goo blog サービス終了のお知らせ 

ネコ好きSENの洋画ファン

ワン5ニャン9と共棲。趣味は洋画と絵画。ライフワークは動物・野生動物の保護救済、金融投資。保護シェルターの設立をめざす

エルビィ・ベイビーが産まれました!!(^0^)/

2015-05-02 14:03:54 | ネコ大好き★

 

 

エルビィの子供たちが産まれました!!!!(^^)!

今週か、さもなくばGW旅行から帰ってくる10日以降だろうと思っていましたが

昨日の夜、夜中の2時くらいでした。

 

2時頃、暗闇の中、ぼんやりと目を覚ましました。

なんだか音がする。

忙しい音。

それは寝床にいるエルビィが身体をなめている音だと気づきました。

 

いったん眠ったのですが、音はやまず、なんだか必死な感じがして

どうしたことかと、かんぜんに目を覚ましました。

 

耳を澄ましていると、ピー、キュアー、みたいな甲高い声が聞こえてきます。

「おおっ??」

 

もしかしたら産まれたかな???

 

スマホの電源を入れると

うっすらとした明かりの中に、何かをなめるエルビィと小さなものが見えました。

 

「産まれてる!!」

 

声を上げて啼きながら、小さな手足を揺らしています。

じんわりと喜びが広がってきます。

 

少し離れたところにも1頭見えます。

えっ、しかし……

おかしい。

 

じっとしています。

まったく動きません。

エルビィもその子をなめようとはしません。

 

どうしたことかと、

母親のもとにもどそうとすると―――ぼくの心臓がどきんとなりました。

冷たいのです。

 

かわいそうに。

産まれてすぐ亡くなったようです。

 

何があったのだろうと考えていると

エルビィは小さな悲鳴をあげ、またひとり産みました。

 

ぼくも必死になって

踏み潰されないようにと産まれたばかりの子を見ます。

 

エルビィは1歳とちょっと。

まだ若く妊娠経験は、もちろんありません。すべてが初めてです。

 

経験もなく、分娩のノウハウも知らず、だいじょうぶだろうかと眺めていますと

ちゃんと子供の身体をなめ、へその緒を切って、胎盤をきれいにしました。

 

すごいですねえ、

知識もなく、ヤフーで検索することもなく、

経験がなくてもちゃんと全てできるのです。

 

それで、いくらか安心してぼくもまた眠ったのですが

気になって、なんども起きだしては様子を見ました。

 

朝になって見てみると、エルビィはすっかり落ち着いたようです。

満足げな、美しい顔をしていました。

子供たちは、ピーピー啼いて、手足を揺らしてうごめき、新鮮なミルクをもらっています。

 

すごくかわいいです。

どの子も父親のベルリッチにそっくりです。

チャンピオンクラスのみごとなタビィが子供たちにも遺伝されています。

 

なかでも

エルビィの特徴「エンジェル・リング」(尾にある白いライン)が

一人に出ていたのもウレシイです。

 

亡くなった子は、庭のすみにお墓を作って埋めました。

せっかく我が家に生まれてきてくれたのに

これから楽しいネコ生があったのに、と悔やまれてなりません。

 

ピンクのツツジを添え、

「また逢おう。早く生まれ変わっておいで」

と手を合わせました。

 

さて、元気いっぱいの子供たち、

リーレイレイは子供たちが気になっているようで、なんども寝室に入ってきます。

ちょっかいを出してはエルビィに怒られてます。

 

リーレイレイは我が家の世話役なので、さっそくチェックしているようです。

どんな子かな、どうやって育てようかな、などと思っているかもしれませんね。

 

 

でも、ほんと、旅行に間に合ってよかったです。

エルビィ、可愛い子たちをありがとう!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

エルビィのエンジェルリングが尾の先の方に

出ています。

 

 

 

 

 

 

 

 

なんどもリーレイレイが様子見に来ています。

父親のベルリッチは知らん顔ですが……

 

 

 

 

 

 

美しいクラシックタビーがあらわれています。

 

 

 

 

 

よく育てよ、子供たちッ!!!

名前はとりあえず、トロン、ソリトン、トリトン、かなと思っています。

(反対がなければ、ですが

 

 

 

 

 


エルビィ、そろそろ出産かな

2015-04-24 11:40:32 | ネコ大好き★

 

 

わが愛しのエルビィ、

腹がでかくなった。

でかさが目立つようになって数週間、

そろそろ出産かな?

 

 

 

お相手の男性はもちろんこのかた

 

 

脱走常習のベルリッチだ。

 

 

 

 

本人、父親になる責任感まるでなし

 

また脱走してやろうと、こしたんたんしている。

 

 

GWはチャイナに行くので

おらの不在時にはエルビィも出産しないだろう。

ネコとはそういう不思議な念力がある。

 

子を産んだら守ってくれる人、がいるときに産むのだ。

ベルリッチは当てにならない。

おらがいるとき、

それがいちばん安心できる状態だとちゃんと知っている。

 

だからエルビィが出産するとしたら、この一週間か

5月10日以降となる。

 

 

はてさて

いつごろ

かわいいエルビィ・ベイビーに逢えるかな??

 

 

 

 

 

 

 


ネコ・キャラ

2015-04-20 13:03:45 | ネコ大好き★

 

もし、

この世で一番美しいものは何かと訊かれたら

迷うことなく

 

「ネコです!」

 

と答える。もう即答で!

 

以前NHKのアメリカ制作のファンタジー番組「飛べ、フェニックス」で

こんなシーンがあった。

 

アメリカの街角、魔法使いが子供たちに言う。

「(魔法の力を上げるから)おまえたち、東洋で一番美しいものを持っておいで」

すると子供たちは

たくさんのネコを持ってくるんだ。

「抱いていないと逃げちゃうぞ!」

「おいで、おいで!」

 

あのエピソードはうれしかった。

 

というわけで

どんな宝石よりも、ネコのほうが価値があることを、世界は知っている。

 

で、

ネコはもうおれの生涯永遠のパートナーなのだが

いろいろ飼ってきて、ネコには、それぞれ、面白いキャラがある。

ほんとうに驚くべき性格に気付かされた。

 

まず

甘えん坊でお茶目、人間大好き、部屋で愛らしい姿を見せてくれるコ

そんなネコがいます。

 

ダントツで

シャムネコの男の子!!

 

もしくは雑種でシャム系(シャムの血統が入っている)の男の子

 

毛が短いから飼いやすいし

頭がいいからトイレ覚えは早いし、手はかからないし

寂しいからネコを飼おうかな~~ってヒトにはゼッタイお勧めですね。

 

声はアルトの低音の魅力で、

大人になるにつれて腹まわりがメタボチックになってくる。

「あれ、病気?」なんて心配はしないで、シャムちゃんってそういう体型なの。(例外はある

 

ああ、飼われるときは

かならず2頭以上でお願いしますね。

シャムは遊ぶことが好きだから、ひとりじゃかわいそうです。

ネコどうしが遊んでいる姿を見ているのも、心が癒されていいですよ。

 

 

次、

逆のタイプが好き。

どっちかっていうとツンデレが好き。

ネコって、やっぱり孤高で、きりっとして、べったりしないところがいい。

でも夜はめっちゃ甘えてほしい。

でも浮気をしないで、おれ(わたし)だけを見つめてほしい。

 

なんて人には

セルカークレックスの女の子。

もしくはセルカークレックス系の雑種の女の子

 

まさに、上で述べたとおりの性格です。

 

抱っこされたり、撫でられたりするのがでー嫌い。

「ほっといてよ」

見事なダブル被毛で美しい、ファッショナブルな女王様タイプ。

「あんたなんか足元にも及ばないわよ」オーラオーラ全開。

 

なのに

夜になるとふとんの中に潜り込んでくる。

「あなただけよ」って熱いまなざし。

あれれ、昼間とは大違い。

人間みたいに、毛布から顔だけを出して、朝までとなりで寝たりする。

スピーとか寝息たてたりして。

 

「好き、知ってるでしょ」ってきまぐれに、身体をこすりつけてくる。

 

鳴き声は、もう、カナリアのよう。

大人になっても甘いソプラノの声で語りかけてくる。

 

そんなセルカークレックスの女の子です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


ベルリッチが帰ってきた!!!

2015-04-19 11:00:39 | ネコ大好き★

 

 

ようやく今朝になってベルリッチが帰ってきた!!!

 

四日ぶりだ。

よかった、本当に本当によかったよ。

 

昨日は朝から一日中探し回っていた。

近所の知り合いに声をかけて、さがしてもらった。

 

完全室内飼いの子だから外の世界は知らない。

しかし三日もすぎると

懇意なおじさんは「……轢かれたのかもしれないねえ」なんて言いはじめる。

 

兄は「きぃのときと同じような気がする。(どんなに探そうと、もう帰ってこないということ

悪い予感がする」

と言い続けていたが

おれには確信があった。

 

ぜったいに帰ってくると。

 

 

なぜかというと

おれは善人だからだ。

おれは善人だ、と、自分のことだからはっきり断言できる。

 

日々の暮らしの中で少しでも善行を積み重ねようにしている。

 

すべての生き物を大切にし

あらゆる自然を、土を、木々を大切にする。

それはこの世の神(=自然)にとって、もっとも喜ばしいことなのだ。

 

 

この前、近所の議員が「公園の木を切って差し上げます」と言ってきた。

「あなたの庭に葉が落ちてきて邪魔でしょう」というわけだ。

 むろん、票集めか何かなのだろう。

 

だがおれは「切らないでください」と言った。

「木々は生きて美しい花を咲かせているのに

葉が落ちるくらい、なんてこともない。

落ち葉が邪魔だから切ってしまおうだなんて、あなたの方こそとんでもない」

そう言った。

 

木々たちには聞こえていたはずだ。

枝を揺らして拍手していたかもしれない。

 

 

だから、そんなおれに神(=自然)が悪いことを与えるわけがない。

と思った。

無宗教だが、昔から、神(=自然神)はそばに存在するような気がしている。

 

悪いことをすれば誰かが(神、自然)見ている。

善いことをすれば、これも見ている。

 

因果応報がこの世の常だ。

 

悪いことをすれば、自分の人生に悪いことが返ってくる。

そうでなくても辛いのが人生だ。

生きるのは大変だ。

 

でも、試練を乗り越え、少しでも善行を積んでいけば、

やがて不吉が遠ざかり、邪悪は消えていく。

そう思っているのだ。

 

情けは人のためならず、だ。

 

 

 

だから振り返って、神は善意なおれを見捨てないだろう。

ベルリッチはぜったいに帰ってくる、と思っていたわけだ。

 

変な精神論に聞こえるかもしれないが

日々の暮らし、とはそういうものだと思う。

 

誰か(動物・自然)に「慈悲・いたわり・いい気分」を与えると、

誰か(動物・自然)は「慈悲・いたわり・いい気分」を返してくれる。

 

だがときに、運悪くサイアクなことがあるかもしれない。

なぜ、と思うことも。

 

そんなときも諦めずに、ふて腐らずに、乗り越えて小さな善行を積んでいく。

ボランティアでもなんでも、むりをせず、自分にできることをしていく。

 

そうすればきっと

本当に大切なものは奪われない。

きっと守ってくれる。

 

 

それはアビィを亡くしてから学んだことなんだ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


ベルリッチが帰ってこない!!!

2015-04-17 12:47:49 | ネコ大好き★

 

夕べ、うっかり窓を開け放してしまったら

あっという隙に、ベルリッチが飛び出し、

あわてて追いかけたんだが間に合わず、

ベルはフェンスを乗り越えてどこかに行ってしまった。

 

あああ、

探せど探せど、どこにも姿はなく行方知れず。

半日経って、今日になっても帰ってこない。

 

どうしたらいいんだろう。

でも、どうして帰ってこないんだろう。

なんで???

 

 

いちばん美味しいものを食べさせて

やわらかい温かい毛布の上で寝かせて

こんどはネコたちのためにサンルームを作る予定でいるのに

 

なにが気に入らないんだ!???

なんで帰ってこないんだ?????

 

そんなわけで昨日は眠れなかった。

うとうとと2時間くらいか。

 

ああ、心配だ!!!

アビィがあんなことになっただけに

なにかあったらどうしよう!!!

 

はやく帰ってきてくれよ、ベルリッチ!!!