昨日は幼稚園の2学期終業式でした。
「16にちやすんだらようちえんがあるよ~」といっていましたが
お正月とかまだあまり理解してないみたいです
お昼過ぎから、Aちゃんのお家に遊びに行きました。
王子さまは2学年上なので、幼稚園のこととか色々おしゃべりしてました~
Aちゃんは来年度から幼稚園なので♪
子供達より、大人がおしゃべりを楽しんでました(笑)
王子さま一人でお菓子をバリバリ食べてました…
晩ご飯は、寒いのでおでんです
今回は、定番の大根、卵、蒟蒻と、練り物、がんもだけのシンプルな物~
出しを取った昆布も入れました(笑)
出しは、昆布と煮干しで取りました。
パパは「おいしい~
」と、何回もお代わりして半分以上食べてしまいました…
胡瓜、菊、椎茸の和え物です。
酢を入れればあいまぜ風になるかしら…
王子さまのまんま
朝・パン、牛乳
昼・おにぎり(うめ)サツマイモ、蒟蒻、コロッケ、味噌汁(白菜、エノキ)
夕・おでん(大根、竹輪、蒟蒻、卵、昆布)菜飯(蕪葉)
おやつ・クッキー、せんべい
梅干しは初めて食べましたが、「おいしい~」
とおかわりして、私の分も食べちゃいました
夕はおやつ食べ過ぎのせいか(笑)ご飯は残しましたが、
おでんは大根と竹輪をお代わりしてました
私達の晩ご飯
おでん、和え物です
おでんは次の日も食べるつもりだったのに、そんなに残らなかった~(泣)
喜ぶべきか…??
ランキングに参加しています。
ポチッと押していただけると嬉しいです
更新の励みになります!ポチッと応援お願いします!!
にほんブログ村 調理師・栄養士(携帯用)
初めてコメントします。
ブログを見てコメントをするのも初めてのこと。
何を書いていいのやら~
今日は遊んでもらって色々とお話も聞けて
嬉しい楽しい助かりました。
寒いし体調の方は負担になりませんでしたか?
また遊びましょ
初めての梅干もサラッと食べちゃいましたね
しかも、美味しいって
やっぱり王子さま・・・大人~~~
やっぱり、この寒さにはおでんがいいですね
しかし・・・
昆布ってダシを取るだけでなく、実際食べても美味しいわけですねぇ
まさに捨てるところがないですね~~
奇遇ですね。
ご縁ですね。
不思議ですね。
昨日、食べましたよ。
親しみが増しましたよ。
Aちゃんと遊び、・・・・・・。
良かったようですね。
素敵なショットと解説から、様子、雰囲気、伝わってきました。
昨日も、とてもあたたかいコメント&応援ポチに、心より、恐縮、深謝、深謝です。
応援ポチ♪♪
今気が付いたのですが意外とお醤油が
うすい色をしてたのでびっくりしました。
菊の黄色い色が美味しく見えますね。
こちらこそ、おしゃべりがストレス発散になるし、王子さまにも良い刺激になるので助かります!
遊べる日があったらどんどんメールして!
2人とも遠慮しいなのでなかなか遊べないね(笑)
ただ、梅干し単体はイマイチなようです(笑)
昆布は、結ぼうと思いましたが、結べないのが多いのと、結んだのもほどけてしまいました~
なごやなので、みそをつけてたべましたよ。
東海地方の調味料ですしねw
ご自分でだしを取られているので、味が良かったでしょうね。
和え物も色どりが清々しくておいしそうです(^q^)
ウチは煮干しと出しパックが多いですが、具にするための昆布も少し入れます。