初任給プレゼント

2023-07-21 12:59:55 | 家族
1号がこの春に就職した。
筋金入りのホワイト企業なんだとか。
本人の希望どおりで何より。

そんな彼女に、初任給でGooglePixelWatchを買ってもらった。
感慨深い。
大切に使おう。



リアル金魚すくい

2011-11-14 21:03:21 | 家族
書き始める前にはここまで長くなると思っていなかった沖縄旅行記。
たいがい書くのも飽きてきたので、
気分転換に違う話題でも。

ちょっと古い話になるのですが、
今年、地元の夏祭りで本物の金魚すくいが並びました。
それを発見した2号。

“私、金魚すくいしたいねん!
前からずっと、本物の金魚すくいをやってみたくて仕方なかってん!!
初めて見たから、絶対にやりたい!!!”

と強く訴えたのです。
私が子どもの頃は、夏祭りに金魚すくいなんて当たり前でした。
でも、2号にそう言われて、
そういえば最近はスーパーボールすくいとか、
ヨーヨー釣りとか、
おもちゃの金魚をすくうニセ金魚すくいとかしか見たことないなと。
やっぱり生き物の取り扱いは面倒なんでしょうかね。
それとも、儲からないのでしょうか。

そんなわけで、1回100円という安さにもつられ、
子ども達3人全員が金魚すくいをやってみました。
でも、当然のことながら、3人とも1匹もすくえず。
私も決して上手ではなかったので、血は争えません。
それでも、サービスでいただける3匹の金魚を片手に、
満足そうにしている3人の顔は宝物です。

ただね。
金魚すくいを経験できて、手放しで喜んでばかりはいられません。
金魚は生き物ですから。
責任ある対応をしなきゃならないですからね。
放流なんてのは、自己満足の塊です。
生態系を乱しちゃいます。
で、翌日に金魚飼育セットを購入。
3~4匹用の980円のセットを買ってきて、
強引に9匹を放り込んで飼育しています。

室内に魚がいるのはいいですね。
ずっと眺めていても飽きませんし、
なんだか癒されている気がします。

金魚すくいで最もポピュラーな小赤ですが、
成長すると10cmを超えてくるようですね。
元々はフナなので、仕方ないでしょうけど、
1号や2号が“ちいさくてカワイイ”と表現した小赤が、
10cmになるとさすがにカワイイとは言えなくなるでしょうね。
何より、そんなにデカくなったら水槽の大きさが足りません。
あまり成長させないように、エサを極端に少なく与えています。
うちの小赤はハングリー小赤です。
では。


ぬいぐるみハッピー

2011-08-23 20:26:23 | 家族

ちょっと前になりますが、
mercy邸のビルダーであるイサットハウスさんが、
4年半も経ったこの家に映像を撮影に来られました。

何でも、手作りの宣伝映像を作るのだとかで、
自前の家庭用ビデオカメラで、mercy邸を撮影していかれました。
4年半も経ってるんだから、他に目ぼしい家は建ててないんかいなと、
少し心配にもなりましたが、
協力は惜しまないとの建築時の約束でしたので、
快く引き受けました。

で、撮影当日。
嫁さんは仕事で不在。
私は朝から撮影に向けての掃除。
掃除しながら子どもたちに指示を出します。

“2階の子ども部屋をキレイにしなさい。
撮影があるからかわいくしておくんやで!”

3人は(珍しく)素直にその言葉に従い、
しばらく、2階をガサガサと片づけする音が聞こえていました。
1号が“できたー”と言うもんですから見に行ってみると、

トランポリンの上にマットを敷いて、
たくさんのぬいぐるみをディスプレイしているではありませんか。

まさかここまでの演出を期待していなかったので、
子どもたちの“飾ろう”という気持ちに、
思わず微笑んでしまいました。
ぬいぐるみ達、みんなで並んで幸せそう。

ここでまた、張り合わなくてもいいのに、
オレもなんかやってやる、という気持ちが出てくるのが、
ちょいアホおやじの本領発揮でございます。

FrancFrancのバケツとビリボを融合させた、
ハイブリッドトーテムポール!
・・・・・・・。
で、何なの?と聞かれると、
いや、何でもありませんと答えるしかないモノ。


1号と2号は5年生と1年生になった今も、
ぬいぐるみごっこで盛り上がることがあります。
ぬいぐるみ同士の会話が、横から見ていて、面白いの何の。
一生、ぬいぐるみごっこをやる姉妹ってのも考え物ですが、
いつまでも仲良し姉妹であってほしいと願います。
では。


バレンタイン・ボム

2011-08-17 22:27:55 | 家族
今年のバレンタインの記録記事です。

バレンタイン・キッスって歌ありましたね。
国生氏があっちを向いたりこっちを向いたりしながら歌ってましたっけ。
今でもバレンタインの定番ソングですね。
個人的におニャン子世代でありながら、
おニャン子には一切興味のなかった硬派mercyです。
周りのみんなが“国生が・・・”“新田って・・・”と話していた横で、
その日のNHK-FMの“クロスオーバー11”でかかる曲をチェックしていたものです。
う~ん、ストイック。
『今日と明日が出会うとき、クロスオーバーイレブン』
津嘉山正種氏のテノールが懐かしいなぁ。


毎年のことですが、1号と2号は友チョコを作りました。

さすがは器用な1号。
細かな粒々を、器用に根気よく、チョコレートに飾ります。

こちらは既製品のチョコレートに飾りをしただけ。
飾りだけとはいえ、不器用な私には到底真似できない器用さです。

1号と2号はいつものバレンタインと同じようにオリジナルチョコを作り、
お友達に配ったわけなんですが、
事件というかボム!はジャリ男に起こったんです。

 

2月14日は月曜日で、保育園のお迎えは私が行きました。
すると先生が満面の笑みで寄ってこられたのです。
何事かと思って話を聞くと・・・。
“今日、ジャリ男くん、バレンタインのチョコレートを
同じクラスの女の子からもらったんです。
しかも、2人ですよ。
他に誰も2つもチョコをもらった子、いませんよ。
でも私、あげたくなる気持ち、わかります~。
だってジャリ男君、めっちゃ優しいですもん”
ええーーっ!
そ・・・・そうだったの?
ジャリ男ってモテ男なの?

家までの車でジャリ男に聞いてみました。
でも、あまり興味がないのか、
チョコをもらったことは認めますが、
感想とかは何も言ってくれません。
なんだかよくわからないままに、家に帰ってジャリ男のカバンを開けると。。。

ハートマークのパイに乗せられたチョコ。
つたないながらも飾りがされています。
ハート型に切取られたメッセージカードには、
たくさんのハートと、
その女の子とジャリ男と思われる似顔絵。
ジャリ男よりも自分を大きく書くのはご愛嬌。
こ・・・これは・・・・・本命じゃないか?
だってハートだらけやん。

“ジャリ男、スゴいな。ハートだらけやん。やるなぁ”
とひやかすと、
“だって○○ちゃん(チョコくれた女の子)、僕のこと好きやもん”
とどこ吹く風で平然とした答え。
やっぱりモテる男は余裕があるなぁ。
かっこいいなぁ。
うらやましいなぁ。

ただ、本人はイマイチ意味を理解していないのか、
本命(と思われる)チョコをもらったことに対して喜んでもいないし、
何食わぬ顔で淡々としています。
恋愛のレの字も知らないジャリ男のことなので、
ナゼだかわららないけどチョコレートをもらった、程度の認識なのでしょう。
それはそれでまた、かっこいいなぁ。

その日のお風呂。
1号と2号に事件の感想を聞いてみました。
“その女の子、ジャリ男のどこが好きなんか、さっぱりわからへん。
暴れるしうるさいし、まったくいいとこないのに・・・・”
と1号が辛辣な言葉で訴えると、
“ほんまやほんまや。ジャリ男なんて絶対好きにならへんわ!”
と2号が救いようのない同調。
でも、ジャリ男はそんな会話に興味なしで無反応。
いやぁ、ほんまに子どもっておもしろいなぁ。

ちなみにその女の子。
お誕生日会のインタビューをされたときに、
公衆の面前で堂々と、
“好きな人はジャリ男君で、結婚したい人もジャリ男君”
と言い放ったそうな。
そのことを先生から聞いた夜、ジャリ男に感想を求めると、
“別にどってことないわ!”
と、ナゼか切れ気味に怒鳴ってました。
ジャリ男、あんた、本物だよ。


そんなこんなで個人的に大事件が勃発したバレンタイン。
なんだか、モテるクセにモテることに興味がないジャリ男のかっこよさが、
妙にうらやましくって、ちょっと憧れてしまった夜でした。
では。


ごしきのたんざく

2011-07-12 20:38:29 | 家族

七夕だというのに、7月7日は一日、雨でした。

七夕って雨が多いですよね。
梅雨時なので当たり前ですよね。
織姫さまも彦星さまも、
気の毒な時期を、一年に一回のデートの日に指定されてしまったものですね。

今年もジャリ男は保育園で短冊に願い事を書きました。
昨年は“かめんらいだーあくせるあかになりたい”という願いでした。
その微妙さに違和感を禁じ得なかったのを記憶しています。

お星さまきらきら

さて、今年はどんな願いなのか。
七夕の前日までは家族内のうわさで聞いていたんです。
その願いとは。

カブトムシやクワガタをたくさんとれるようになりたい

最近ね。よく行くんですよ。
カブトムシ捕り。
子ども達3人を連れて、車で行ける範囲の雑木林なんかに。
で、やっぱり私は捕れるのですが、
5歳のジャリ男には、見つけるのも難しければ、
捕ることなんて、もっと難しい状況です。
だから“カブトムシやクワガタを独りで捕りたい”と思ったのでしょう。
若干、小さめですが、
現実的で好感の持てる、いかにも少年的なお願いだと思ってました。
少なくとも去年よりはね。

でも、先日。
そう、7月7日のことでした。
保育園のお迎えに行ったときに、
笹につけられたたくさんの短冊の中から、
ジャリ男の短冊を見つけて、読んでみました。
かわいらしいお願いが書いているんだろうなと思いながら。

で、裏切られました。

おおがねもちになりたいです

!!!!!
なんじゃその夢も希望もない、
でも極めて現実的なお願い。
普段からそんなこと言ったことないのに、
なんでいきなりお金が出てくるのか・・・・。

わたしゃね、失望しましたよ。
よくわからないままに書いているのかも知れませんが、
“おおがねもち”なんて言葉が出てくることに対してね。
夢っちゃあ夢なんでしょうが、
生きていくためにはなくてはならないものであることは確かなんですが、
5歳からそんなことを考える必要は一切、ございません。
もっと少年らしい願いを書けへんたんかいな。

おとうちゃん なさけなくって なみだでる

一句読めちゃいましたよ。
だいぶパクリっぽいですけど。

一方、家に帰ってから1号と2号のお願いも聞いてみました。
1号はさすがの貫禄。

家族みんなが幸せでいられますように

2号も“らしい”お願いです。

ピアノが上手になりますように

ほ~ら。
2人とも子どもらしくて素敵なお願いじゃないですか。
めっちゃカワイイ
それに比べて、ジャリ男の情けなさといったら・・・ヨヨヨ。


ここは気を取り直して、得意の、超ポジティブ思考で行きましょう。
そう。こんなことお願いされるよりはマシやな、と考えるのです。

おんなのこになれますように

これは困ります。
女になりたい男を否定するわけじゃなく、
私的に、ジャリ男には男として育ってほしいので。

6さいになれますように

5歳のジャリ男にとって、
これはあまりにもお願いとして小さすぎる!
3ヵ月後には、自然に6歳になれるハズやん。

むぎちゃがのみたいです

これを見た保護者の方々は、きっと言うでしょう。
“むぎちゃくらい買ってあげればいいのに”
そして私達両親は、麦茶も買い与えないセコ親の烙印を押されるのです。

あんていしたしごとについて、へいぼんなかていをきずけますように

そりゃそうなんやけど。
それが幸せの真髄であったりもするんやけど。
ただそれを短冊にお願いごととして書かれると、抵抗感あるな。

こじまよしおみたいになりたい

どこに憧れてる!?
何を目指してる!?

おんなをはべらせたい

どんだけマセとんねん!!

おにゃんこクラブにはいりたい

大昔に解散しとるがな!
チラホラ再集結したりCM出たりしてるけど。

おとうさんがかしこくなりますように

こんなことお願いされたら、父親の面目丸つぶれですな(汗)
子どもにかしこくなれとお願いされる父親って、
困るよなぁと思いながらも、私のことだったりするんですけど。

1ごうねえちゃんがすてきなおとこのひととけっこんしますように

それはそれで大切なことやけど、
おまえがお願いすることではないで。
人のことをお願いする余裕があるほど、
君に何もかも揃ってるわけやないで。

2ごうねえちゃんがだれかの2ごうになりませんように

ちょっと待て!
なんでそんなネガティブなお願いやねん!!
まるで“2ごう”になることが自然な流れのようやないか。

おかあさんとけっこんできますように

マザコン野郎!


・・・・・・・・・・。
いつの間にかネタ記事になっちゃった。
けど、こんなお願いされるよりは・・・マシ・・・かなぁ・・・・

ま、いつもマジメな私にこんなアホ記事を書かせてしまうほど、
ジャリ男のお願いがショックだったということですわ。
では。