ゴトウヒラタの戯言

RICOH CX6で撮影。十字架の島、上五島の蟲。

ケヒラタアブとマガイヒラタアブ

2008年03月16日 22時24分00秒 | 標本

2008年3月12日撮影&捕獲。RICOH Caplio R7

 ↑はマガイヒラタアブの♀でありますようにと願いを込めてシャッターを切ったら、複眼の産毛が写り込んでいました。ケヒラタアブSyrphus torvus Osten Sacken. 1875の♀です。

 ↓はどうかケヒラタアブの♂でありますようにと願いを込めて折れたお散歩ネットを振りました。



 複眼は無毛なのでマガイヒラタアブSyrphus dubius Matsumura. 1918(♂)です。近似種のキイロナミホシヒラタアブとは半月(頭部の鼻先)と後肢の黒色の範囲の違いで見分けられます。


コンデジで参戦中(ポチッ)
          ↓
  にほんブログ村 写真ブログ 昆虫写真へ


ハナアブ検索はこちら、専門家のサイトですハナアブの世界


フキタマノミハムシ

2008年03月16日 21時11分46秒 | ハムシ

2008年3月12日撮影。体長2~3mm。RICOH Caplio R7

 触覚間室の幅と腿節の色でムネアカタマノミハムシと判断した。
 このタイプのハムシはハナアブ同様交尾器を見ないと正確な同定は難しそう。ボタンヅルじゃなくオオツワブキの上にいたのも気になる。
 「原色日本甲虫図鑑」の復刻版を見たのだけど、クワガタのくだりを拝見すると古いままを復刻させたのか最新の知見なのかがよく判らない。この図鑑を真に受けても良いのか自信がないのでタイトルは?マーク付きです。



×ムネアカタマノミハムシSphaeroderma placidum Harold

訂正いたします。今坂正一様有難うございました。

フキタマノミハムシ Sphaeroderma balyi Jacoby, 1885


ポチッと押して頂けると嬉しいです。
にほんブログ村 写真ブログ 昆虫写真へ
にほんブログ村