キッチン・トランスレーターつれづれ日記

つれづれなるままに日々のよしなしごとを綴ります。本、風景や花や料理、愛犬の写真などをご紹介。

船宿寺のツツジ

2019-05-10 11:09:34 | 季節の花々
         

         関西花の寺の一つ船宿寺は、牡丹も石楠花も大手毬も美しいけれど、

         この時期の見どころはやはりツツジです。漢字では躑躅です。難し

         い字です。とっさに書けと言われても書けない。そういうのは他に

         も色々ありますね。薔薇とか雛罌粟(ヒナゲシ)とか。パソコンだ

         から助かります。もっとも油断していると、とんでもない字に変換

         していることがありますが。

             

         

         

         

         木の形に手を入れて丸くせず、自然なままにしているのが、このお寺

         の庭のいい所かも。海のない奈良県の山里なのに船路という名前の集

         落にある、その名も船宿寺。その昔行基さまが、船形の大きな石のそ

         ばで庵を結んだことに由来する名前だそうです。

         

         

         石の窪みに水を張り、大手毬を浮かせてあったり、小さなお地蔵さま

         が片隅にいらっしゃったり、やさしい印象のお寺です。

         

         お寺だけでなく周囲の民家も花盛りでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする