失敗との向き合い方

2020-12-27 13:57:44 | リーダー
人間は必ずミスをする。
しかしミスをする可能性を少なくする準備はできる。
それでも残念ながら、ミスは発生する。
私自身は仕事をする人間として、ミスが多いと自覚している。
不注意、思い込み、忘却。。。私ひとりでもミスの見本市を開けると思うくらいのミスをしてきた。
つい先日も、ミスに基づく大失態を犯したばかりだ。

ミスや失態を犯したとき。
後悔、羞恥心、自戒。。。色々な言葉に体中が支配される。
目の前は絶望しか見えなくなり、聞こえる音はすべて絶望の音色となる。
そのときの自分にはそれがすべてであり、ポジティブな考え方なんてできるはずはない。
人格が絶望に支配されて、何をするのも上の空。
こんな経験、ないか?

そんなとき、意識するといいのが、より客観的な、より大きな視点を持つこと。
確かに、大きなミスはそのときの自分にとってすべてであり、支配もされるだろう。
そこで自分を客観視する。
第3者としてもがき苦しむ自分を見る。
例えば、自分以外の者が同じ過ちを犯せば、自分はどう思うかを想像してみる。
上司として、そのミスを捉えてみるとどう思うかを想像してみる。
極端な話、自宅のとなりのおばちゃんになってみろ。
自分を支配するミスは、彼らにとってはたいがい、何の問題にもならない。
おそらく、たいがいの人のミスは、となりのおばちゃんにとっては屁とも思わないものだ。
そう考えると、自分を支配する絶望感は、だんだん小さくなる。

これはミスの解決にはならない。
でも、ミスに手かせ足かせをかけられた自分を解放し、よりよい方向に動かすきっかけにはなり得る。
絶望の呪縛にさらされているときは、そこから逃れることが最優先だ。

仕事をしていると、本当に色んな感情に遭遇する。
感情に左右されるのはよくないが、その感情を感じなくなるのはもっとよくない。
色んな感情をコントロールすることが必要だ。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿