goo blog サービス終了のお知らせ 

子育て日記

その日あった事を徒然書いていきたいです

国立小学校の説明会と、家庭菜園の大根でおでん・あきしまササゲの胡麻和え・アンパンマンのお弁当・

2013-11-20 00:00:00 | お弁当

昨日は、国立小学校の説明会に行ってきました。

昼過ぎからなので、王子さまを延長保育にしておきました~

 

私立の1次結果がまだ出てない中の説明会なので、イマイチ集中出来ませんが…

落ちたらがんばらなあかんし。

 

しか~~~し、時間を読み間違えて、ギリギリに着いてしまいました(汗)

やる気がないわけではないですが、第一志望ではないので気が抜けてるかも~

 

お弁当は王子さまのリクエスト♪

アンパンマンです。

 

年長さんなのに、アンパンマン大好きなのでまだまだ幼いなぁ

人参乗っけただけww

 

アンパンマンのふりかけに入っていたかまぼこも入れてみた~

 

 

晩御飯は、ウチの家庭菜園で取れた大根でおでんにしました。

 

前日に収穫して仕込み~~

獲ったど~~~!!

プランターなので、短いのはご愛敬ww

生で囓ったら辛かった

こんどのは、大根おろしにしてみようか…

 

煮ても微妙に辛い?

 

 

和え物は岐阜の郷土野菜、あきしまササゲの胡麻和えです。

黒いところは茹でたら消えますw

味はモロッコインゲン(笑)

大根の葉は、細かく刻んで菜飯にしました。 

 

 

 

王子さまのまんま

朝・パン、牛乳

昼・(弁当)鶏、人参、玉葱、椎茸、トマト、ササゲ、金平、ミカン

夕・菜飯(大根葉、胡麻、しらす)おでん(大根、生揚げ、はんぺん、竹輪、卵)

おやつ・パン、ヨーグルト

お弁当は「あんぱんまんおいしかった~」とご機嫌でした♪

おでんは、パパに味噌を掛けて貰い喜んでいました。

 

私たちの晩御飯

おでん、菜飯、あきしまササゲの胡麻和えです。

 

ヘルシーだわ~~~(笑)

今回も、鍋の具はあり合わせなので偏ってますww

 

 

ランキングに参加しています。

ポチッと押していただけると嬉しいです

更新の励みになります!ポチッと応援お願いします!!

            

にほんブログ村 料理ブログ 調理師・栄養士へ
にほんブログ村

にほんブログ村 調理師・栄養士(携帯用)

人気ブログランキングへ

 

 


ウニのクリームパスタと、学習机が届きました。

2013-11-19 00:00:00 | 幼児食(3歳~6歳)

昨日は肩から荷が下りたせいか、ものっすごい寝坊しまして(爆)

何とか幼稚園には間に合いましたが、王子さまにはすまないことをしました…

パパは出張なので朝早くから家を出ました

起きもしない私はダラ嫁ww

 

試験が終わったとはいえ、試験結果が届くまでは何も手に付かない状態ですが~

その割りに今週は予定が結構詰まっています

 

お昼に家具屋さんから王子さまの学習机が届きました。

 

家具屋さんに見に行ったとき、王子さまが「これがいい」と即決した物~

周りが片付いてないので、春までには何とかしないと~~

 

勉強の習慣が付いてるので、自主的に平仮名を書いてます

とりあえず結果が来るまでは何も言わずに自由にさせようかな~ 

 

晩御飯は、瓶入り塩ウニを使いパスタにしました。

 

先日、本かWebで見て美味しそうだったので

パパもいないし実験メニューです

 

塩ウニ、玉葱、シメジ、バター、生クリーム、醤油、胡椒でソースを作りました。

生ウニだともっと美味しいでしょうが、混ぜ物入りの塩ウニww(安い)

飾りに海苔を掛けるつもりでしたが、うっかりソース完成時に投入…

海苔風味が美味しいけれど、見た目がね

 

後、ちょっと醤油入れすぎでしょっぱかったですが、まあまあ美味しかった♪

王子さまはお代わりしました。

でも、パパは余り好まなそうな味です

 

王子さまのまんま

朝・なし

昼・(給食)ブラウンシチュー、照り焼きチキン、焼きうどん、かにかま天、白菜煮浸し

夕・ウニパスタ(玉葱、シメジ)スープ(レタス、豚、椎茸)

おやつ・パン、ドーナツ

 

ウニパスタは美味しかったようで、「またつくってー」と言ってました。

パパいないときにね- 

 

ママの晩御飯

ウニパスタ、煮物、ポテサラです。

 

ウニパスタはまあまあ美味しかった♪

いつか生ウニで作りたいですが…

半額で買えたらやってみよう。

でも、ウニご飯の方がそそられるww

 

 

ランキングに参加しています。

ポチッと押していただけると嬉しいです

更新の励みになります!ポチッと応援お願いします!!

       

にほんブログ村 料理ブログ 調理師・栄養士へ
にほんブログ村

にほんブログ村 調理師・栄養士(携帯用)

人気ブログランキングへ

 


王子さま本命受験日と、土手煮丼

2013-11-18 00:00:00 | 王子さまの習い事

昨日は王子さまの第一志望の受験日でした

我が家も含めてですが、皆さん緊張している様子がうかがえます…

塾ママ友に聞いた話しですが、ウチが受けなかった小学校のテストの時は

いわゆる「お受験服」を着てこなかった親子がちらほら見受けられた、と言うことですが

校風もあるのか、今回はそういう人は見かけませんでした。

皆さん、何らかの塾に入っていたようです。

塾の本校で見かけた事がある人ばかりでしたので

慣れてない子につられてや、ちょっかい出されての失敗はなさそうで一安心

しかし、裏を返せばその中で良い点を取らなければいけないという事で

細かいところの所作などを見られてそこの所は厳しそうです。

 

帰りに、パパが 学生の頃よく行ったというラーメン屋に行きました。

正しくは、「一度つぶれたけど昔の店の何かを引き継いで新しく店を作った」 らしい…

私は豚骨醤油に餃子+ご飯のセットを王子さまとわけました。

野菜たっぷりのにすれば良かった…

パパはちから丼(大盛)

昔好きだった、「四川」がなかったので残念がってました。 

 

 

晩御飯は、前作って冷凍しておいた豚モツの土手煮で丼です。

私とパパは待っているだけでしたが、精神的に疲れました…

なので簡単に

 

 

王子さまのまんま

朝・パン、牛乳

昼・ラーメン、餃子

夕・土手丼(豚モツ、蒟蒻)味噌汁(葱、大根)

おやつ・ゼリー

 

「みそとこめがおいしー 」と言っていました。

 

私たちの晩御飯

 

土手丼、もやしあえ、長芋、はんぺん煮です。

 

残り物とかある物で(笑)

ああ、どっと疲れた…

 

 

ランキングに参加しています。

ポチッと押していただけると嬉しいです

更新の励みになります!ポチッと応援お願いします!!

            

にほんブログ村 料理ブログ 調理師・栄養士へ
にほんブログ村

にほんブログ村 調理師・栄養士(携帯用)

人気ブログランキングへ

 

 

 

 


マグロ丼と、王子さまの習い事

2013-11-17 00:00:00 | 王子さまの習い事

昨日は良い天気~♪

でも、もちろん遊びに行くわけはなく、塾に行きました

女の子は昨日が本番でしたが、男の子は日曜日で一日余裕があります。

 

塾側が女の子の親に電話を掛けて聞き出すのか

何とかして問題を貰うのか判りませんが、女子の問題に基づいて

問題を作成してゼミを開催すると言うことで行ってきました。

 

「こういう問題がありましたが、全く同じ事をやると学校側に漏れることもあるので

 あえて少し変えてやったこともありました」

と、言っていたので女子から聞き出したようですね… 

心づもりなどを先生から聞いて、器具を使った運動が出来たのでそれだけでも良かったです。

 

晩御飯は、DHA・EPA補給のためもあるし

やる気を出して貰うため、マグロ丼にしました

 

王子さまの大好物です♪ 

塾友(笑)のお家はトンカツを食べに行くと行っていました 

中トロ相当の物を見つけましたww

 

 

茶碗蒸しはトロトロ~

 

王子さまのまんま

朝・パン、牛乳

昼・ラーメン(白菜、葱、豚)

夕・マグロ丼(マグロ、胡瓜、大葉)煮物(金平、煮豆、はんぺん)

  茶碗蒸し(卵、かまぼこ、三つ葉、シメジ)すまし(シメジ、エノキ、三つ葉)

おやつ・パン

 

ラーメンは前日の残り汁で~

晩は鮪を喜んでいました。

 

私たちの晩御飯

 

マグロ丼、茶碗蒸し、長芋繊切り、金平、煮豆、煮物

 

鮪が美味しかった~~~

パパも美味しいと言ってくれました

 

 

ランキングに参加しています。

ポチッと押していただけると嬉しいです

更新の励みになります!ポチッと応援お願いします!!

             

にほんブログ村 料理ブログ 調理師・栄養士へ
にほんブログ村

にほんブログ村 調理師・栄養士(携帯用)

人気ブログランキングへ

 

 


豚団子の白湯鍋と、王子さまの習い事。

2013-11-16 00:00:00 | 王子さまの習い事

昨日は朝から雨

肌寒いですが、家を出るころには雨は上がりかけていて

ほとんど傘をささずにすみました。

 

昨日も王子さまは幼稚園をお休みして塾に行きました。

今回は、女の子が最後の日だからかいつもより多い人でした。

前日より広い会場で講義をするからって、詰め込みすぎだろ

とツッコミを入れたくなりました(爆)

更に、午後一で新たにゼミを作ったみたいだし。

 

いつもは男女一緒のクラスでしたが、今回は別々で

それは良いのですが、狭い部屋だったので保護者は廊下で…

そこも狭すぎるし、親の方を向いて授業を受けるので気が散りまくり

金山の人たちと下におりて、時間までお喋りしてました(笑)

 

男の子は、土曜日に女の子の試験内容を踏まえての直前ゼミが新たに出来たので

それに申し込みをしました。

直前のあがき~~ 

 

晩御飯は寒いので鍋にしました。

 

いつもの具です(笑)

つゆだけ、白湯鍋の素にちょい足ししたものです。

 

麺は鍋用の乾麺ですが、パパは生麺の方が好みだった様子… 

具はがつがつ食べていましたがww

 

王子さまのまんま

朝・パン、牛乳

昼・カレー、春巻き、鯵フライ、味噌汁(白菜、エノキ)

夕・鍋(肉だんご、白菜、エノキ、シメジ、豆腐)

おやつ・くずきり

お昼は、残りのカレーと塾の近くで買ってきた揚げ物です。

サノヤにはない物で、春巻きがお気に入りでした。

 

 

私たちの晩御飯

豚団子鍋、ポテサラ、煮豆です。

 

ポテサラは今度はカニかまと胡瓜です。

肉だんごは数日前作って冷凍しておいたもの~

クワイも入れたので、揚げて甘酢あんにするつもりでしたが、そんな余裕は無かった

 

ランキングに参加しています。

ポチッと押していただけると嬉しいです

更新の励みになります!ポチッと応援お願いします!!

            

にほんブログ村 料理ブログ 調理師・栄養士へ
にほんブログ村

にほんブログ村 調理師・栄養士(携帯用)

人気ブログランキングへ

 


牛カレー・ポテサラと、王子さまの習い事

2013-11-15 00:00:00 | 王子さまの習い事

昨日は、王子さまに幼稚園を休ませて塾に行きました。

 

体調管理の為と、最後の追い込みの為休ませましたが

月曜から休ませて連日塾に通わせている人もいるみたいで、気合いの入れ方が違うなぁ~

まあ、旅行で1週間休ませる人もいるからね…。

 

特別講座の前半は、今まで錯綜することが多かったのであえて入れませんでした。

後半に入り、楽しくやろうというコンセプトのようで先生方の雰囲気もちょっと砕けたかんじで

軽口も入っていますが、子供たちが脱線しかける時は厳しくとメリハリがありました。

難易度はそんなに高くないですが、やはりちゃんと聞いてないと出来ない問題ばかりです。

集中力と注意力をあと数日で高めることは出来るでしょうか…??

 

晩御飯は、時間の余裕は多少ありましたが、前日から仕込んでおいたカレーです

 

でも、今回は市販ルーなので手抜き~

ゴールデンカレー(中辛)バリ辛カレー、こくまろデミグラスを適当にMIXしました。 

野菜もある物で。

玉葱、人参、きのこ類だけです。

色が寂しいので、パプリカのスナックがあったので乗せてみたww

 

 

ポテサラは、今高い胡瓜とトマトで

八百屋でB品が安かったww

 

王子さまのまんま

朝・パン、牛乳

昼・焼きそば(牛炒め、キャベツ)味噌汁(エノキ、若布)

夕・カレー(牛、玉葱、人参、シメジ、椎茸)スープ(キャベツ、シメジ、南瓜)

おやつ・おにぎり(胡麻、しらす)

 

カレーは辛口くらいになってしまいましたが、辛いと言いつつお代わりもしました。

 

私たちの晩御飯

カレー、スープ、ポテサラ、金平、高野豆腐です。

 

カレーは久し振りにル-使用で、ちょっと脂っぽいと思いましたが

パパは美味しいと言ってくれました 

 

ランキングに参加しています。

ポチッと押していただけると嬉しいです

更新の励みになります!ポチッと応援お願いします!!

           

にほんブログ村 料理ブログ 調理師・栄養士へ
にほんブログ村

にほんブログ村 調理師・栄養士(携帯用)

人気ブログランキングへ

 


牛野菜炒めと、王子さまの習い事。

2013-11-14 00:00:00 | 王子さまの習い事

昨日も寒かった~~~

前日は東北では雪が降っていましたし、名古屋でも12月下旬の気温でした

夏から急に冬になってしまいました

今年は雪がたくさん降るのかしら…??

 

塾は、金山校では最後の授業となりました。

水曜日クラスで仲良くなった人たちと、外にお茶をしに行きました

国立を受ける人は、そこにはいなかったので

「受かったら金山ではあえないね~」という話をしてました(笑)

ウチが受けなかった学校の試験の話も出て

こういうこともあるんだ~と、色々気をつけなければいけないことも

 

 

晩御飯は、牛肉と野菜を焼肉のたれで炒めました。

 

余裕があれば、キャベツ繊切りを添えたかった~

こういうご飯が進む炒めものは、生野菜と食べたいです~

塾で遅くなったので断念

 

王子さまのまんま

朝・パン、牛乳

昼・(給食)タンドリーチキン、だし巻き、肉じゃが、酢の物

夕・肉炒め(牛、玉葱、人参、ピーマン)味噌汁(茄子、葱)

おやつ・焼き芋、ちょこぱん

ご褒美にパンを買ったのですが、帰ってすぐ食べてしまったので

ご飯はあまり食べませんでした~

 

私たちの晩御飯

 

牛野菜炒め、煮物、白菜和え物です。

 

煮物作り置きと、すぐ出来る炒めものです。

塾が遅いので手がかけれません~

 

 

ランキングに参加しています。

ポチッと押していただけると嬉しいです

更新の励みになります!ポチッと応援お願いします!!

             

にほんブログ村 料理ブログ 調理師・栄養士へ
にほんブログ村

にほんブログ村 調理師・栄養士(携帯用)

人気ブログランキングへ

 


お菓子委員11月本番と、手作り牛メンチカツ・おかざえもん弁当再び。

2013-11-13 00:00:00 | お弁当

昨日はお菓子委員の日でした。

 

結局豆腐クッキーは取りやめにしたので、チーズクッキーのみ作ることになりました。

焼いている最中、すごく良い匂い~♪

焼き菓子は、一度にたくさん作ることが出来るので早く終わることが出来ました。

材料も混ぜるだけだしね

 

もう少し甘味を抑えればつまみにすごく良いので

ブルーチーズを使いクリスマス辺りに作ろうかしら~♪

その頃には少し気持ちの余裕もある(と思いたい)

 

お弁当は、またおかざえもんです。

ナイフで海苔切りしようとしたけれど、上手く切れなかったので

細かく切った物をつなぎ合わせて何とかしました

もう少し寄り目にすれば良かったか

 

 

晩御飯は牛ミンチでメンチカツを作りました

見た目はコロッケですが(爆)

玉葱とエリンギを炒めたものをたくさん入れました~ 

 

揚げたてを割ったとたん、肉汁ドバッ

ちょっとヤケドしちゃった 

パパも、王子さまも美味しいと言ってくれました

 

王子さまのまんま

朝・パン、牛乳

昼・(弁当)卵焼き、ソーセージ、人参、牛蒡金平、ブロッコリー

夕・メンチカツ(牛、玉葱、エリンギ)サツマイモ、高野豆腐、味噌汁(キャベツ、葱)

おやつ・バナナ、ヨーグルト、クッキー

 

おかざえもんは判ってくれたようでおかざえもんおいしかったー」

と言ってくれました。

 

私たちの晩御飯 

 

牛メンチカツ、もやしあえ、煮物です。

 

メンチカツやコロッケは手作りの方が美味しいのですが

衣づけがトンカツや海老フライより難しいのでなかなか作れません~

(要は面倒)

でもまた作りたいな~

 

ランキングに参加しています。

ポチッと押していただけると嬉しいです

更新の励みになります!ポチッと応援お願いします!!

 

にほんブログ村 料理ブログ 調理師・栄養士へ
にほんブログ村

にほんブログ村 調理師・栄養士(携帯用)

人気ブログランキングへ


天ぷらと、ママまた風邪?

2013-11-12 00:00:00 | 幼児食(3歳~6歳)

昨日は良い天気でしたが、風が寒い~~~

予報通りですが、急に寒くなるとまた私の体調が…

 

前日雨には濡れてないですが、夜に激しい頭痛と怠さが~

寝る前に、PL、カロナール、ロキソニンと解熱鎮痛剤+風邪薬てんこ盛りにしたら

熱は出なくてすみました

最近、激しい頭痛高熱のコンボが多いですので

でもまだ軽い頭痛と怠さがあるので無理しないようにしなければ…

 

などと言ってますが、晩御飯は揚げ物ですww

王子さまに「まだサツマイモ残ってるよ」と言ったら

「てんぷらにして」とリクエストがあったので~

材料はある物でww 

サツマイモ、茄子、竹輪、玉葱と大葉の掻き揚げです。

サツマイモホクホク~♪ 

 

王子さまのまんま

朝・パン、牛乳

昼・(給食)ミートスパ、豚立田揚げ、竹輪煮、切り干し、里芋と人参のそぼろ餡

夕・天ぷら(サツマイモ、茄子、竹輪、玉葱)汁(白菜、エリンギ、葱)

おやつ・バナナ

 

サツマイモ天ぷらをつまみ食いしたので、途中で「おなかいっぱい~」 

と言い出しましたが、結局全部食べました

 

ママの晩御飯

 

天ぷら、煮物です。

 

パパ出張で晩御飯はいらないですが、手間かかる物にしちゃったな~

王子さまは喜んでくれましたが。

 

ランキングに参加しています。

ポチッと押していただけると嬉しいです

更新の励みになります!ポチッと応援お願いします!!

          

にほんブログ村 料理ブログ 調理師・栄養士へ
にほんブログ村

にほんブログ村 調理師・栄養士(携帯用)

人気ブログランキングへ

 

 


南部せんべい汁・人参ご飯と、王子さまの習い事

2013-11-11 00:00:00 | 王子さまの習い事

昨日は朝から雨~

でも、家を出るときは何とか雨は上がってくれました

 

2日連続で習い事があったので、少し定着したかなぁという感じで

正答率も上がっていました。

しかし、前から気になっていたところはやはりここまで来ても直らずで

あと3回ゼミがありますが、その度に口をすっぱくして言い

更に試験前に言うしかないのか…?

 

 

 

晩御飯は、前買った南部せんべい汁を作りました。

 

豚の肉だんご、大根、人参、牛蒡、葱、シメジと具沢山♪ 

 

ご飯は人参たっぷりの人参ご飯。

 

人参の麺つゆというのを使ってみました。

ちょっと酸味があり、ドレッシングみたいな味でしたが…

酸味がパパと王子さまには合わなかったらしく、拒否られました~

私はフツーに食べられましたが…

 

 

王子さまのまんま

朝・パン、牛乳

昼・チャーハン(しらす、卵、葱)スープ(シメジ、若布)

夕・人参ご飯、煮物(はんぺん、サツマイモ)汁(肉だんご、大根、人参、牛蒡、葱、シメジ)

おやつ・コロッケ

 

夕はサツマイモを気に入っていましたが、ご飯はほとんど食べませんでした

 

私たちの晩御飯

 

人参ご飯、南部せんべい汁、煮物、もやしあえ、茄子煮です。

 

汁はかなり好評でしたが、人参ご飯は不評でした~

人参めんつゆではなくて、いつものように昆布茶やだしの素だったら食べてくれたと思う~

 

ランキングに参加しています。

ポチッと押していただけると嬉しいです

更新の励みになります!ポチッと応援お願いします!!

             

 

にほんブログ村 料理ブログ 調理師・栄養士へ
にほんブログ村

にほんブログ村 調理師・栄養士(携帯用)

人気ブログランキングへ