命光不動尊のブログ

貴方の知らない神道や仏教の教えが命光不動尊にはあります。

昨日、届きました。

2019年10月14日 16時22分45秒 | 天の恵みに感謝

昨日、信者より

丹波篠山特産 「黒枝豆 と 丹波栗」をお送り頂きました。

有難うございました。

早速 本尊様にお供えし、

信者様の家内安全を祈念させて頂きました。 

 

兵庫県の丹波地方で摂れる黒枝豆と大きな丹波栗です。

 

黒枝豆の栄養価は、通常の枝豆よりも高いそうです。

普通の枝豆よりも粒が大きいので食べやすいですね。

 

丹波産の物は、毎年10月初旬から3週間程度と収獲時期が短いため、

市場に出回るのは稀のようです。貴重ですね。

 

この黒枝豆は、黒大豆が熟成する前に収獲する前のものなので、

枝豆と大豆の 両方の栄養価がある優れもののようです。

 

枝豆には、

シミやしわなどの老化防止と、お肌の健康維持に役立つ

 

黒枝豆には、

疲労回復効果が期待できる「ビタミンB1」や、お肌の健康や骨を丈夫にする「ビタミンC」豊富

 

ポリフェノールの一種「アントシアニン」が豊富。

抗酸化作用でシミやしわを予防できる以外に、視力の改善などにも効果がある

 

目の血行改善や疲れ目・眼精疲労などに効果があるなど、

嬉しい効果が得られるようです。

 

季節の食べ物をいただけるのは、最高の幸せです。

お不動様に感謝 信者様に感謝でございます。

 

枝豆も栗も、山主の大好物なので

大変喜んでおります。

 

南無大師遍照金剛 


京都よりお供えを持って

2019年10月11日 17時34分01秒 | 天の恵みに感謝

8日の夕方、京都の信者様がわざわざ

新米のお供えを持ってお参りに来られました。

大変、有難いことでございます。

 

とても味にこだわるお方が選ばれたお米ですので、

味はお墨好きです。

 

お米が大好きですので、嬉しいです。

 

本日はまた、信者様より高野山の松茸をお供えいただきました。

 美味しいお米と松茸が出揃いました。

 

早速、ご本尊様にお供えさせていただき、

信者様の家内安全をお祈りさせていただきました。

 

お不動様に感謝、信者様に感謝でございます。

 

南無大師遍照金剛

 


収穫しました

2019年09月24日 19時09分00秒 | 天の恵みに感謝

自宅の隅に植えた山芋のむかごを

夕方近くでしたが、雨が降る前にと収穫することに。

  

 

 

むかごはすぐに落ちてしまいますので、傘の中に落ちるように。

 

採れたのがこれだけでした。

 今年は暑かったのが原因なのか

実が可愛らしいですね。

 

多くが虫にかじられていました。

塩ゆでも美味しいですが、むかごご飯が好きですね。

 

南無大師遍照金剛

 

 

 

 

 


久々の野の散策で

2019年01月17日 21時14分24秒 | 天の恵みに感謝

今日は朝、貞観が庭に

蕗の薹(ふきのとう)が1個出ていたと、お供えしてくれました。

 

今年は、温かいはずなのに、

ふきのとうは、遅い?と思いながら

 

ふきのとうを見て、

即発され、供養後

近くにある蕗のはえている場所に。

 

肝心の蕗のとうはまだ、早いらしく、

4個あるのみ、大事に頂いてきました。

 

明日は、四家のご供養日ですので、

明日は、皆様にふるまわれます.

 

 

では、違うものと近くを探して歩くと、

ありました。

 

大好きなキノコが

立派なヒラタケとエノキ(右下)

市販のエノキとは形が違います。

 

エノキは少し遅かったようで、しなびています。

 

生えているところを写真を撮ったのですが、

SDカードに入ってないとのこと。

残念でした。

 

久しぶりに歩きまわり疲れましたが、

気分がスッキリし、とてもいい気持ちですね。

 

ただ、足が痛いのです。

明日が怖い

 

南無大師遍照金剛

 


自宅でワサビを栽培する

2018年04月18日 17時59分23秒 | 天の恵みに感謝

ご近所さんから根付きのワサビをいただき、

水掛不動尊のところでワサビを栽培しております。

暑くなってきますと、

朝は元気ですが、昼ごろになると水がれでぐったりしています。

急いで水をかけて…の毎日です。

これから暑くなりますので、気をつけなければいけません。

今年は特に肥料をやったのですごく茂ってきました。

葉っぱも美味しくいただけます。

 

駐車するのに邪魔になってきましたので、

刈って醤油漬けにしょうかと。

美味しいですよね。

お酒によく合います。

 

水掛不動尊は、山主と一緒に祈りの滝で

長い間修行しておりました。

 

南無大師遍照金剛