キッチン・トランスレーターつれづれ日記

つれづれなるままに日々のよしなしごとを綴ります。本、風景や花や料理、愛犬の写真などをご紹介。

船宿寺の石楠花

2019-05-07 22:09:04 | 季節の花々
        

        奈良盆地の風の森峠にある船宿寺は関西花の寺の一つです。その名の通り

        この季節は、ツツジ、ボタン、シャクナゲ、オオデマリ、百花繚乱です。

        

        この季節ツツジが見事です。シャクナゲはもう少し見頃を過ぎていま

        すが、寺の裏の奥山へと続く辺りに、まだまだ艶やかに咲いています。

        

        昔からこの花が大好きです。色合いのやさしいこと、大きい花一輪では

        なく、数個が集まって、ちょっと恥じらうように下向きに咲くところ。

        

        

        真っ赤な蕾が開くと、外に行くほど淡く、ピンクのグラデーション
       
        になります。ツツジ科の花ですが、ツツジと葉また趣が違います。

        

        

        

        木によってピンクから白へ少しずつ色合いが微妙に違っていきます。

        英語ではrhododendronという長い名前。薔薇の木という意味だそう

        ですが、イギリスなんかでも、庭花として好まれているようです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする