづくり”を考えている最中

コストや仕様・・・

もっといえば“いえづくり”そのもの

いろいろな課題や難題に直面します。

 

そんな時に今日の言葉みたいな気持ちでいれば◎

憂いや心配・・・

まさに“こころ”の霧や迷いであり…

時には毒ガスの様にストレスになってしまうことも・・・

 

それでは・・・

何のための“いえづくり”なのか??

“いえづくり”=幸せな家庭つくりという図式なら◎ですが

“こころ”の霧や毒ガスという言葉が飛び出るようでは…・

まさに本末転倒ですよね(苦笑)

 

今、“いえづくり”の検証として・・・

いろいろな点検を行っています。

“いえづくり”・・・

“いえづくり”(家造り)の前に・・・

“いえづくり”(家造り)の最中に・・・

“いえづくり”のいろいろな場面で・・・

 

思い描いたことと・・・

現実とのギャップ??的なモノも考えています。

“いえづくり”って生活をしていく中での“いえづくり”も大切

そういう意味でも“いえづくり”っていつでも冷静な検証が大切ですね。(*^_^*)

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

110129 大きな意味でのコスト削減や無駄を省く行為=いっしょに“いえづくり”の精神!?

2011年01月29日 06時37分11秒 | “いえづくり”のあれこれ

目の前のこの紙。

これも地球の子

 

ティッシュペーパー一枚むだに使わない。

母なる地球を思いやり、

あらゆる資源を大事にしよう。

 

 

この感覚・・・

“いえづくり”をしている過程で

切実に感じる時があります。

 

“いえづくり”の過程で発生する端材・・・

“いえづくり”の過程で発生する梱包材・・・

“いえづくり”の過程で発生するモノ!?

 

少し前までは、材料という名のモノたち・・・

それが産業廃棄物のコンテナに入ると・・・

産業廃棄物となり・・・

お金をかけて処分の対象に・・・

 

材料を購入するのは当然コストがかかる。

その養生や梱包にもコストをかけて・・・

そして・・・

その端材や梱包材を処分・・・

改めてコストが発生する・・・

 

“いえづくり”には必要不可欠な工程

そのコストまでを考えて“いえづくり”!?

なんとも・・・

何とも割り切れないモノが・・・

うーんって思う感情があります。

 

そのロスをなくす算段の一つ・・・

材料等をギリギリで発注・・・

それをうまく使いまわす・・・

そして本当に足りない分だけを追加発注!?

これは一つの手法です。

ただ・・・

この手法はその追加材の入荷までの間に

時間軸でロスが出る!?(苦笑)

 

万が一・・・

職人さんが遊びになってしまうとしたら・・・

職人さんの手間代・・・

工期へ与える影響・・・

それをお金に換算すると・・・

コストという部分・・・

どういう選択肢がいいのか迷う部分ですね。

 

とはいえ・・・

むだを覚悟で余剰発注!?

それは、いろいろな意味で…

今日の言葉の観点からしてもNGなのかなぁって

改めて考えても、そう思います。

 

“いえづくり”・・・

立場立場で考え方が違います。

コストに関する思いも・・・

だからこそ・・・

いっしょに“いえづくり”っていう姿勢!?

そういう感覚が必要なのかなぁって思います。

 

わが家のあちこちにある壁内収納・・・

最初は、そういった端材の有効活用という観点から・・・

ただ・・・

箇所数が増えたので(苦笑)

最後は追加発注が必要になりましたが(笑)

 

“いえづくり”・・・現場で考えることもある

その原点は、いっしょに“いえづくり”の姿勢です。(*^_^*)

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

110128 “いえづくり”のオール電化の検証のさわり!?

2011年01月28日 08時22分33秒 | “いえづくり”の検証

苦しみの中に、

よさがある

 

鍛錬の妙味は、苦しみの中にある。

苦難の有難さが解ると、もう苦痛はない。

苦しみが善に、美に輝いてくる。

 

 

苦しみが善に、美に・・・

それって少し危ない感覚でしょうか??

私は、試練やあーだこーだ!?

それは、成功の為のステップ・・・

その成功の道のりの過程!?だって

そう思うようにしています。

 

なので・・・

何の不安もなく?

何の迷いや躊躇いもなく?

という方が怖い??(苦笑)

いろいろな試行錯誤があって◎

そういう意味での苦しみは◎・・・だって

そう思います。

 

あっ◎ではないですね。(苦笑)

あり!?っていう範疇ですね。()

 

“いえづくり”の検証・・・

電気代・・・

先月が2万円・・・

今月が2万7千円・・・

昨年度は

電気代+ガス代(及び灯油代)もあり・・・

2万~3万円ちょっと位だったと・・・

(後ほどちゃんと調べます)

 

室内の空気のきれい度??

部屋の容量の拡大・・・

石油ストーブの灯油入れ・・・

何より・・・

いろいろな部屋での温度格差!?

こういったモノを加味すると・・・

 

オール電化・・・

一応の成果はあったのでしょうか(*^_^*)

ここに太陽光発電が入れば完璧だった??(苦笑)

ただ・・・

初期投資の費用・・・

5kw相当の場合(工事金額)で考えると

正直、ちょっときつかったのではと思います。

 

太陽光発電・・・

エコキュートと合体型のモノが出始めて・・

温水と冷水の相互利用も含めた中で

コストももうちょっと安価に・・・

そうなった時点で取り組みを改めて考えたいです。

 

電気・・・

IHの調理器・・・

家内はもともと電磁調理器をつかって・・・

鍋でご飯を炊いていたので違和感なく・・・

というか今でもその電磁調理器を使っている()

 

1点・・・

反省点があります。

IHのレンジ台・・・3口のモノを採用

母親が同居予定という事もあり一つをオールメタルにしました。

今になって思うと新しい鍋にすればよかったので…・

全部同じ仕様で良かった・・・と(家内談)

 

電気・・・空気のきれいさと安全性が売り!?

その部分も含めてもうちょっといろいろな視点で検証していきます。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

110127 “いえづくり”って・・・・その土地との格闘でもあるんですね。(*^_^*)

2011年01月27日 08時21分00秒 | “いえづくり”のあれこれ

土を愛し、敬し、尊ぶ

 

空気をほとんど意識しないように、

土地の存在を忘れていないか。

食べ物も石油も、大地の恵み。

 

 

土・・・

地盤・・・

土地・・・

立地・・・

大地・・・

土(つちへん)のつく言葉・・・

 

“いえづくり”という範疇では

みんな要の言葉なのかなぁって思います。

戸建にしても

集合住宅にしても

必ず土地が必要になる!?

地下でもそう(笑)

 

ワンピースの空島・・・・

それは空中ですが・・・

そこでの住まいは土地がある??

やはり・・・

どんな状況でも“土”は必要!?

ということですね。(笑)

 

普段3Dでその土地の様子を見ています。

もちろん“いえづくり”もそう・・・

そこに行き交う人たちも・・・

過日、アイフォンでモードを切り替えて

航空写真モードで地図を見ました。

 

普段3Dで見ている景色を俯瞰的に2D

何か不思議な気持ちになりました。

自分の陣地!?というモノが明確に・・・

陣地?縄張り?それがリアルにわかる??

便利なものが世の中あるんだなぁって・・・

 

まぁ、都市部に行けばそれがもっとリアルに

D??(立面も)で見ることもできるんですよね(@_@)

もっとも“いえづくり”だって・・・

平面の世界から立面へ・・・

そしてパースへ・・・

ある意味3D的なプレゼンテーションをしている!?

 

もっと手が込んでくると・・・

縮小模型というまさに“作る”というモノも・・・

そういった・・・

ある意味シュミレーションが“いえづくり”の

イメージや想像力をかきたててくれる??

百聞は一見に如かず…

なるほどなっていう言葉ですね。

 

しかし・・・

逆にいえば今後はそういったプレゼンテーションが出来ないと

将来の競争?には生き残っていけないという事何でしょうか??

そういう意味では、モデルルームがあるって事は強いですね。

さらにリアルモデルルーム・・・

体験・体感・・・

今の“いえづくり”には必要不可欠!?に・・・

 

わが家の“いえづくり”・・・

そういう意味では生きたシュミレーション!?

導入と経験・体験そして体感・・・・

それを今後の“いえづくり”に生かして・・・

試行錯誤がそのまんま“いえづくり”のノウハウに??()

土というキーワードからずいぶん話が広がった??(苦笑)

“いえづくり”・・・その土地によっていろいろな可能性が・・・

いっしょに“いえづくり”ってその土地との格闘でもありますね(^_^)

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする