
フランスで3泊し、昨夜(10日)イギリスに到着した。朝9時半にボルドーの東約70キロメートルのところを出発し、カレーには午後6時に到着した。長い運転で疲れている夫の意見でユーロトンネルを利用することにしたが、なんと片道料金が155ポンド(約33,000円)というので、ぶっ飛んでしまった。フェリーの港に引き返す気にもなれないので大枚をはたいたが、もう2度と利用しないぞ。
朝、フランスで起きたときは一面の霜で、その後気温は日中でも4度を越えることはとうとうなかった。車外の温度を示す車の温度計が、一時期マイナス2度を示したこともある。イギリスは零度。トレーラーハウスの近辺はとても濃い霧が立ち込めていた。夫いわく、「スペインにいればよかった!」
わたしの近所の某高速道のトンネルもかなり高いのですが、比じゃありませんね。
確かに便利なんですけど、道路の通行料というのはなんとなくもったいない気がしてしまいます。しかも渋滞だと意味がなくなるし……。
イギリスも本当に寒そうですね。こちらも早めの雪で大慌てです。
フランスの高速道路は大都市のバイパスを除いてほとんど有料です。大都市のバイパスが無料なのは、そちらを利用させるようにし、市内の交通量を減らすための策とか。有料部分の高速道路は、通常はとても交通量が少なくて快適です。kmyさんのおっしゃるとおり、渋滞だとお金を払って有料道路を利用する意味がないですよね。
kmyさん、風邪には気をつけてくださいね。近日中に改めてお便りします。