ブログ
ランダム
【PR】安い&大量の「訳あり商品」がヤバい!
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
goo blog サービス終了のお知らせ
キッチン・トランスレーターつれづれ日記
つれづれなるままに日々のよしなしごとを綴ります。本、風景や花や料理、愛犬の写真などをご紹介。
伊豆山神社
2020-07-17 10:34:43
|
旅行
今週初め、ちょっとだけ県をまたいでみました。静岡県熱海の伊豆山へ。
伊豆山は伊豆という名前の発祥の地と言われている、熱海の海を見下
ろす高台です。
伊豆山神社は第五代孝昭天皇時代創建と伝えられる古い古い神社です。
流刑の身であった源頼朝と北条政子の逢瀬の地であったため、縁結び、
恋愛成就のご利益があるとされています。二人が座って愛を語らったと
いう岩があります。熱海の海岸から急坂を登った山の上にある、静かな
美しい神社です。
水を司る白い竜と火を司る赤い竜がシンボルの温泉の守り神でもあります。
#国内旅行
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
«
梅雨真っただ中
|
トップ
|
夏と冬
»
このブログの人気記事
早朝散歩
郡上八幡、春間近
雪の金沢城
なっちゃん、またまた逃走!
ハッピー・バレンタイン
鯉のぼりとなっちゃん
九谷焼美術館
武蔵小杉の桜
ch128371 ペット2
美しい絵本たち
最新の画像
[
もっと見る
]
花の勝尾寺
2年前
花の勝尾寺
2年前
花の勝尾寺
2年前
花の勝尾寺
2年前
花の勝尾寺
2年前
花の勝尾寺
2年前
花の勝尾寺
2年前
花の勝尾寺
2年前
花の勝尾寺
2年前
花の勝尾寺
2年前
コメントを投稿
goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます
名前
タイトル
URL
※名前とURLを記憶する
コメント
※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
コメントを投稿する
「
旅行
」カテゴリの最新記事
能勢の妙見山で嵐に出会う
熊野本宮
依水園
室生寺
龍王が淵
真鶴半島
伊豆山神社
月の砂漠
陽光溢れる淡路島2
陽光溢れる淡路島1
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
梅雨真っただ中
夏と冬
»
goo blog
お知らせ
【11/18】goo blogサービス終了のお知らせ
【PR】プロ直伝・dポイントをザクザクためる術
【PR】安い&大量の「訳あり商品」がヤバい!
【PR】ドコモのサブスク【GOLF me!】初月無料
【コメント募集中】「ヨーグルト」はいつ食べますか?
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
もう数十年関東在住なのに、未だ関西弁の抜けきらないおばちゃんです。とても怠け者の翻訳業者。これまで4冊ほど、主に児童書の翻訳本を出版しています。夫と娘と寡黙な柴犬なっちゃんと暮らしています。
ログイン
編集画面にログイン
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】「ヨーグルト」はいつ食べますか?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
カレンダー
2025年5月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
次月
最新記事
花の勝尾寺
能勢の妙見山で嵐に出会う
春
美山かやぶきの里
馬見が丘公園2
馬見が丘公園のダリヤ
秋の花々
半夏生
空梅雨紫陽花
五月の庭は花盛り
>> もっと見る
カテゴリー
人生
(22)
歴史
(33)
科学
(3)
世界
(38)
絵本
(36)
偉人
(1)
地球
(38)
季節
(238)
アート
(29)
行事
(30)
ミュージック
(11)
天災
(11)
ペット
(90)
季節の花々
(407)
日記
(2)
旅行
(190)
グルメ
(47)
本
(67)
趣味
(16)
最新コメント
やし/
ひなげし
やし/
春
やし/
梅雨入り
春樹です。/
梅雨入り
やし/
なっちゃんと一緒の11回目のクリスマス
春樹です/
なっちゃんと一緒の11回目のクリスマス
春樹です/
ひなげし
春樹です/
河津桜
春樹です/
安芸の宮島
春樹です/
ポルトガルで食べた、飲んだ!
バックナンバー
2023年04月
2022年10月
2022年08月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年02月
2020年12月
2020年11月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
ブックマーク
最初はgoo
gooブログトップ
スタッフブログ
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます