僕も土地所有者

2007-03-27 22:11:06 | 土地さがし

昨日は土地の決済でした。
振り込みまくってきました。マージャンではありません。現金です。

地元地銀の一室に部屋を借りて、午前10時に買主、売主、売主の代理人(司法書士)、仲介業者の担当が集合です。
決済の準備自体は粛々と完了し、後は銀行の振込み作業を待つばかりとなりました。
ところが、この作業が長いのなんの。たっぷり1時間はかかりましたね。
単に振込みするだけやのに、なんでそんなにかかるのか不思議です。
ただ、銀行もその銀行でローンして土地を買う場合だと優先的に作業してくれるけど、現金の場合は自分ところからお金が出て行くだけなんで、優先的にはやってくれないそうですね。
部屋も仲介業者が予約しておいてくれたにもかかわらず“え!?そんな予定はいってたっけ?”って感じでドタバタしてはりましたし。
その間、部屋にはドヨ~ンとした空気であふれかえ・・・ってません。
世間話に花が咲いて花が咲いて。
たまたま売主と僕が同業者(売主は引退されてますが)だったこともあって、ベラベラとみんなでおしゃべりに盛り上がりました。
仲介業者の担当と仲良くなってしまって、我が家が完成した際には見学に来てもらう約束までした始末です。
よっしゃ。ええ家を見せたろうやないかいな。

結局すべてが終わったのは11時40分でした。
それから急いで登記のために法務局へ駆け込んだのですが、登記受付は11時30分で終了しているとのこと。
チッ。お役所仕事しやがって。
仕方ないので近くのファミレスで昼食を取り、13時に出直しました。
登記に持参した書類は
①登記申請書(所有権移転登記の申請書)
②登記原因証明情報(売買の存在を証明するもの)
③委任状2枚(売主から僕への登記委任、嫁さんから僕への登記委任)←僕と嫁さんの半分ずつの共有です
④売主の印鑑登録証明書
⑤買主の住民票
⑥登記済証(いわゆる権利証と言われるもの)
⑦固定資産評価証明書(これは別に要りません)
⑧印紙貼付台紙(登記印紙を貼ります)
です。ちょっとした司法書士気分ですな。えへへ。
事前に登記申請の方法について法務局でそのやり方をご教授いただいていたため、所要時間はわずか20分でした。
たった20分でしたが、登録免許税106,200円を納付してきました。高すぎやで、登録免許税。せめて評価額の0.5%くらいにしてくれんと・・・
ただし、事前のちょっとした準備と、当日のわずか20分で司法書士に払う約8万円が削減できたわけです。この8万円で購入予定のテレビのインチアップやな、ウシシ。・・・あかん、嫁さんに怒られる。。。
調子に乗って家ができてからも表示登記や所有権保存登記やりたいんですけどね。銀行の抵当権設定といっしょくたにされると難しいかな。

とにかく。これで僕も土地の所有者となりました。まだ実感はわきません。
ちらっと再三見た土地を見に行ってみましたが、実感はわきません。
登記が完了して、所有者欄に自分の名前が載ってるのを見れば、少しはジーンとくるのでしょうかね。

さて、法務局を後にした多忙な僕らは、そのまま京都に直行です。
目指すはTOYOキッチン京都ショールーム。カタログだけではわかりません。実物を見て触って感じないとね。
TOYOキッチンに関する記録はまたの機会に。
では。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿