ペドロランド日記

スペインの国際村「ペドロランド」を中心にフランスとイギリスに発信地を移しながら、日々の出来事を綴っています。

ミルフィーユ

2008-11-17 11:56:59 | 食べ物
21ユーロのコースのデザートは、アイスクリームかアップルとルバーブのクランブルのどちらかだったのだが、クランブルは売り切れということだった。「でもアイスクリームは嫌だ」と抵抗したら、27ユーロのコースのデザートから選んでよろしいということになった。で、苺のミルフィーユを選ぶ。

以前はこのレストランはサービスも料理もこの辺では最高だったのだが、今は両方の面で下降気味のようである。このあたりはシェフも給仕人も回転が速い。ムール貝は全然味がなかった。前菜とメインコースの間は時間が空きすぎだし(忘れられたに違いない)、出てきた料理もあまり熱くなかった。ウェートレスはいばっているし(この点は義理の弟と夫がユーモアをこめて注意したので、勉強になったことだろう)、たぶんヴィラ・マーティンの「エドアルド」に来るのはこれが最後になると思う。

ラムとコルキャノン

2008-11-17 11:55:16 | 食べ物
写真は義理の弟のスティーブが選んだラムの肩のロースト。特にコルキャノン添えというので、あえてこれを選んだそうだ。コルキャノンはアイルランドの伝統料理だが、イギリス料理の「バブル・アンド・スクイーク」に近い。要するに、マッシュポテトにキャベツを混ぜたものなのだが(ロンドン料理のバブル・アンド・スクイークはこれをさらに油で炒めるのだが)、伝統的には、真ん中に穴を作り、それを溶かしバターで満たし、一口ごとにこのバターの中につけては食べるのだそうだ。が、ここではバターはなく、あくまでも肉の添え物としてのポテトという形で出てきている。

また、ウィキペディアによると、アイルランドに古くから伝わる習慣では、ハロウィーンにこの中に小さな硬貨を入れるそうである。イギリスのクリスマス・プディングやスペインやフランスの1月6日のケーキと同様、この硬貨を見つけた人に幸運が訪れるということのようだ。

ブラックプディング

2008-11-17 11:50:37 | 食べ物
今日のペドロランドは

スペインでの食べ物編。10月初めにさかのぼるが、イギリスからやってきた義理の弟夫婦が、スペイン最後の夜に、1週間お世話をした御礼ということで、ペドロランド近辺では高級レストランの部類に入る「エドアルド」で食事をご馳走してくれた。最低一人当たり20ユーロ分(約2,500円)を注文するようにとメニューに但し書きがある。

わたしは21ユーロのコースから、前菜にブラックプディングのポーチド・エッグ添え、メインコースにムール貝のマリニエールを選ぶ。

写真でポーチド・エッグの下に隠れているのがブラックプディング。ブラックプディングはイングランド北部で特に朝食として人気のあるもの。南部ではそれほど頻繁にはお目にかからない。主原料は豚の血というので、嫌いな人も多い。でも、フランスにもスペインにも同じような血で作ったソーセージがある。

解体現場の昼食

2008-11-08 14:41:36 | スペインの生活
今日のペドロランドの天気は

解体現場で見つけた昼食の名残(?)。ペドロランドがまだ開発途中の工事現場だった頃、よく建設中の家のポーチに段ボール紙を敷いて昼寝をしている作業員を見かけたものだったが、これも、そんな帰っても昼食を用意して待ってくれている家族のない作業員の昼食なのかもしれない。この辺りには、安いメニュー・デル・ディア(日替わり定食)を出すスペイン人経営のバーもないし。缶詰が悲しげ。

解体現場

2008-11-07 11:12:58 | スペインの生活
今日のペドロランドの天気は

かえるさんのブログにときどき解体現場が出てくるので、一度解体現場の写真を撮ってみたいと思っていたら、ペドロランドの隣接住宅地で住宅の解体が行われていた。残念ながら、午後2時~4時のシエスタタイムにあたっていて、がてんのお兄さん(っていうのかな?)たちの姿は見られなかった。機械類も休止中。

ここはいわばペドロランド2というべき住宅地で、家のスタイルはペドロランドとほとんど同じ。ペドロランドを建設したのと同じ開発業者が分譲した住宅地なのだが、この部分にまで来た時点で、すでに固い岩盤は終わっていた。そこで、どこかから土を持ってきて、崖下の土地に土を盛り上げたところに建てたのが、これらの家。が、人が住み始めて数ヶ月もすると、やわらかい地盤が沈下し始め、壁に亀裂が入ってきた。外からでも亀裂を通して中の壁が見えるほど。その後、住人たちは立ちのき、損害補償を開発業者に求めていたが、開発業者のほうは金を返すの一点張り。3年前に払った金をそっくり返してもらっても、2002年現在では住宅価格があがりすぎて、同じ規模の家を新しく買うことはできなかった。そこで交渉は決裂していたわけだが、どうやら解決したらしい。今週からやっと解体工事が始まった。4軒の家が隣り合わせ・背中合わせになった造りで、この工事で3棟・合計12軒が解体されることになる。一度は誰かの家だった中身が道路から丸見えなのは、なぜか悲しい。

もう1つのメインコース

2008-11-03 11:58:00 | 食べ物
こちらはメリルが選んだメインコースで、鮭のグリル。カリカリに焼かれた皮がおいしいというのに、メリルは魚の皮が苦手というので残していた。

この後は、クルミのドレッシングのかかったレタスとチーズのコースにデザートと続くのだが、今気がつくとデザートの写真がない。メニュー刷新直後にラ・ショミエールに行ったブライアンの話によると、新しいレシピのクレーム・ブリュレは前より劣っていたということだったが、この日のクレーム・ブリュレは元のレシピに戻っていたようである。わたしはチョコレート・ムースを選んだような気がする。たぶん、見かけに変哲がないので、特に写真には撮らなかったのだろう。

これで今年のフランス編はおしまい。来年はラ・ショミエールのメニューもまた変わっているかもしれない。

前菜その2

2008-11-03 11:55:25 | 食べ物
これは前菜のもう1つのチョイス(このほかにはスープも)で、砂肝のパンケーキ包み。この辺りのペリゴール地方では、サラダを中心によく砂肝が出てくる(近くのピザ屋では、ペリゴール風としてピザに砂肝をのせている)。コリコリした食感が好きなのだが、イギリスでは食べる人は少ないということだ。

メニュー一新のラ・ショミエール

2008-11-03 11:54:33 | 食べ物
今日のペドロランド(スペイン)は

気温が一段下がり、最高気温が20度を割って、秋の深まりを感じる頃になった。今年は雨が多い。

さて、再びフランス編に戻り、食べ物の写真をまとめていくつか。フランス最後の外食はラ・ショミエールだった。2週間閉店していたのは、ウェイトレスでたぶん経営者の家族のマリーが結婚式を挙げ、新婚旅行に行っていたためだったのだが、開店と同時にメニューが一新していた。

おなじみの19ユーロの定食には前菜とメインコースの選択肢がさらに1つずつ増え、鴨の脂肪煮のほかは選択肢もすっかり変わっていた。写真はヤギのチーズとワカモレ。クリーム状になったヤギのチーズの下にワカモレが隠されているのだが、意外な組み合わせ(でも味的には同じ路線)が絶妙。