goo blog サービス終了のお知らせ 

子育て日記

その日あった事を徒然書いていきたいです

メカジキのチーズフライ・人参のポタージュと、ニワトリ親子のお弁当

2013-10-02 00:00:00 | お弁当

昨日は湿気が多いのか、少し蒸し暑かったです。

朝、妙に暑いなぁと思い熱を測ってみたら37,2度…

気温のアップダウンが激しいときは、暑いだけなのか熱なのか

分かりにくいときがあります

年中無休で怠いので、判断材料にはならないし~

まだ微熱なので、「なんかおかしいなぁ」くらいにしか思わなかったww

 

 

お弁当は、考える余裕がないので以前作った物で(笑)

ニワトリとひよこのお弁当です。

前はおかずももっと手をかけていた気がしますが、最近はソーセージばかり(爆)

王子さまが好きなので良いんだけど~ 

ニワトリのとさかはカリカリ梅

卵焼きはいつも通り良い感じに出来ました。 

 

晩御飯はメカジキをフライにしました

小麦粉に粉チーズを混ぜてパン粉付けをしました。

パパは「フライが美味しかった」といってくれましたよ

 

スープは人参のポタージュを作りました。

 

最近人参が安いので大量投入ww 

 

 

王子さまのまんま

朝・パン、牛乳、ソ-セージ

昼・(弁当)卵、ソーセージ、人参、ブロッコリー、トマト

夕・メカジキ、キャベツ、胡瓜、人参ポタージュ

おやつ・タマゴサンド、プリン

 

今回珍しく「たまごやきおいしかった~」と言っていました。 

ゆで卵は好きなのに、卵焼きや薄焼き卵は余り好まないようでしたが…

9月の身体測定の結果をもらいましたが、身長が6月より2cm伸びているのに

体重は変わらぬまま…

おやつを少しガッツリにしてみました。

 

私たちの晩御飯

メカジキチーズフライ、人参ポタージュ、卵サラダ、ヒジキ、筍です。

 

実はめかじきは切り落としなのでかなりお得なのですがww

フライにしちゃえば形が少々変でもごまかせます

 

 

 

ランキングに参加しています。

ポチッと押していただけると嬉しいです

更新の励みになります!ポチッと応援お願いします!!

              

にほんブログ村 料理ブログ 調理師・栄養士へ
にほんブログ村

にほんブログ村 調理師・栄養士(携帯用)

人気ブログランキングへ

 


中華飯・豚バラとレタスの汁と、図鑑色々。

2013-10-01 00:00:00 | 幼児食(3歳~6歳)

昨日は色々行きたいところがあったので

ず~っとバイクでうろうろしていたら疲れてしまいました

でも、王子さまにあげたかった図鑑とか欲しい物が買えて良かった

 

このシリーズはチマチマ買っていますが(ブックオフで見かけた時だけ)

写真も多いし、わかりやすくてなかなか良いです。

動物は少し分類の仕方が分かりにくく、探しにくいですが… 

 

 

晩御飯は、最近中華が多いですが… 

中華飯にしました。

 

買い物は行ったけど、家にある物で~~

筍、かまぼこ、人参、白菜、スナップエンドウ、椎茸、木耳、ウズラ卵、豚を入れました。

パパは「ふつー」と言っていましたが…

 

汁物は豚バラとレタスの汁です。

森須滋郎氏のエッセイに何回か載っていて、簡単でしかも美味しい汁物です。

鰹だし(ほんだしでも可)に、一口大に切った豚バラ肉を入れ、最後に醤油で風味づけ

胡椒とざく切りレタスを入れて食べるという物です。

茹でたそうめんに掛けて、煮麺(?)も良さそうです。

 

王子さまのまんま

朝・パン、牛乳

昼・(給食)肉じゃがコロッケ、焼き肉、マカロニサラダ、チーズ

夕・中華飯(かまぼこ、人参、豚、筍、スナップエンドウ、白菜、木耳、椎茸、ウズラ卵)

  スープ(シメジ、豚、レタス)

おやつ・ゼリー、タコ焼き

 

晩御飯は「おいしー」とお代わりしました。 

1食の分量は3歳くらいから変わってない気がしますが、間食の量が少し増えたくらいかしら?

好きな物でも(菓子パンやアイス)たまにいらないというので

食欲にムラがありすぎ?

摂取カロリーは足りてるか、アバウトにでも計算した方が良いのかも…

ちっとも体重が増えん

 

私たちの晩御飯

 

中華飯、豚バラとレタスの汁、ポテサラ、煮物です。

 

パパは中華飯に酢をかけて食べてましたが、私の口には合わない…

何もかけずに食べた方が美味しいと思うんだけど~

 

 

ランキングに参加しています。

ポチッと押していただけると嬉しいです

更新の励みになります!ポチッと応援お願いします!!

               

にほんブログ村 料理ブログ 調理師・栄養士へ
にほんブログ村

にほんブログ村 調理師・栄養士(携帯用)

人気ブログランキングへ