日本語 ボランティア【めいめい】@ 東京都 足立区

にほんご ボランティア【めいめい 】@ とうきょうと あだちく

風邪 は 引く もの

2019-01-21 | ダイアリー
かぜ は ひく もの


病気 に なって しまう こと を 病気 に【かかる】と 言い ます
でも 風邪 の 場合 は 風邪 に【かかる】とは 言い ません

びょうき に なって しまう こと を びょうきに【かかる】と いい ます
でも かぜ の ばあい は かぜ に【かかる】とは いい ません


色々 ある 病気 の 中 でも
風邪 だけ は【引く】と 言う の です

いろいろ ある びょうき の なか でも
かぜ だけ は【ひく】と いう の です



では どうして 風邪 は【引く】の でしょう
不思議 に 感じた ので 調べて み ました

では どうして かぜ は【ひく】の でしょう
ふしぎ に かんじた ので しらべて み ました



古代 中国 東洋医学 の 考え方 では
自然界 の 大気 の 流れ で ある[風]が 吹い て
目 に 見えない[邪(病気 の 原因)]を 運んで 来る…

こだい ちゅうごく とうよういがく の かんがえかた では
しぜんかい の たいき の ながれ で ある[かぜ]が ふい て
め に みえない[じゃ(びょうき の げんいん)]を はこんで くる…


その[風]が 運んだ[邪]を 体 の 中 に
【引き 込んで】しまう と[風邪(ふうじゃ)]と いう 病 に なる
風邪 を【引く】と いう のは これ が 語源 との こと です
(諸説 あり ます)

その[かぜ]が はこんだ[じゃ]を からだ の なか に
【ひき こんで】しまう と[ふうじゃ]と いう やまい に なる
かぜ を【ひく】と いう のは これ が ごげん との こと です
(しょせつ あり ます)



さて この 記事 の 最初 で 病気 に なって しまう こと を
病気 に【かかる】と 言う と 書き ました が
昔 病気 の こと が よく 分からなかった 頃 と 比べる と
現代 では【かかる】病気 が 減った との こと

さて この きじ の さいしょ で びょうき に なって しまう こと を
びょうき に【かかる】と いう と かき ました が
むかし びょうき の こと が よく わからなかった ころ と くらべる と
げんだい では【かかる】びょうき が へった との こと


医学 の 進歩 で 様々 な 病気 が 解明 される と
【かかる】に 代わって【感染する】や【発症する】など
的確 な 表現 が 使われる よう に なり ました

いがく の しんぽ で さまざま な びょうき が かいめい される と
【かかる】に かわって【かんせんする】や【はっしょうする】など
てきかく な ひょうげん が つかわれる よう に なり ました



また 病院 で お医者様 に 診察 して もらう こと も
病院 に【かかる】や 医者 に【かかる】と 言い ます

また びょういん で おいしゃさま に しんさつ して もらう こと も
びょういん に【かかる】や いしゃ に【かかる】と いい ます


この 場合 の【かかる】は 漢字 に する と【掛かる】です
[掛かり付け の お医者さん]など と 言い ます ね
病気 の【かかる】は 漢字 に する と【罹る】なの です が
[罹] は 常用漢字 では ない ので 平仮名 に し ます

この ばあい の【かかる】は かんじ に する と【掛かる】です
[かかりつけ の おいしゃさん]など と いい ます ね
びょうき の【かかる】は かんじ に する と【罹る】なの です が
[罹] は じょうようかんじ では ない ので ひらがな に し ます



東京都 では 先週
インフルエンザ流行警報 が 発表 され ました
私 の 周り にも 寝込んで しまった 人 が います が
何とか 感染 しない よう 防ぎたい もの です

とうきょうと では せんしゅう
インフルエンザりゅうこうけいほう が はっぴょう され ました
わたし の まわり にも ねこんで しまった ひと が います が
なんとか かんせん しない よう ふせぎたい もの です



手洗い と うがい は 基本中 の 基本
何か に 触れた 手 で 自分 の 顔 を 触らない
空気 の 乾燥 や 多く の 人 が 集まる 場所 を 避ける
十分 な 睡眠 を 心掛け バランス 良く 栄養 を 摂る

てあらい と うがい は きほんちゅう の きほん
なにか に ふれた て で じぶん の かお を さわらない
くうき の かんそう や おおく の ひと が あつまる ばしょ を さける
じゅうぶん な すいみん を こころがけ バランス よく えいよう を とる


予防法 を 習慣 に して 感染リスク を 減らし ましょう

よぼうほう を しゅうかん に して かんせんリスク を へらし ましょう


(=^・^=)き
この記事についてブログを書く
« 教室風景(きょうしつふうけ... | トップ | 教室風景(きょうしつふうけ... »
最新の画像もっと見る