”家づくり”を通しての学び・気づき・・・マイホームを建てるって!?

家創り・・・家造り・・・家作り・・・って
”家づくり”のことをいろいろな視点から話をしていきたいです。

20190615 進行形の”家づくり”・・・このような関わり方もあります。φ(..)メモメモ

2019年06月15日 23時59分59秒 | 2019 (土)進行形の”家づくり”

 

見事な出足、

鮮やかな引き足

 

サッと行い、サッと終われば、

効率が上がり、気持ちも軽やかだ。

けじめのある行動が、明日への活力を呼ぶ。

 

 

月曜日・・・【自然素材】のコト

火曜日・・・施主目線で想うコト

水曜日・・・造り手目線で(@_@)

木曜日・・・素朴な悩みや課題・・・

金曜日・・・ミムラホームとは!?

土曜日・・・進行形の家づくり・・・

日曜日・・・いろいろなコト

 

 

進行形という意味では、こんな形での関わりもあります。

場所はこちら♪

こちらのギャラリーのサポーターブログです。

http://kuuge110.blog.fc2.com/blog-entry-3.html

 

今回の企画は、こんな感じです。

 

 

 

 

以前は、こんなコトも・・・

20150702 上毛新聞に掲載されたお客様の企画展・・・行ってきました。ε=ε=(・_・)

20150711 いえづくりのつながりの一つの形!? 企画展=完成見学会・・・いい関係

20170403 ギャラリー空華様のイベント情報です。是非!!足を運んで戴けばと・・・あとわずかです。

 

 

参考・・・

ミムラホームHP https://mimko.jp/

三村工業株式会社HP http://mimko.co.jp/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20190608 ”家づくり”のキーワードには、『整理』と『収納』も・・・整理収納アドバイザーとしても♪

2019年06月08日 23時59分59秒 | 2019 (土)進行形の”家づくり”

いま「ある」物を

  数える

 

無い物ばかりを探すと、心は満たされない。

自分には「こんなにある」「恵まれている」。

そう気づいた分だけ、幸せな気持ちが湧いてくる。

 

 

今年の初めの記事を引用して・・・

こんなコトを書いていました。φ(..)メモメモ

 

ある・・・

あるある・・・

あふれている・・・

『モノ君』って?

実は、そういう状態の方が多い?

実は、そういう状態の家が多い?

 

シンプルで・・・

相当?

整理整頓が行き届いている方って

実は?

少ないのかなぁって思います。

 

不思議なコトに?

いろいろなお宅を訪問させて戴いていますが・・・

『散らかっています!』って言いながら?

全く綺麗になっているお宅もあります。

えっ!?

どこが!?って

思わず突っ込みたくなるお宅も(苦笑)

 

そういう意味では?

整理整頓のレベル!?って

その人の?

その住まい手の?

“こころ”次第なのかなぁって思います。

なにか?

今日の言葉に通じるモノがありますね。

というコトに?

今、この今日の言葉を見て気がつきました。

 

さて・・・

整理整頓!?

この『整理』というキーワード

実は、暮らしの中ではとても大事なキーワードです。

こちらの説明にもありますが・・・

 

そして収納・・・

『収納』とは!?って

こういうコトなんです。

 

とはいえ?

この文章を読んで実行できるくらいなら?

苦労はいりませんよね?(苦笑)

『整理』と『収納』が永遠の課題だっていう方もいます。

『片づけ』が悩みなんだよねぇ!?っていう方も・・・

 

実は・・・

この『整理』・・・

この『収納』・・・

さらに・・・

この『片づけ』って

密接な繋がりがあるんです。

なので?

『片づけ』を先行してやろうとすると無理が出ます。!!

 

この『整理』&『収納』ミニセミナーでは・・・

そこの所のポイントをうまぁ~く説明して戴けます。

なので?

ちょっとでも不安や不満?

あるいは、お悩みがある方は、必見です。!!

必聴です。!!!(自信を持ってお勧めします。)

 

お時間の都合をつけて戴いてみなさんのお越しをお待ちしています。

今回は・・・

会場が【自然素材】に包まれた空間です。

良い会場で・・・

良い話しを・・・

明日から役立つ!?

ためになる話を聴けるだけでも◎ですからね・・・

 

とはいえ・・・

会場設営の都合もあるので

恐れ入りますが事前のお申し込みをお願いしています。

よろしくお願い致しますm(__)m

 

日程と時間は割愛しました。M(__)m

 

こちらのHPからのお申し込みが助かりますが・・・

チラシ内の会社携帯でも担当が出ます。

留守番電話に切り替わった場合は、折り返し連絡させて戴きます。

 

手っ取り早いのは・・・

こちらの会社アドレスへ

mim@olive.ocn.ne.jp

必ず返信をしますので・・・

それをもって登録が完了です。

 

よろしくお願い致しますm(__)m

貴重な体験が出来るコトをお役させて戴きます。(●^_^●) 

 

 

『整理』と『収納』をキーワードとした“家づくり”

私自身も整理収納アドバイザー2級です。

一緒に楽しみながら“家づくり”をさせて戴ければと♪

『おまかせください!!』(●^_^●)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20180922 進行形?10年前のあーだこーだが昨日のコトの様に!?その15・・・

2018年09月22日 23時59分59秒 | 2019 (土)進行形の”家づくり”

上を向く、胸を張る

 

困った事が起こると、俯き加減になりがちだ。

そんな時ほど、大空を仰いで闊歩すれば、

問題解決の糸口も見えてこよう。

 

 

上を向いて♪

歌詞はこちらに・・・

20180122 『上を向いて歩こう♪』のフレーズが浮かんでいます。外は雪ですが(苦笑)

 

 

わが家の“家づくり”・・・

相当試行錯誤していた頃でした(泣笑)

その15・・・

080817 住宅用語の基礎知識(第24弾)・・・“いえづくり”ってコミュニケーション

080819 RC造の“いえづくり”に決まった真相は・・・・

 

 

 

参考

ミムラホーム(三村工業株式会社住宅事業部)

http://mimko.jp/index.html

三村工業株式会社

http://mimko.co.jp/

三村工業株式会社FB

https://www.facebook.com/MimkoMsStyle/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20180707 ”家づくり”の家創りは、まさに絆の創出!? 『オンリーワン』での検索シリーズ・・・その2

2018年07月07日 23時59分59秒 | 2019 (土)進行形の”家づくり”

私の中に、父と母がいる

 

両親から授かったわが生命。

顔も形も、性質までも受け継いでいる。

何と嬉しくて、有難いことだろうか。

 

 

生命を受けつぐ・・・

親から子へ・・・

子から孫へ・・・

 

“家づくり”・・・

実は、”家づくり”も同じなのかなぁって思います。

”家づくり”の家創り・・・

まさに絆の創出ですね。(●^_^●)

 

さて・・・

オンリーワンで検索シリーズ? その2は・・・

20180514 オンリーワンな”家づくり”は、本当にオンリーワンの実践です。そこには大工さんの匠の技と工夫が・・・φ(..)メモメモ

20180510 ”家づくり”をお考えのお客様へ・・・後悔は一生!見学会は1時間の勉強会場です。ってお伝えしています。(@_@)

 

 

 

こちらがミムラホームのHPです。

http://mimko.jp/index.html

 

ちなみにこちらが三村工業株式会社のHPです。

http://www.mimko.co.jp/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20180512 ”家づくり”への想い! その家を!その家族を一生護り続けさせて戴く!という地域の会社として・・・

2018年05月12日 23時59分59秒 | 2019 (土)進行形の”家づくり”

目の前の物に礼を尽くす

 

そこにあるのが当たり前と思っていないか。

その一つがなければ、出来ないこともある。

<使わせていただく>謙虚な気持ちが大切。

 

 

戴く・・・

戴きます。・・・

謙虚な“こころ”・・・

感謝の“こころ”・・・

何事にもそれが大事だと思います。!!

 

“家づくり”・・・

”家づくり”でも!?

”家づくり”のお手伝いをさせて戴いている!

”家づくり”の家造りでそのご家族とお付き合いをさせて戴いている!

そんな想いと・・・

そんな“こころ”でいます。(@_@)

 

”家づくり”は・・・

まさに、その家族を一生護る!!

そんな?

『安心』と『安全』を形に!の実践だと思っています。

 

だからこそ?

”家づくり”はゴールではなく・・・

まさに・・・

その家族の?

“家づくり”は、スタートだと思っています。

 

一生続く・・・

いい関係でありたいですね。

だからこそ?

地域の繋がりが大事だし・・・

地域の会社でその家を守り続けるという想いも大事だと思います。(@_@)

どうぞ、そんな地域の会社もあるんだっていうコトを頭の片隅に(笑)

http://mimko.jp/index.html

 

一生モノ“家づくり”・・・

そういう観点では・・・

これは持って来いだと思います。(笑)

 

③ 電気代“0(ゼロ)”の空気清浄機!

珊瑚の塗り壁     

その効能は!?・・・

なんと!?

・化学物質を含まず健康に良いだけでなく、

・脱臭効果や高い吸湿性があったり

・機能性にも優れた天然素材の壁材。

 ・・・・とあります。φ(..)メモメモ

 

珊瑚のいぶき

沖縄の綺麗な海から許可を得て採取された、砂や泥など不純物の混じっていない「風化造礁珊瑚」を原材料とした天然の塗り壁材です。

珊瑚の特徴は、多孔質で調湿・消臭効果に優れていること。ホルムアルデヒドなどの揮発性有害化学物質を吸着、たばこやトイレの匂いを吸って、キレイな空気を出してくれます。 また、洗面所などの湿気を吸収し快適な湿度を保ちます。夏は湿気を吸収し、乾燥する冬は水分を放出する、まるで家全体が呼吸をしている感じを体感していただけます。さらに、マイナスイオンの発生効果も注目されています。

 

それと・・・

樹脂や化学物質を含まない天然ミネラル系の塗り壁材

レーベンヘルシーカラー

99%ミネラル成分の粘土と、天然白色珪藻土でつくられた塗り壁材です。

抗菌効果に優れ、健康被害を及ぼす食中毒菌の繁殖を抑えることから、病院や学校の食堂などにも多く使用されています。

また、天然ミネラル成分がタバコやペットの匂いなど生活臭を吸着し、消臭や調湿効果もあります。

木の家にぴったりのナチュラルな色合いで、20色以上から選べるカラーも人気です。

 

今回の“家づくり”・・・

4月の完成見楽会の富士見の家様・・・

5月26日(土)、27日(日)開催の

聖石の家様でも・・・

 

壁材は、全て!

この珊瑚君とヘルシーカラー君です。(@_@)

どうぞ・・・

ご自身でその感覚を体感して戴ければと思います。

【自然素材】な“家づくり”・・・

その実践版を今なら体感できます。

 

おまけで言うと・・・(笑)

当日の”家づくり”特別セミナーに事前にお申し込みを戴くと・・・

なんと!?

片岡地域で有名な!?(失礼、高崎市で!!(笑))

あの『朝どら』をプレゼントしちゃいます。!!!!

http://www.yomiuri.co.jp/local/gunma/feature/CO004070/20140316-OYT8T00031.html

各回5組10名様です。

どうぞ、この機会をご利用いただければと思います。φ(..)メモメモ

 

皆様のお越しをお待ちしています。

チラシの配布版は来週には完成してくると思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする