goo blog サービス終了のお知らせ 

キッチン・トランスレーターつれづれ日記

つれづれなるままに日々のよしなしごとを綴ります。本、風景や花や料理、愛犬の写真などをご紹介。

It is what it is.

2012-12-13 10:19:18 | 人生
          

          自覚症状も殆ど無く、不意打ちを食らった感じの病気で入院、手術。

          慌ただしくも不安な数日を過ごして、なんとか無事帰還しました。

          ほとんど誰にも知らせなかったのだけれど、たまたま知った友人は

          わざわざきれいなお花を届けてくれました。お花は心を和ませてくれ

          ます。ありがとう。

          

          大きな病院の8階で、外界の寒さも知らず、6日間過ごしました。

          もっとも、入院中に起きたかなり大きな地震の時は、8階ゆえか

          かなり揺れてちょっと怖い経験でしたが。

          

          日頃元気一杯なので、この病気は信じがたい気持ちでしたが、まあ、

          人生はそんなもの、しょうがないさThat's the way it is. イギリス人を

          怒らせる(らしい)新しいアメリカ英語で言えばIt is what it is.といった

          ところでしょうか。この表現、WOWOWプライムの「トップ・シェフ」と

          いうアメリカのシェフたちが腕を競い合う番組で知りました。これ、

          相当面白いです。みんな年齢性別に関係なく、とことん自己主張し、

          とことん相手を非難し合います。そして最後には何もなかったように

          仲直りする。日本人にはちょっと理解できない感覚で、はまります。

          


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 母のリースを飾って | トップ | 日常 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

人生」カテゴリの最新記事