goo blog サービス終了のお知らせ 

ネコ好きSENの洋画ファン

ワン5ニャン9と共棲。趣味は洋画と絵画。ライフワークは動物・野生動物の保護救済、金融投資。保護シェルターの設立をめざす

アビィ似の子を探して

2014-03-21 14:57:56 | ネコ大好き★

 

こんにちは~~~、今日は風が強いねえ。

 

こんな日でも、うちのベベ(ベルゲン9か月)は、活動的で外が大好き!

でも危ないからネコは外に出さないことにしている。

 

それでも出たいベベは

ドアを開けた途端に飛び出すという蛮行を覚えた! 

外で帰ってくる音がすると、さっそく玄関で待ち構えているのだ。 

 

 

「なにか?」

 

 

今日もまた脱走した!

庭の、あたたかい土の上で日向ぼっこしてる。

 

その気持ちもわかるけど……気持ちいいよね、日向ぼっこって。

でも、危ないんだよう、べべ。

 

捕まえようとしたら逃げていくし。。。

 

 

でも

本気で逃げないからすぐにつかまる!

 

庭では、梅が開花しました。

 

桜も、もうすぐです。

 

そこで、もっかベベのお嫁さんを探しているのですが

おれ的にはアビィ似にしようと目論んでいるわけで。

 

この子や(似てる!

 

この子もいいなと(似てるな!

 

連絡したのですが、

性別が男の子だったり、遠くて空輸になるということだったりで

がっかり。。。。

 

また探します!

 

かわいいベベ「へんしーん!」のポーズ

 

ベベ、ぴったりのかわいい子を見つけるからね!

アビィ似の子な!

 

 

 

 

 

 

 


ピーちゃん、アビィたちに逢えたかな?

2014-01-25 15:33:42 | ネコ大好き★

 

みなさん、こんにちは。

だいぶ更新せずにいて申し訳ありませんでした。

 

「ブログを見ている。また政治や経済、文学について書いてほしい」というメールをいただいたので

ああ、そうかと。

書こうかと。

また、やる気を出して書いていこうかと、まあ、それで書くことにしました。

 

ですが

その前に少し、

今回はまたネコのことで申し訳ないのですが

ピートのことを案じてくれているヒトがいると思いますので

そのことを書かせていただきますね。

 

 

ピート(正式名:ペテロニウス)はまるで

「今年のうちに銀河鉄道に乗らなくちゃ。ああっ、もう最終便になっちゃったよ」

と思っていたかのような勢いで

寝込んでからたったの2日目

暮れも押し迫った31日の大みそかに逝ってしまいました。

 

その日

30日は朝から、ピーちゃんは寝たきりで、なんとか身体を起こそうとしてぺた、また起こそうとしてぺた、と

倒れてしまいました。

水を飲もうとしていたので、ガーゼに水を含ませて口に当てるのですが

上手く飲めず、なんどやっても零れ落ちてしまいました。

 

それで、これはいよいよまずい、と。

それでもまだピートの目に意欲があったので、関節をマッサージしたり、やさしく愛撫したり、

 話しかけつづけました。

 

暖房、ネコ用こたつとネコ用ホットカーペット、湯たんぽをしていましたが、

さらにストーブをつけました。

今思えばネコ用こたつはまったく役に立ちませんでした。温もりはとれません。

風邪をひいているネコ用にいいかな、と思って購入するのは間違いです。

 

 

ピーちゃんは23歳という老体で、内臓も弱くなっていました。

寒いせいもあり、11月くらいから風邪をひいていました。

 

3月にこっちに引っ越してきてピーちゃんは、居間や寝室を嫌い、

いつもぼくの部屋の隅に居ました。

ですから夜になってぼくが寝室に行けば、暖房を切ってしまうので、

カーペットがあっても寒かったと思います。

老体には堪えたかもしれません。

 

 

で、

風邪なら医者に診せたほうがいいのではないかとも思いました。

でも

前に獣医師から「手当をしてもストレスで持たない」

「何かあったときは病院に連れてくるより、自宅で見守った方がいい」と言われていたので

どうしたらいいのかと、最後まで悩みました。

 

というのも、

ぼくの頭にミンミンのことがありました。

病気でもなかったミンミンが、痩せてきたな、と思って動物病院に連れて行ったら、

診察のための血液注射や、脱水症状を抑える皮下注射などを受け、

今後の医療方針を決めたところで自宅に連れて帰ってきた後

食事をとらなくなり、たったの三日で死んでしまったことがありました。(享年16歳)

 

「ストレス」

高齢のネコにはそれが引き金になってしまうこともあるのです。

 

 

それで悩んだわけですが、今思えば、具合が悪くなったのが30日31日と、

病院が閉まっていた日だったので、

ピーちゃんが連れて行かなくていいよ、と言っていたのかな。

 

 

夜に兄が帰ってきて、すぐにピートのもとに駆けつけました。

「間に合ってくれてよかった。ピーちゃんは兄さんを待っていたよ」

「これはかなり危ないな……」

ぼくは31日から旅する予定でしたがキャンセルしました。

 

 

その夜はピーちゃんに寄り添って、いっしょに寝ていました。

ピーちゃんはなんども起きようとするので、ぼくもそのたびに起きて、脱脂綿の水を口に当て、

その夜はほとんど眠りませんでした。

ピーちゃんが閉じれない目でぼくをじっと見ているので

「ピーちゃん、人生は楽しかったかい」から始まり、いろいろと話をして

「向こうでアビィに逢ったら、今年のクリスマスはでっかいツリーを飾ったと言ってくれよ」

と言ったら

ピーちゃんは、なんと、ウィンクをしました。

「わかってるよ」と言ったみたいに。

 

 

翌朝は、小康状態で、とくだん悪い風もなく、

このまま、もしかしたら一週間くらい大丈夫じゃないかと思えました。

 

それで

車を飛ばして駅に行き、チケットを払い戻してきました。

すぐに帰ってきて、ピーちゃんを見たら寝ていたので安心し

トイレに入りました。

すると二分くらいで兄の声がしました。

「ピーがけいれんしている」

 

すぐにトイレから出てピーちゃんの横に行くと

「もう息をしていない」と兄が言う。

 

ですが、後ろ足をかすかに揺らしていました。

ぼくが

「ピーちゃん、がんばれ」というと

兄が

「よせ、これ以上がんばらせてはかわいそうだ」と。

 

するとピートは口をもごもごと動かし、怒っているのか感謝しているのか、

さよならと言っているのか、

ありがとうか、

おまえたちにはいいかげん飽き飽きだぜ、と言っているのか

それで

ゆっくりと動かなくなりました。

 

大きなけいれんもなく、苦痛の声もなく、眠るようにして腹も動かなくなりました。

 

ぼくはわあわあ泣いたけど

大往生だと言われますが、やはりすごくすごく悲しいです。

 

 

その夜は葬式で、アビィの悲しみが癒えぬうちに、また新しい骨壺が……

 

 

まだ東京の家にいたなら

アビィもピートも生きていただろうと

キィちゃんも帰ってこれただろうと、思います。

 

 

東京の家はせまかったので、

ピーちゃんはいつもリビングのソファに居ました。

みんながいる明るい部屋で、日中は日差しの入る温かい空間で

ゆったりときままな時間を過ごしていたのです。

 

それがこの新しい家ではできませんでした。

リビングに同じソファがあるのですが、ピーちゃんは嫌って、

いつもひとりぼっちの寒々とした部屋に行ってしまうのです。

 

屋敷が大きくなったぶん、夏はいいのですが、冬は、東京のマンションと比べて、だいぶ寒かったと思います。

引っ越すと誰かが死ぬという話は

たぶん新しい環境に適応できるか、できないか、にあるのかもしれません。

 

 

ピーちゃんに悪いことをしました。

アビィやキィちゃんにも。

あの頃に返りたいです。

1年前にもどって、

ピーちゃんもアビィもキィちゃんも生きていて、

近所に友人たちが住んでいて、だから時間があればすぐに会えて、

楽しくて、

ぼくの帰りをいつもアビィが待っていて、

足音だけで茂みから顔を出して、おかえり、とかわいい顔を見せた、

出かけようとすると外までついてきて

だからアビィを抱いて部屋まで戻して、

危ないからダメだよと、寂しげな顔をするアビィを置いて

ドアを閉めて

今日は早く帰ろうと、思う。

あの頃に戻りたいです。

 

 

あの頃はほんとうに幸せだったと思います。

何気なく過ごしていた日々が、ほんとに貴重で、夢のように素晴らしかったのだと

今つくづく思います。

 

 

 

 

 

 

ピーちゃんとジミ。ふたりは大の仲良しでした。

 

 

 

 

東京の家で。

上からスホーイ、ミンミン、ピーちゃん、ジミ。

寒いときは4人で、身体を寄せ合って暖をとっていたね。

 

 

 

 

 

 

 

 

あああ!!

またネコのことを書いてしまいました!

申し訳ありません!!

次回は政治、経済、資産運用の話について書きます。

小説、イラストにもどります。

猫にっきはほどほどにします。(たぶん

 

 

 

 

 

 

 


かわいいピート

2013-12-30 11:38:46 | ネコ大好き★

 

ピーちゃんが危ない。

風邪をひいてしまい、暮れから元気がない。

それでも昨日までは大好きな鶏ささみを食べていた。

 

今朝は何も口にしない。

トイレにも行けない。

脱水症状がひどい。

ミンミンの最期のときと同じだ。

 

それで、兄と交代でピートに付き添うことにしている。

兄が今日旅行から帰ってきて、交代でおれが明日から出かける。

 

ピーちゃんは兄貴を待っているみたいだ。

まだ死なないぞ、と必死にがんばっている。

 

兄貴に電話したんだが、出ない。

車の中なのだろう、早くても帰宅は夕方を過ぎる。

 

ピーちゃんがんばれ。

寒くなって11月からネコカーペットとねここたつを使っていた。

それでもくしゃみをするから一昨日から湯たんぽを入れている。

 

ピートは23歳だ。

我が家の前で保護した茶トラのおじいちゃんだ。

アーちゃんを知っている。

アーちゃんが病死したときは、ショックでところかまわず粗相をした。

(それ以前もそれ以後もピートは粗相をしない

 

ジミやミンミンとも仲が良かった。

ひどくがっかりしていた。

アビィが逝ったことは知らない。

もういろいろな動きを気にしなくなっていた。

 

今、ピーはよくがんばっている。

危ないからといって、

ジミやミンミンのように病院には連れて行かない。

そばで見守っている。

そういうことに決めている。

(獣医師から家で看取るようにと言われている

 

あとは

兄が帰ってくるまで頑張ってくれと祈るしかない。

ピーちゃん、

人間の年齢でいえば100歳を超えている子。

20歳を超えた子がいるというとみんなに褒められた。

 

ピーちゃん、

まったく今年は……

おまえまで逝くのかよ

 

なんとかもってくれるといいが。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


今年はマジでついていない

2013-11-25 00:03:06 | ネコ大好き★

 

ああ、失敗したな。

アビィにそっくりな子が里親ボランティアに出ていたんだ。

ぼくは昨日疲れてしまって、風邪もひいてしまって、

そのボランティアさんのサイトをチェックしなかった。。。

 

ああ、早いなあ。

昨日一日チェックしなかっただけで、

ずっとず~~~っと待ち焦がれていたアビィの弟は別のヒトのもとに行ってしまった。

 

毎日チェックしていたのにね。

昨日、うっかり油断したらアビィのそっくりちゃんは早々と他人の腕に抱かれてしまったよ。

 

今年はついてないな。

あまりについていないから、宝くじでも買ってみるかな。。。

 

 

アビィのそっくりさん

 

 

 

かんぜんにアビィの兄弟だよ

 

 

 

あああ、落ち込む

毎日チェックしていたのに

なんでかなあ

 

本当についてないなあ

 

 

 

追記:

どうしても諦めることができず、この子の兄弟(姉妹)はいないかとメールしてみた。

たぶんムリだろうな。。。

 

アビィの弟。。。

なんで手に入れられなかったかな。

あれ以来、悲しみにくれると、ほとんど毎日いろいろなネコショップ(ネット)を見てまわり

アビィに似た子はいないかと

アビィに。。。

なのに

ほんの一日!!!!

 

なんでかね。

なんで。。。

もうここの里親ボランティアサイトを毎日チェックすることを自分に義務付けるよ。

今年がダメなら来年、来年がダメなら再来年って。。

諦めないよ、おれはぜったいに。

ふたたびアビィに逢えるまで。

 

 

さらに追記:

金を2倍、3倍出すから譲り受けた人に掛け合ってくれと頼んだが門前払いだった。 

 世の中はほんとうに厳しい。

 

 

さらにさらなる追記:

昨日はショックで寝込んでしまいました。

ばかばか!!ぼくのばか!!!!

悲し~~~~!!!

 

 

追加的言論: 

里親サイトをスマホに登録して、いつでも、どこにいても、チェックできるようにした。

 これで抜かりはない。

次はぜったいはずさない。

次!

次、早くきてえええええええ!!!

 

 

 

 

 

 

 

 


オーナメントを飾ってみた

2013-11-21 23:57:24 | ネコ大好き★

 

みなさん、こんばんは。

 

さて

今夜はオーナメントを飾ってみました。

すると、さっそくネコたちが手伝ってくれましてね。

いやはや、すごいのなんのって

枝は折るわ、ボールは落っことして転がすわ、それ追いかけるわ

上ってきてドヤ顔するや、リボン引きちぎって蹴落とすや

もうすごいすごい。

 

こんなに遊んでくれるなんて嬉しいなあ!!

もう感動しました。

やはりツリーは大きいのを買って正解でした。

 

クリスマスカードになりそうなベルゲのフォトです。

 

 

枝の上に乗っかって得意そうな顔をしてますねえ。

 

「どや、ぼくちん、このツリーを制覇したで」

 

 

こっちではターちゃんが、何やら宝さがしでもしているみたいな

 

 

 

こうなるとベルゲがオーナメントみたいだねえ?

 

 

 

 

 

 

こんなに楽しんでくれるなら、

ツリーは12月当日まで持たなくてもいいよ~~ってね

 

 

 

世界中の動物が幸せになれますように