goo blog サービス終了のお知らせ 

日本語 ボランティア【めいめい】@ 東京都 足立区

にほんご ボランティア【めいめい 】@ とうきょうと あだちく

お腹 の 虫( おなか の むし )

2020-01-21 | ダイアリー
空腹 に なる と お腹 が[グゥ~]と 鳴る こと が あり ます ね

くうふく に なる と おなか が[グゥ~]と なる こと が あり ます ね


他 の 人 が 居る 静かな 所 など で 鳴って しまう と
聞こえ ちゃった⁉ と とても 恥ずかしい もの です

ほか の ひと が いる しずかな ところ など で なって しまう と
きこえ ちゃった⁉ と とても はずかしい もの です



この[グゥ~]と いう 音 は 胃 や 小腸 の 運動
蠕動 に よって 出来る 細くて 狭い 隙間 を
空気 や 胃液 など が 通る 時 に 出る 音 との こと

この[グゥ~]と いう おと は い や しょうちょう の うんどう
ぜんどう に よって できる ほそくて せまい すきま を
くうき や いえき など が とおる とき に でる おと との こと



それ を 昔 の 人 は お腹 の 中 に 虫 が 居て
その 虫 が お腹 を 空かせて 鳴いて いる 音 だと して
【腹 の 虫 が 鳴く】と 言い ました

それ を むかし の ひと は おなか の なか に むし が いて
その むし が おなか を すかせて ないて いる おと だと して
【はら の むし が なく】と いい ました


そして この 虫 を 満足 させる ため に
おやつ や 軽い 食事 を 食べる こと を
京言葉(京都 の 方言) で
【虫 養い】と 言う そう です

そして この むし を まんぞく させる ため に
おやつ や かるい しょくじ を たべる こと を
きょうことば(きょうと の ほうげん) で
【むし やしない】と いう そう です



腹ペコ で 鳴いている 虫 に 食べ物 を あげる と
お腹 いっぱい に なって 鳴く の を 止める の です ね

はらペコ で ないている むし に たべもの を あげる と
おなか いっぱい に なって なく の を やめる の です ね


「おもろ おす なぁ」
(これ も 京言葉「面白い です ね」と いう 意味)

「おもろ おす なぁ」
(これ も きょうことば「おもしろい です ね」と いう いみ)



お腹 の 中 の 虫 は 他 にも 居ます
[虫 の 居所 が 悪い] と いう 虫
[腹 の 虫 が 治まら ない] 時 の 虫

おなか の なか の むし は ほか にも います
[むし の いどころ が わるい] と いう むし
[はら の むし が おさまら ない] とき の むし



[虫 の 居所 が 悪い] のは
[機嫌 が 悪い] と いう 意味 です

[むし の いどころ が わるい] のは
[きげん が わるい] と いう いみ です


[腹 の 虫 が 治まら ない] は
[腹 が 立って どうしようも ない] と いう 時 に 使い ます

[はら の むし が おさまら ない] は
[はら が たって どうしようも ない] と いう とき に つかい ます



人 の 感情 を お腹 の 虫 が 原因 だと して
この ような 言い方 を したの でしょう

ひと の かんじょう を おなか の むし が げんいん だと して
この ような いいかた を したの でしょう



人間 に 関係 する 虫 は お腹 の 中 だけ では なく
もっと 居るの です が ちょっと 考えて みて ください

にんげん に かんけい する むし は おなか の なか だけ では なく
もっと 居るの です が ちょっと 考えて みて ください






何か 思い 付き ました か

なにか おもい つき ました か



この よう な 虫 は どう でしょう

この よう な むし は どう でしょう


[弱虫] [泣き 虫] [点取り 虫] [お邪魔 虫]
これら は こういう キャラクター の 人 を 表す 言葉 です

[よわむし] [なき むし] [てんとり むし] [おじゃま むし]
これら は こういう キャラクター の ひと を あらわす ことば です



また 何か に 熱中 する 人 を [〇〇 の 虫] と 言い ます
例えば [本 の 虫] [勉強 の 虫] [仕事 の 虫] など

また なにか に ねっちゅう する ひと を [〇〇 の むし と いい ます
たとえば [ほん の むし] [べんきょう の むし] [しごと の むし] など


他にも 虫 には [虫 の 知らせ] [虫 が 良い]
[虫酸 が 走る] [苦虫 を 噛み 潰す] [虫 が 好か ない]
まだまだ 色々 あり ます

ほかにも むし には [むし の しらせ] [むし が いい]
[むしず が はしる] [にがむし を かみ つぶす] [むし が すか ない]
まだまだ いろいろ あり ます



ご興味 を 持たれた 方 は 調べて みて ください ね

ごきょうみ を もたれた かた は しらべて みて ください ね



ネット で 検索 する と 昔 の 人 が 考えた
【腹 の 虫】の 絵 も 見られ ます よ☆彡

ネット で けんさく する と むかし の ひと が かんがえた
【はら の むし】の え も みられ ます よ
☆彡


1月27日 は 中止 に なりました
1がつ27にち は ちゅうし に なりました
Canceled on January 27

(=^・^=)き
この記事についてブログを書く
« 教室風景(きょうしつふうけい... | トップ | お知らせ(おしらせ) notice »
最新の画像もっと見る