もういいかい?オヤジだよ

2008-11-30 00:07:54 | 雑誌掲載
もう随分前のような気がします。
滞りなく終了した雑誌取材

ブロガーにとっては格好のネタですよね。
かく言う僕ももう少しの間、取材ネタを書く予定ではあるのですが、
せっかくの取材なので、ちょっとしたネタを仕込んでおいたのです。

これは雑誌にも掲載された写真なのですが、
まぁ、何の変哲もないキッチンの写真です。
でも、赤丸をつけた場所。
よ~く、よ~く、見てみてください。

 

 

 

 

 

 

 

何も見えないでしょ。ウフ♪
でもね。
ギューッとズームアップしてみると・・・・

目玉オヤジがいるのでございます!
黒豚君の横で、黒豚君と同じポーズを取っています。
そのつぶらな目玉で見つめる先には、我が家の明るい未来が見えている。。。。かも。

こちらはオヤジを仕込んだ後、取材までの間に自分で撮った写真。
どうですか。
黒豚に負けず劣らずの威風堂々とした、四つんばいのオヤジ。
力強いです。
こんなことを年甲斐もなく、喜んでやっている僕。
情けないです(汗)


 

こちらは雑誌で使われなかった家族団らん写真。
この写真にも赤丸を2箇所つけています。
ズームアップしてみましょう。

まずは右側の赤丸。
カラフルな木のボールがつながったクーゲルン
ボールに紛れるように、ボールのような顔(目玉)を出すオヤジ。
そのさりげない白さは、目玉オヤジの奥ゆかしさを体現しているようです。

こちらは自分で撮ったもの。
嫁さんは気付いていたようですが、
“どけたらあんた怒るやろうから、どけへんた”とのこと。
よくわかっていらっしゃる!


もう1箇所のズームアップです。

ちょーっとわかりにくいですかね。
ウーテンシロのフック部分にしっかりと掴まるオヤジ。
ひっそりと存在しています。

自分で撮った写真。
愛しさつのるオヤジです。


 

これも雑誌で使われなかった写真。
オンライン見学会では喜んで使いましたが。
赤丸部分をズームしてみると。。。。

バランスゲームのおもちゃのテントウムシに紛れるオヤジ。
同じような姿形のテントウムシの中で、大衆に紛れない自分を主張しているかのようです。
その姿は、かもめのジョナサンかスイミーか。
それともムライなのか。。。。

自分で撮った写真。
やっぱりスイミーと言っておきましょう。


結局、4人の目玉オヤジたちはカメラマンにも本部スタッフにも、
指摘してもらえませんでした。
それが目的ではなかったのですが、
気付いてもらえたら、そこから会話が弾んだことでしょう。
“目玉オヤジは鬼太郎の片目だ、ってのはガセですよ”
とかってね。
オヤジ、残念。

でも取材が終わった日の夜、子どもたちに、
“お家に4人の目玉オヤジが隠れてるし、みんなで探そう!オー!”と声をかけると、
子ども達は大喜びで探しまくりました。
それからしばらくの間、子どもたちと僕の間では、
目玉オヤジ探し、なる遊びが大流行したのは言うまでもありません。
では。


お部屋紹介7 ~トイレ~

2008-11-28 22:55:22 | 間取り&お部屋紹介
え!?トイレって部屋ちゃうやん、って言わないでください。

トイレも毎日、家族全員が足繁く通い、お客様が利用することも多い空間なのでございます。
確かに部屋というと定義的には誤っているかもしれないですが、
トイレも魅せるということを意識するのはいいことだと思います。

mercy邸のトイレ、魅せることを意識しています。
トイレ本体のみならず、リモコン、手洗い、タオルリング、ペーパーホルダ、手すり、内壁タイル、
どれを取っても気に入ったものを厳選して導入しました。
その結果、施主支給の集中する空間になっちゃったんですけどね。
今も気に入った空間であることは間違いありません。

我ながら整った空間だと思います。ハイ。

ひとつ後悔しているのはトイレ照明スイッチの位置なんです。
もともとの希望としてはトイレの外側にスイッチをつけたいと思っていました。
でも、間取りの関係上、外側につけるスペースが取れなかったのです。
なので、内側につけたのですが、
その壁の下から150㎝をタイル張りにしちゃったものですから、
トイレスイッチが155㎝くらいの高さについてるんです。
これ、ちょっと前までは2号とジャリ男には届かなかったんですよね。
なので2号が夜、トイレに行くときにはイチイチ一緒に行ってやって
スイッチを押してやる必要がありました。
最近、やっと2号にも手が届くようになり、自己完結できるようになりました。
ジャリ男は、まだ届かないので、ジャリ男のトイレ時には同伴する必要があります。
短期間でも自分だけで用足しを完結できないトイレにしちゃったことが、
2人には申し訳なく思っています。

また、整ってはいると思うのですが、整いすぎた空間で逆に面白味に欠けるかなと思っています。
例えば内壁1面だけ、クロスの色を変えてインパクトをつけるとか、
単純な引き違い窓でなく、隅っこのほうに天井から床までの細いスリット窓を入れるとか、
単純なダウンライトの照明じゃなく、天井一辺に間接照明を仕込むとか。。。
考えてみればいくらでも工夫はできたんですよね。
そんなチャレンジをやってもよかったなとつくづく思う今日この頃です。
では。


遅れてきた記念日の贈り物

2008-11-27 22:34:03 | インテリア
遅きに失するにも程があるプレゼント。

間違いだらけの結婚記念日を過ごしたmercy夫婦ですが、
やっとこさっとこ、10周年を祝うプレゼントが届きました。
どうでもいいことですが、慣例では夫から妻へのプレゼントが主流ですよね。
妻から夫へのプレゼントはないのでしょうか。。。。
チューさえしてもらってないんですけど。
ま、してほしいというわけじゃないんですけどね。
なんのこっちゃ。

これがテン・イヤーズ・ダイヤモンドの代わりに贈ったプレゼント。
テン・イヤーン・バカーンス娘たちよ!by Shoji Murakami
じゃなくて、テン・イヤー・チェアーでございます。

黒もあるでよ。

御存知、チャーリー&レイ・イームズデザインのシェルチェアーDSRです。
プライウッドエレファントハウスバードに続くイームズ関連デザインが、新しく仲間入りしました。
ポリプロピレンという本体部分の素材と、
スチール素材の足という異素材感、
とことんシンプルな座面の曲線、
複雑に構成された三角形を多用した足、
それらすべてがシェルチェアーの魅力だと思います。
特に個人的に好きなのは足ですね。
美しすぎます。

ダイニングテーブルとして利用するなら2脚同色というチョイスになるのかも知れませんが、
もちろん、mercy邸ではディスプレー用としての購入。
そのため、コントラストの強いブラックとホワイトを選びました。

座面のマットな質感もGOODです。

座面裏にはHERMAN MILLER製品であることを示すタグがついています。
イームズ製品は既に版権が消滅しているので、
いわゆるリプロダクト製品が流通しているのですが、
本流はこのHERMAN MILLERのシェルチェアーなんですね。
ここは貧乏人のクセにこだわりました。

足が木製のシェルチェアーもあるのですが、
我が家ではスチール製をチョイスしました。
木製のほうが値段が高いというのもありますが、
mercy邸独特の理由もあるのです。

もちろん、ディスプレーする場所は2Fフリースペース。
しつこいようですが、ここはリビングからもよく見えます。
椅子の座面裏まで見えるんですね。
そういえばSANAAチェアーがまいっちんぐと言ってましたっけ・・・
このアングルでの見え方が、木製よりもスチール製の方がイイかなというのがありました。
木製と比較していないのでわからないですが、
この見え方に関しては満足しています。

やはりこうやって2脚並べてみると、カフェテーブルが欲しくなっちゃいますねぇ。
白で同じようなスチール製の細い足を持っているテーブル。
ほちいなぁ。。。


座り心地については、まずまずです。
腰から背中を包むようなホールド感が快適です。
アントチェアーはプライウッドなので、樹脂のような柔らかな触感はありませんから。
ただ、長時間座っていないので、ダイニングチェアーとしての座り心地はというと、
レポートできるほどのネタは持っていないのが現状です。

今回の結婚記念日に色んなところからかき集めた資金が10万円。
僕のヘソクリも底を尽きてしまいました(涙)
で、シェルチェアーに使ったお金が7万円弱。
残金についても嫁さんへのプレゼントとして使いました。
使わざるを得ませんでした。
使うことを強制されました。
えぇ!もちろんですとも。
飲み代になんて消えてませんよ。
残金で購入したものについては次の機会に。
では。


がんばれキャンデラくん

2008-11-26 22:04:52 | インテリア
一時期、こんな特別扱いをされたキャンデラですが。。。。

カミングアウトします。

子供たちも僕も、飽きてしまいました(汗)

なので、和室の床の間の隅っこのほうで、ほったらかしにされていたのです。
充電されることなく。
家族から見向きされることもなく。

そんなキャンデラを嫁さんが不憫に思ったのでしょうか、
それなりの役目を与えてやってくれました。

夜のトイレ。
就寝中のトイレの電気はまぶしすぎますよね。
なので、常夜灯の役目もしてくれるキャンデラを、
ペーパーホルダの台に置いておけば、
電気代もかからず、まぶしすぎず、一石二鳥じゃない?
とは言ってないですが、
そんな意図で設置してくれたのでしょう。

ちなみに充電は、トイレ本体のすぐ横にある隙間に、
近くのコンセントから取って行っています。

あっちこっち持って行ってもらった日々は、今は昔。
祇園精舎の鐘の声。
少年老いやすく、学成りがたし。
花の色はうつりにけりないたづらに。
トイレの隅っこでひたすら出番を待つ気の毒なキャンデラ君なのでした。
では。


他人(ひと)のふんどしで見学会3

2008-11-24 20:05:34 | オンライン見学会
建築ブログ史上、もっともしつこいオンライン見学会。
今回は遂に最終日となりました。

それでは早速、いってみましょう。
泣いても笑っても最後のオンライン見学会。
誰も泣きませんし、誰も笑いませんけど(汗)
例え~どんなに恨んでい~ても~
例え~どんなに灯りが欲しく~ても~
お~れには~これがさいごの~見学会~
なんのこっちゃ。


2Fホール

雑誌にも掲載された写真。
吹き抜けを中心にした2F廊下とフリースペースです。
階段からフリースペースへと続く、ぐるりと回る動線を気に入っています。
透明のアクリルパネルは、開放感があっていいですよ。
勾配天井の高さと、露出した梁の奥行きが、
ともすればノッペリとした印象になりやすい2Fホールに変化を与えてくれます。
それを効果的に演出するよう仕込んだ梁上の蛍光灯と、
照射角度が自由に変えられるブラケットライトも気に入っています。
シーリングファンはコンビニのように24時間年中無休で営業中。
ちなみに掃除したことはありません。


フリースペース

子どもたちが自由に遊べるスペースを、という目的で設けたスペース。
まだまだチビの3人は、子ども部屋も含めて自由に遊んでいます。
イケアのブランコに乗ったカニは1号の演出。
ポップです。
まだNYチェアーが2Fにあった頃の写真ですね。


子ども部屋

イケアの吊り輪にダルトンのハンモック
あ、ハンモックはこの直後に外したので、今はもうありません。
吊り輪、単純な遊具なのですが、意外と人気あります。
世界最強のバケツやfrancfrancのバケツは、
並べておくだけでかわいくてポップです。
もうしばらくは子ども部屋を仕切る必要はなさそうなので、
広い子ども部屋が見られることでしょう。


寝室

寝室はダークグレイでまとめています。
でも、寝室としては一切使っておりません。
今、使っているのはもっぱら物干しスペースとして、です。
バルコニーに直結している+ホスクリーンがある、ということで、
格好のランドリールームと化しておる次第です。
贅沢なランドリールームですな。
使っていない椅子とかも置いていますし、
何が何だかわからない部屋でもあります。
ただし、mercy邸で一番のムーディスペースではあります。

 

いかがでしたでしょうか。
以上をもちまして、mercy邸のオンライン見学会は終了です。
ある意味、入居後1年が経過してからの様子がわかって、
意外と楽しいものになったんじゃないでしょうか。
最初のオンライン見学会からは様変わりしていますから。
こうやって子どもの成長、親の趣味の変遷に合わせて、
家というものもドンドン変わっていくものなんでしょうね。
家も生き物です。

3回に渡ってお付き合いいただきまして、ありがとうございました。
では。