ミッシェル+日本ワイン=Michel Vin Japonais

『Michel Vin Japonais』のオーナーソムリエ"ミッシェル"のブログです

初観戦

2013-04-27 17:36:43 | Weblog
初めてのサッカー観戦に行ってきました

キンチョウスタジアム


セレッソ 対 大分トリニータ


残念ながら点は入らず引き分けでした


生で見るのは迫力あってすごく楽しかったです
また時間あったら行きたいなぁ


今日は18:00から営業してます

4月29日(月)、5月3日(金)は14:00から営業します

5月4日(土)、6日(月)はお休みさせていただきます



よろしくお願いします


ミッシェル

満月パスタ 春仕様

2013-04-26 15:08:32 | Weblog
一月早いですね


今日は満月の日


満月の日限定
『満月パスタ』ご用意してます


先月同様
春仕様


自家製のタリアッテレと同じように薄くきった緑と白のアスパラ
ドライ生ハム
アンコールペッパー
パルメザンチーズ

そして
卵黄


めちゃウマです



G.Wの予定


4月27日(土)は18:00から営業します
4月29日(月)、5月3日(金)は14:00から営業します

5月4日(土)、6日(月)はお休みさせていただきます



よろしくお願いします


ミッシェル

デゴルジュマン

2013-04-24 16:45:50 | Weblog
今日は朝から
カタシモワイナリーさんへ

『たこシャン』のデゴルジュマンしてきました


デゴルジュマンとは
瓶を逆さにして口に集めた澱を飛ばす作業

これをするとスパークリングが透明になります
(してないのはにごりスパークリングになります)


徐々に慣れてきた後半はかなりスムーズにこなせてました


リリースはもう間も無く


楽しみですね



ミッシェル

おまかせメニュー (2013.04.16)

2013-04-17 16:34:59 | Weblog
昨日のご予約のお客様にご用意した

『おまかせメニュー』


タパス9種盛り合わせ



押し寿司 2種


真鯛の昆布〆 山椒油
パプリカマリネ アンコールペッパー


ミモザサラダ



カルボナーラのフレンチトースト



パスタ


帆立貝柱とクレソンのバター仕上げ


ラザニア




これ以外にも写真はありませんが

テリーヌやピザ
クスクスもありました



今回は居酒屋みたいな取り分けタイプです
(7名さま分)

1人一皿のコースもご用意できます



予約の際にオーダーしてくださいね



明日21:00から77会チケット 第2回の予約受付です
http://www.higebozu.com/77kai/20418/


第1回は3分で完売だったそうですよ




G.Wの予定

4月29日(月)、5月3日(金)は営業します

5月4日(土)、6日(月)はお休みさせていただきます



よろしくお願いします



ミッシェル

11日はペペ飯の日

2013-04-11 15:41:07 | Weblog
今月から
11日はぺぺ飯の日にしました


『ぺぺ飯』って?


ご近所の
『和魂 ほむら』さんのスペシャリテ




『谷町ぺぺ飯』

パスタの王道、ぺぺロンチーノをアレンジしました。
ダシ多めのぺぺロンチーノに白ご飯、むし鶏と梅干しをトッピング。鶏のスープで仕上げたぺぺ飯。麺も具も食べて底に残ったご飯。最後はようしゅんだご飯をお茶漬けのようにサラサラと。炭水化物に炭水化物は大阪の文化です。そば飯でもなくラーメンでもない。スープパスタは谷町オリジナル。大阪のコテコテスパゲテーがぺぺ飯です。





基本ルールを守ればアレンジ自由ということなんで
今回作ったのは


『ぺぺ飯 version.AB』


海老のソテーと桜海老のぺぺ飯
(海老なんでAB)


海老ダシたっぷり
自家製タリアッテレを短めに
梅干も乗せてます
もちろん真ん中にはごはん




かなり濃厚です


またまたワインが足らなくなってしまいました
ちょっと濃い目の白か優しい酸のある赤とかいいですよ



(11って斜めにしたらへへに見えませんか?)



ミッシェル

一日限りの屋台村 2013

2013-04-08 16:57:37 | Weblog
【☆屋台村チケット予約のご案内☆】


5/26(日) 12:30~16:30

名村造船所跡地にて今年も屋台村を催します♪

フリーフード&フリードリンク 
チケット¥7700(税込)



*ご予約方法が今年は変わります!

下記のURLからアクセスしていただき、
お名前やアドレスを入力していただいた方に
先着順にメールにて当落の結果をお伝えさせていただきます
(コンサートのチケット予約とほぼ同じシステムです)



*今年は予約日を三回に分け、それぞれ定員になり次第売り切れです

なので三回チャンスがありますので、
一回目で手に入らなかった方は二回目、三回目と再チャレンジしてください



*第一次予約
  4/14(日) 15:00スタート
http://www.higebozu.com/77kai/10414/


*第二次予約
  4/18(木) 21:00スタート
http://www.higebozu.com/77kai/20418/


*第三次予約
  4/21(日) 15:00スタート
http://www.higebozu.com/77kai/30421/


お一人様の受付で最大4名様までご予約いただけます


現時点でアクセスいただいても準備画面となっております
それぞれの予約開始時間にアクセスお願いいたします


ご参加おまちしてます



77会facebookページができました♪

参加店舗情報や屋台村までのニュースはfacebookをご覧ください!
*facebookをされてない方でもご覧いただけます♪



アラン

シャトーメルシャン 城の平カベルネ・ソーヴィニヨン 2006

2013-04-06 16:05:36 | Weblog
僕が日本ワインを知るきっかけになったのは

『シャトーメルシャン メルロー』
(桔梗ヶ原だったか長野だったかは分かりません)


そして日本ワインのお店をしようと決意するきっかけになったのは

『シャトーメルシャン 城の平カベルネ・ソーヴィニヨン』


2005年の秋にワイナリーで飲んだときに
「こんなに美味しいカベルネも日本で出来るんや!!」
って感動したんです


僕のセラーの中で1番好きなのはって聞かれると
これを選びます



昨日グラスで開けました

決して安くはないですがぜひ1度飲んでみませんか?


(ちなみに昨日「失楽園」のクレソン鍋と合わせました)←事前予約特別メニューです



ミッシェル

入荷情報!!(2013.04.04)

2013-04-04 16:32:13 | Weblog
最近はこんなのが入ってきてます


『シャトーマルス』 泡 2種



『ドメーヌ タカヒコ』 2種



『登美の丘』 スパークリング



『高畠ワイナリー』 4種




先日植樹に伺った
『丹波ワイン』も7種入ってきます


これ以外にもいっぱいあるんで
どれからご案内しようか悩みます


飲みたいのあったらドンドン言うてくださいね



ミッシェル