2号の手紙

2010-02-27 20:06:37 | 子育て
昔はヒステリックだった2号チャンですが、
最近はどんどん女の子らしくなっています。

自分の服装を鏡でチェックしたり、
顔にデキモノができて“みんなに笑われる”と心配したり、
朝から自主的に歯を磨くわ顔を洗うわ。
身だしなみには姉妹弟で一番気を使うおしゃれさんです。

そんな2号、すっかりひらがなを読み書きできるようになりました。
1号は読みを覚えてから書きを練習していましたが、
2号は同時並行的に両方を習得していきました。
さらに最近は、カタカナも自主的に勉強しています。
2人目はお姉ちゃんを見て育つので、早いですね。

先日、1号が“2号からもらった~”と言いながら持ってきた手紙。

1号ちゃんへ
1号ちゃん いつもあそんでくれてありがとう
これがらもいぱいあそんで
どんどんおおきくなていこうね
2号より
☆☆☆☆

驚きました。
字を書けるようになってきたことは知っていましたが、
まさか、こんな長文が書けるようになっているとは。。。。
しかもしっかりした文章じゃないですか。
そして、やさしい気持ちになれました。
姉に対する感謝の気持ち、
大きくなっていこうというポジティブな気持ち。
一緒にね、という気持ちが伝わる、素敵な手紙です。
1号も手紙の内容にびっくりして、両親のところへ持ってきたようです。


2号は成長が早いのか、保育園の年中クラスで抜群の運動神経を持っています。
フラフープができるのはクラスで5人程度、
縄跳びができるのもクラスで5人程度、
その両方ができるのは2号ともうひとりだけ。
縄跳びが10回以上、連続でできるのは2号ひとりだけです。
40回くらいできるときもあります。
そういえば、去年の運動会でもかけっこは早かったですし、
ダンスのときの印象として、
体のバネとボディバランスがいいなぁというのはありました。
走っててもダンゴのように見える1号とはえらい違い。
あ、もちろん1号には1号のよさがあるんですけどね。

怒られたときの謝り方も抜群に上手で、
2号に謝られると、それ以上怒る気を萎えさせる技術を持っていますし、
保育園への持ち物も、前日にはちゃんと親に伝えますし、
1号とジャリ男、両方と仲良くできる優しい心を持っています。
姉妹弟の潤滑油なんですね。

正直、今のところ、2号には文句のつけようがありません。
あとはまっすぐに伸びてくれることを祈る、
というか、まっすぐに伸びれるような環境を用意するのが親の義務ですよね。
2号ちゃんはイイ子なんだから、
父親がもっとがんばりましょう。
では。

 

明日はmercy邸にてお宅訪問会が開催されます。
新築してからもう4度目になりますね。
今のところ、参加者は1組の予定。
今日は暖かかったですが、明日の気温は少し下がるようです。
ゆっくりと、冬の外断熱住宅がどんなものか、味わっていただきましょう。


ついでの浪費とオマケ

2010-02-24 20:12:51 | インテリア
以前±0の時計、温湿度計、キッチンタイマーを購入したのですが。。。

同じセレクトショップで扱っていた傘が安くなっていたのです。
定価4,200円が1,980円。
もちろん±0の傘。
アチャラ語ではアンブレラ

これ、まさしく“ついでに買っちゃえ”的な勢いで購入したのですが、
めっちゃ気に入っています。
グレイは嫁さんでも持てますし、
何より広げたときの大きさが1m以上あって、
荷物を持っていても濡れにくいといううれしさも。
さらにこの傘の特徴といえば。。。

これ。
傘の頭のてっぺんが少しだけ凹んでるんです。
電車待ちとかしているときに、
荷物を傘のこの部分に掛けることありません?
僕はよくやります。
で、つるっと滑るのがオチなんですが、
このちょっとした凹みがあるだけで、安定感がまったく違います。
なかなかつるっと滑らないのです。

こういうちょっとした工夫って、感動しちゃいます。
使えれば使えるほど。
ここに荷物を掛ける習慣のない方には、なんのこっちゃなんでしょうけどね。


続いてはR2.5シリーズ商品の入っていた箱。
ただの空箱のクセに、インテリア的にちょっとだけ使えます。

黒の正方形。
適当に積み上げてもそれなりに見えるものです。
もちろん、遠目に見ると空箱だとはわかりませんからね。

なんや斜めに撮ってしまいましたが、
こんな感じです。


さらにさらに、購入した2.5R商品のレビューを書くでもらえるプレゼント。

ミニタオルです。
チョコレートのような立体感があります。

もちろん±0の商品。
オンラインショップを見てみると、
タイルタオルという名前で税込840で売られているじゃないですか。
僕は対象商品を3個買ったので、
これを3枚もいただきました。
よっぽど売れてないのかな?
ミニタオルって、保育園でも毎日持って行ったりしますし、
ニーズは多いと思っているのですけど。
おっと、レビュー書かなきゃ。

というわけで、これからは雨が降れば±0の傘をさして、
それでも濡れちゃったらタイルタオルで拭き取ろうと決心したmercyでございます。

・・・・・。
無理矢理まとめた感がアリアリですかね(汗)
では。


2010年2月請求分電気使用量の検証

2010-02-22 19:32:57 | 電気料金
2月請求分は、1年で最も電気使用量の多い月です。

今回の請求についても例外ではありません。
請求金額は25,808円です。
請求期間が1月18日から2月14日の28日間。
一日当たりの電気料金に換算すると、約922円/日ということになります。

昨年同月の一日当たりの金額が923円/日なので、
ほぼ同額ということになります。
ちなみに一昨年は939円/日でした。
高い位置で安定してますね(汗)
そんな場所で安住して欲しくないんですけど。

時間帯別の電気使用量で捉えてみても、特筆すべき事項はありません。
昨年2月の数字と大差ないものです。
相変わらず、エコキュートの湯量を標準で乗り切ってますので、
ナイトタイムは今月に限らず、使用量は少なめですけどね。


ちょっと今年の暖房について記録しておきますと、
基本になるのはもちろん1Fリビングの蓄熱式暖房機です。
補助暖房として、1Fダイニングにオイルヒーター。
基本的にはこれだけです。
ただ、朝の冷え込みがきついと見込まれる日には、
朝5時に1Fのエアコンを稼動させるよう、予約して就寝します。
で、ナイトタイムの終わる7時にエアコンを停止。
オイルヒーターを稼動させるのは起床後なので、6時半くらい。
やはり、4KWの蓄熱式暖房機だけで、
家中の暖房をまかなうのは到底無理のようです。
特に冷え込む朝はね。
一度、オイルヒーターも弱運転で朝まで稼動させてみようかなとも画策していますが、
エアコンを2時間つければ問題ない程度なので、実行していません。

この暖房状況で、家の中はほぼどこでも寒くて困るということはありません。
サニタリーやトイレは、暖かくもないですけどね(苦笑)

しばらく一日の室内温湿度変化を記録していないので、
また気が向いたらやってみようと思います。
もう住みはじめて3年目になるのですが、
まだまだ試行錯誤の連続です。
それが未だに楽しかったりするのは、
相変わらず家オタクの証拠でしょうか。。。。ヘヘ。
では。


子どもと父の日曜日 ~映画鑑賞へ、参る~

2010-02-21 17:19:00 | 子育て
子ども達が楽しみにしていた映画。
シンケンジャーvsゴーオンジャー 銀幕BANG!!
鑑賞してきました。

いやぁ、楽しかったですよ、映画。
久しぶりに見るゴーオンジャーのキャラも変わらず。
もちろんシンケンジャーの面々も、テレビのまんまでがんばってくれました。
1号と2号が隣同士で座ったのですが、
おもしろいシーンでは2人して大爆笑。
ジャリ男はひたすら難しい顔をして画面に見入っていました。
それぞれの楽しみ方をしてくれました。

個人的には、及川奈央の出番が少ないのが残念です。
愛すべき悪役であるガイアーク首脳が揃ったのは嬉しいのですが、
いかんせん、出番は数分ですから。
及川奈央のスケジュールが合わなかったのでしょうかね。
ま、そんなこんなを全部ひっくるめて、
子どもはもちろん、大人も楽しめる映画でした。

ところで、シンケンジャーについてですが、
テレビの脚本は、いわゆる戦隊シリーズでは異色だと思います。
というのも、シリーズも終盤に差し掛かったこの時期に、
主人公のシンケンレッドは影武者だったということが判明し、
本物のシンケンレッドが現れたのです。
しかもそれは女性。
高校生くらいでしょうか。
びっくりしました。
戦隊シリーズでそんなヒネりを効かせた展開に出会えるとは。
レッドを女性が務めるのも初めてじゃないでしょうか。
メンバーに上下関係があるという設定も特殊です。
悪役登場人物の腑破十臓は斬り合うことにのみ満足を得る、
というとってもシュールなキャラクター。
薄皮太夫なんぞは、人間時代に吉原の遊郭で遊女として働いていたというんですから、
とっても思い切ったキャラクター設定ではないでしょうか。

ただ、シンケンジャーを見る子ども達が影武者を理解できるかどうか。。。
少なくともジャリ男はできていません。
ちなみに、影武者のシンケンレッドは本物のシンケンレッドと養子縁組を結ぶことにより、
晴れてシンケンレッドとなって、再び活躍するのですが、
現行民法では年上の人間を子どもとして迎え入れる養子縁組はできません。
って、んなことどっちでもいいんでしょうけどね。

子ども達は口を揃えて、
楽しいシーンが多くて、悪者が恐くなくて、わかりやすい話の前作、
ゴーオンジャーのほうがおもしろかったと言いますが、
大人にとってはシンケンジャーのほうが楽しめました。
前述の十臓や太夫のセリフもイカしてますしね~。


えらく話がそれてしまいましたが、やっぱり子ども達との映画鑑賞は最高ですねぇ。
でも少し心配になったのは、1号が映画を見終わった後に、
ちょっと頭が痛いと言っていたこと。
過敏な子ども、特に1号は味や色覚に対して過敏なので、
映画という大きなスクリーンは刺激が強すぎるのかも知れません。
15年以上前の話ですが、
ポケモンを見た子ども達が光による発作を起こして、体調不良を訴えた事件がありましたよね。
その症状が軽く出ているのかも。
次回作品では1号の鑑賞後の体調を気にとめておきます。
次回作は、嫁さん的には『オーシャンズ』が希望らしいですが、
あまり子ども達の支持は得られていません。
では。


引き戸の戸車掃除と便利グッズ

2010-02-19 20:01:07 | 日記
ちょっと前から気になっていた引戸の一部。
というのも・・・・

これだけではなんやわかりませんね。
画像の右下に接近してみます。

引き戸の戸車に繊維くずやほこり、髪の毛が溜まるんですよね。
うちの場合、引き戸の部屋で寝ているんですが、
きっと、布団の繊維を拾いまくってしまったのでしょう。
入居後2年目に入った頃から目につくようになったのですが、
もう少し溜まってから掃除しようと、ずっと見て見ぬフリを続けてきました。

これを掃除するには、戸ごと外さなきゃなりません。
戸を外さずに、なんちゃってで外からホコリをキュッキュと引っ張っても、
それは一時的な解決に過ぎません。
すぐにホコリがホコリを呼んで、
繊維が繊維を呼んで、
元のピロッとハミ出しホコリに戻っちゃいます。

そんなこんなで和室の引き戸を外しました。
恥ずかしながら、入居後、初めての試みです。

大変、汚い画像で失礼します。
戸車部分拡大です。
溜まってますなぁ。。。。
車の奥まで髪の毛やらが絡まっちゃってます。

こちらはトイレの引き戸。
これもまた溜まってますなぁ。
丸2年の積み上げですからね。

で、ドライバーやらピンセットやらを駆使して、
セッセと掃除しまくりました。
でも、掃除した後の写真を撮り忘れてしまいまして、
アフターの様子がアップできません(汗)
今から再度、戸を外す気概もなく・・・・。
ブロガーの風上どころか、風下にも置けないですな。
とりあえず、引き戸はすっかりキレイになって、
チラ見せしていたゴミは見えなくなったのは、間違いありません。

掃除ネタでもうひとつ。
我が家のキッチンにつけているレンジフードにはフィルターをつけていて、
ダスキンさんが定期的に取り替えてくれるのですが、
先日、こんな掃除道具をお試しにと置いていってくれました。

去年、グッドデザイン賞を受賞したハンディモップ。
商品名はスタイルハンディシュシュというそうな。
“置いておく”ということを考えて、デザインもしっかり気を配っている商品っていいですよね。
これならワークカウンターに置いておいても違和感ありません。
デザインがよくなければ、納戸とかに放り込まれて、
お手軽に使えるハンディモップのメリットがなくなりますよね。

テレビまわりや窓枠、巾木の上なんかは掃除機かけにくいですよね。
そういう場所に持って行って、スルスルと撫でてやれば、
とってもキレイにホコリを除去してくれるのです。
テレビ裏の配線部分なんか、効果覿面。

毛(パイル)の一本一本までホコリやダニの吸着加工がしてあるそうな。
少しだけ、オイルが塗ってあるんでしょうか。
静電気の力と合わせて、そりゃもう、サッと一撫ででキレイにしてくれます。
先端がクニュクニュと曲がるので、多少無理して隙間に突っ込んでも壊れません。
20cm程度ですが、伸ばすこともできます。

1ヶ月のレンタル料金は840円(税込)。
これを高いと思うか安いと思うかは個人の主観によりますが、
うちではとっても役に立ってくれているので、
これからも借り続けようと思っています。
では。