”家づくり”を通しての学び・気づき・・・マイホームを建てるって!?

家創り・・・家造り・・・家作り・・・って
”家づくり”のことをいろいろな視点から話をしていきたいです。

20120831 高崎市住環境改善助成事業の途中経過です。今日で申請の締め切り・・・

2012年08月31日 06時09分38秒 | 出来事

すべては循環る(めぐる)

 

寄せては返す波のように、

万物万象は変化する。一時の失敗も、

成功への道行き。必ず朝が来る。

 

 

あっという間に8月が終わり・・・

高崎市の助成金・・・

 

申請の流れ     (申請は土、日、祝日を除く)

《まずは事前申請をお願いします》

※事前申請は本人申請のみ、代理人(施工業者)よる申請はできません

(1)事前申請申込み(申請者→本庁建築住宅課、各支所建設課) ※平成24年7月2日から平成24年7月20日まで

(2)証明書発行(本庁建築住宅課→申請者)


《ここからは事前申請が行った方のみが対象になります》

※これ以降の申請は代理人(施工業者)よる申請が可能です

(3)助成金交付申請申込み(申請者→本庁建築住宅課、各支所建設課) ※平成24年8月1日から平成24年8月31日まで

ちょうどここまで来ました。

“いえづくり”・・・

自身の住まいのバージョンUP?レベルUP?・・・

こういった制度は後押しになりますね(^-^ゞ

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20120824 竪穴式住居の跡を見て・・・当時の“いえづくり”に興味がわきました。(@_@)

2012年08月24日 06時11分32秒 | 出来事

百の説教より一つの実行

 

一人の善行、勇気が、人を動かす。

世を浄化するのは言葉ではない。

やれば、出来る。

 

 

今日の画像・・・

遺跡の発掘現場に行ってきました。ε=┏( ・_・)┛

そこにあったモノ・・・

竪穴式住居の4本の柱の内の一つの穴(跡)

そこにあったかまどの跡(土も焼けていました。)

 

“いえづくり”・・・

当時は、こんな形だったんですね。

このかみつけの里博物館の中に展示もあります。

http://www.city.takasaki.gunma.jp/soshiki/kamihaku/jousetsu.htm

 

ちなみに竪穴式住居の画像・・・

骨組み画像がありました。

柱・・・

この4本の柱の一つ・・・

その穴の本物が今日の画像・・・

 

半地下的なつくり・・・

かまどもあって・・・

それは土が焼けた状態なので分る??

ちなみに・・・

この画像・・・

 

違う竪穴式住居のかまどの部分・・・

縦に伸びていく溝みたいなモノが煙突的な役割?で・・・

当時の生活と今の生活は比較はできませんが・・・

“いえづくり”の中でもいろいろな工夫があって・・・

何かもっと多くの事を知りたくなりました。(@_@)

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20120821 木材を組み合わせて耐力のある”モノづくり”・・・レオナルドの橋凄いです。(@_@)

2012年08月21日 06時26分16秒 | 出来事

未来を信じているから、

 生きる気力が湧いてくる

 

<できる>と思うから、やる気になる。

<やろう>という決意が周囲に伝わり、

成功を信じる行動が、運命をひらく。

 

 

レオナルドダヴィンチ・・・

もう一つの遺産と題した展示会

行ってきました。ε=┏( ・_・)┛

 

そこには多くの発明品が・・・

また、その発明の原点となる手稿が・・・

その発想力と想像力?

今の時代になって・・・

形になっているモノが多くありました。

 

自動車・・・

ヘリコプター・・・

要塞・・・

機関銃・・・

計算機・・・

ものすごい数でした。

 

その中で気になったモノの一つ・・・

三男君も体験コーナーで早速挑戦!?

釘や金具を使わないで木材を組み立てる・・・

レオナルドの橋と題した体験コーナー!?

 

完成した橋・・・

上から押してもびくともしない??

正確には上から押してもうまく荷重を分散して壊れない??

凄い原理ですよね(@_@)

なにか当時の“いえづくり”?モノづくり?の原点を見た感じです。(^-^ゞ

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20120815 ヒノキの木の香り・・・『澄家Eco』換気システムとの相乗効果でもう1度!?(笑)

2012年08月15日 23時46分21秒 | わが家のちょっとした家作り!?

平凡の中にこそ真理はひそむ

 

なんでもない日常を慈しむと、

大いなる自然の摂理に気づく。

『当たり前』の尊さに、頭が下がる。

 

 

ブログの更新が不定期ですみません・・・・・

今日・・・

旅から帰ってきました。

旅の事はこちらのブログに・・・

20120815 家族5人で真剣勝負!? ウノ・・・三男君が大勝利!?(笑)

二泊三日・・・

わが家を空けていたわけです。

空気は24時間換気システム・・・・

『澄家Eco』換気システムが稼働していました。

 

家に着いて・・・・

最初に玄関を開けたのが三男君・・・

その第一声・・・

『うわぁ木の匂いがする!!』って

ん?木の匂い??

畳の香り?ならよく耳にしますが(笑)

そして二番目に家に入った家内から・・・

『ほんと!!木の匂いだ!!新築の香り!?』って

 

三番目に入った私・・・

『ヒノキの香りだ!!えっどうして??』って

いい意味で空気が循環していた・・・

その空気は、居間のヒノキの木のエッセンス?をしっかり吸って(笑)

それが二泊三日間窓を開けての外気を入れる機会が無かった・・・

その事とリンクをしてヒノキの香りのプレゼントを『お帰り!!』って

竣工をして二年目・・・

何か真新しい家の香りをもう一度わが家で味わうことが出来て(笑)

とても幸せな気持ちでいます。感謝の一言ありがとう!!です。(*^_^*)

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20120808 ガラス(単板とペアガラスとLow-E仕様)の熱透過テストの差は凄いです。

2012年08月08日 05時51分14秒 | “いえづくり”・・・雑感

実践とは

『習慣の壁』を破ること

 

自分を高めようと挑んだ実践も、

身についてしまえば、習慣になる。

更に新たな課題に取り組む勇気を持ちたい。

 

 

“いえづくり”・・・

“いえづくり”の技術も同じ??

正確に言えばパーツ?

 

例えばガラス・・・

元々は1枚ガラスって言うのが当たり前だった

その1枚の中で厚さや強度で・・・

強化ガラスや網入りガラスも・・・

それからペアガラス(複層ガラス)が登場して

2重だから結露しません!?

これが完璧?位の勢いでした。(笑)

 

ところが・・・

温暖化?の影響か想定外の暑さ?

最近は、ペアガラス+Low-Eガラス仕様へ

エコポイントの関係もあり・・・

価格差も10%くらいという事もあり・・・

わが家でも導入しました。

 

もっと掘り下げればもっとたくさん種類はありますが・・・

元々の“いえづくり”という部分のあかりとり?

風を受け入れるための動く開口部??

という観点からは進化を遂げたのかなぁって思います。

断熱リフォームというのモノがあれだけCMにも・・・

快適性と利便性の向上は確かに◎だとは思います。

ただ・・・どんどんを護る方向に??

それが人にとって良いことなのかどうかちょっとだけ不安です。つづく?

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする