ペドロランド日記

スペインの国際村「ペドロランド」を中心にフランスとイギリスに発信地を移しながら、日々の出来事を綴っています。

苺のシャルロット

2008-10-22 18:31:28 | 食べ物
食事と一緒にハウスワインを注文したのだが(ここの定食にはワインは含まれない)、水のように薄くてがっかりした。せっかくボルドーなんだから、名前に恥じないおいしいワインをハウスワインに選んでほしい。

店の中に張られたポスターには、「ジェーコブス・クリーク、オーストラリア産ワイン」と宣伝がしてあって、その上に「ヌーボー」と書かれている。ジェーコブス・クリークはイギリスではすっかりなじみの深いワインなのだが、さすがに誇り高いボルドーでは、最近になってやっとオーストラリア産ワインを出すようになったのかもしれない。

さて、デザートはいくつかある選択肢の中から、わたしは苺のシャルロットを選んだ。お腹が一杯すぎて、ペイストリーの類は避けたかったのだが、どうしてもシャルロットというのが本当のフランス語ではどんなものを指すのか知りたかったのだ。同じくわたしの電子辞書には「シャルロット(円筒)形を使った菓子または料理」とある。なるほど、ペイストリーの部分がシャルロット型で焼かれているわけね。中身は苺のムース。味は悪くないのだが、やっぱりお腹にたまり過ぎた。食後でなくて、3時のおやつくらいだったら、もっとおいしくいただけたかも。

「この店の名前を覚えておかなくては」と辺りを見回したが、名前が見つからない。文字の書かれているガラス窓を見て、「ああ、ビストロ・クリマティスっていうのか」と思って店を出たら、ほかにも同じ名前の店がある。そこで、ふと「ビストロ・クリマティス」ではなくて、「ビストロ・クリマティセ」(エアコン完備のビストロ、全部大文字だったため、アクソンがついていなかったのだ)であることに気がついた。なんという間抜けさ。誰にも店の名を言わなかったのが不幸中の幸いである。というわけで、とうとうこのビストロの名前はわからずじまい。

鶏肉のレモン風味ブロシェット

2008-10-22 18:30:27 | 食べ物
メインコースには、鶏肉のブロシェットを選んだ。これも大正解。メリルのお勧めはステーキだったのだが、この日のステーキはあごがくたくたになるくらい固かったらしい。鶏肉のブロシェットは肉もやわらかで、柑橘系フルーツの風味もよい。メニューにはシトロンと書いてあったが、鶏肉の間に挟まっている実を見ると、レモンよりも小ぶりで、なにかもっと日本的な懐かしい味がした。ユズとかそんな感じなのだが、いくら記憶をたどろうとしても、これとはっきり特定できないのが悔しい。


リエット

2008-10-22 18:29:28 | 食べ物
ブライアンお勧めのビストロへ。ここは平日のランチタイムに来ると、エクスプレス定食を取る客でたいへんにぎわうのだそうだが、この日は土曜日で割りと空いていた。エクスプレス定食があるというのが、さすがに都会のボルドーだ。うちの近くの町・モンポンの労働者たちは、スープから始まる5コースの日替わり定食をワインを飲みながらゆっくりと、2時間の昼休みを目一杯使って楽しむ。都会とは生活のペースが違うのである。

前菜には鮭のリエットというのを選んだ。ただリエットというのがどんなものか知りたかったからなのだが、これが正解。なかなかおいしかった。リエットというのは、わたしの電子辞書の世界の料理・メニュー辞典によると「豚、ウサギ、鶏、魚などの肉を煮て、ペースト状にし、ラードでおおった保存食品」ということだが、脂っこさはまったくなく、ムースのようだった。

ヤギのチーズを選んだメリルと1つずつ交換して、両方試してみた(写真)。ヤギのチーズとメニューに書いてあったので、焼いたものを想像していたのだが、出てきたのは揚げたものだった。しかも、はちみつに浸してから揚げたようで甘い。ちょっとしょっぱいヤギのチーズにはちみつというのは、わたしの好みとしては、ちょっと疑問な味だった。サラダがついているのは、さすがに都会のビストロだと感心した。トーストもフランスの田舎では見られない発想で、イギリス的。

ボルドー大聖堂

2008-10-21 18:18:46 | 旅行
大聖堂のほうは掃除中で、部分的に足場が組まれており、すがすがしいクリーム色の壁とすすけた壁とが混在している。実は、全然予備知識なしでボルドーに行ったので、この大聖堂の名前すら知らなかった。今、ざっとネットで調査したところ、たぶんサン・タンドレ大聖堂だと思う(すごいいい加減)。

ボルドーのトラム

2008-10-21 18:04:50 | 旅行
ボルドー郊外の工業団地内にあるプール専門店でお掃除ロボットを修理に出した後、ボルドー市内に向かう。ボルドー市内にはトラムの交通網が張り巡らされている。「パーク・アンド・ライド」(なぜかこれは英語)のシステムもあって、車を近郊の駐車場に停めた後、市内の各所にトラムで行くこともできるのだが、この日は時間もないので、大聖堂近くのビストロで食事をすることを焦点に定め、その近くの駐車場まで車を乗り込んだ。

ボルドー市内は車も人も多くて、にぎやかだ。若者の多さにはびっくり。フランスの田舎で生活をしていると、土曜日の夜、祭りがあるときくらいしか、若者を見ない。フランスの若者はこんなところに隠れていたのだ。

ボルドーでの午後

2008-10-21 17:59:19 | 旅行
フランス編の続き。

9月27日、2軒隣のブライアンとメリルが、プールのお掃除ロボットを修理に出すためにボルドーに行くというので、それに便乗してボルドー旅行に出ることにした。途中、後輪のタイヤがパンクするというハプニングもあり、なかなかのアドベンチャーとなった。

フランスの高速道路でパンクするのは3度目なので(今回は他人の車だが)、わたしと夫は落ち着いたものだったが、ブライアンにとっては30数年ぶりのパンクということで、密かなパニックが伝わってきた。ブライアンと夫が車の外に出てタイヤ交換をしようとしていると、巡回中の高速道路メンテナンス車がやってきて、すぐに取って代わってくれた。すべて無料で、これもサービスのうちのようだ。さすがにフランスの高速道路は無駄に有料ではない。もっとも、我が家の車がパンクしたときには、こんな手助けはなかった。単に運の問題かもしれない。

ブルゴーニュ風牛肉の煮込み

2008-10-17 18:56:08 | 食べ物
メインはブフ・ブーギニョン(ブルゴーニュ風牛肉煮込み)を選んだ。ここは野菜(さやいんげんだけだが)に、フレンチフライが付く。イギリス人客の影響が強いためか?牛肉煮込みのほうは、ちょっとドライ。牛肉を煮込みすぎた上、汁までなくなってしまったのかもしれない。

あとはいつものように、レタスの後にチーズ、デザート(アイスクリームを選んだような気がする。この日は選択肢が少なかった)。昨年ここで食事をしたときには、結構感動したような記憶があるのだが、今回は料理はいまいち。でも、マリー・ロールは感じがよくて、いろいろとおしゃべりしてくれ、フランス語のヒアリングのいい勉強になった(彼女はパリ出身だそうで、このへんの人よりずっとわかりやすいらしい)。

ラ・プートル(La Poutre)

2008-10-17 18:40:58 | 食べ物
イギリスから来ていた義理の弟夫婦が帰り、やっと通常の生活の生活に戻りつつある。もっとも、車の故障はいまだ直らず、不便な生活を強いられている。今日はイギリス人の自動車修理工が来るはずだったのに、とうとう現れず。イギリス人よ、おまえもか!という感じ。先週の金曜日はスペイン人のガラス屋を、今週の月曜日には故障した車が届くのを待って1日過ごした。結局ガラス屋と車がやって来たのは火曜日だった。

さて、これからぼちぼちたまっていた写真などをアップしていきたいと思います。まずは、フランスから。山の中の小さな村のレストラン、ラ・プートル(ビーム、梁という意味。実際に屋内に梁があったかどうかは覚えていない)。

フランス人女性のマリー・ロールとスペイン人のご主人カルロスが2人で経営するこぢんまりしたレストラン。ほかにウェイトレスもウェイターもバーテンダーもいない。きまぐれレストランで、突然行くと、併設のバーのほうは営業していても、今日は料理はやっていないなんて言われることがあるので、ブライアンが電話で予約しておいてくれた。なんと、「ちょっと待って。スケジュール帳をチェックしてみる」と言われたそうである。満員で断られるなんてことがあるのか?と思って実際に行ってみたら、食事客はわたしたちだけだった。

13ユーロ50サンチームの定食で(これしかないので、メニューなんてものはない)、お決まりのスープのあとの前菜には、わたしはクリュディテ(写真)を選んだ。ここはスモークサーモンの前菜がボリュームもたっぷりでお得なのだが、この日は選択肢になかった。

スペインでは、サラダにはドレッシングがかかっていないことが多い。食卓にはいつもオリーブ油と酢・塩・胡椒が置いてあって、勝手に味付けしてねという感じなのだが、フランスでは必ずドレッシングがかかっている。その代わり、食卓には塩コショウだけで、オリーブ油と酢があることは滅多にない。フランスではドレッシングも料理のうちなのだと思う。これをフランスパンでふき取って食べるくらいだから。

スペインに戻る

2008-10-07 19:01:10 | スペインの生活
あわただしくすごしていて、更新が遅れていてすみません。ところはすでにフランスからスペインに変わっています。

10月4日午前8時半、フランスの家を出発。この日はたぶんこの秋一番の冷え込み。夜のうちに降った雨の粒が車の上で凍っていた。

フランス・スペイン国境を越えると、いきなり車がオーバーヒート。というわけで、あとはおなじみの保険会社の故障サービスのお世話になる羽目に。手配してもらったレンタカーでスペインの我が家にたどり着いたのは、翌日の午前1時40分。あー、疲れた。

フランスの食べ物の写真もたまっているし、ぼちぼちアップしていきます。