総天然色・魔人スドォの円盤-3D

BDソフトを中心に画像・イラストを交えて、
映画をオモシロ可笑しく雑談するブログです♪
【3DBDソフト推進ブログ】

“赤穂温泉 夕映えの宿 銀波荘”に行って来ました。

2013-05-28 | 温泉
皆さん、こんばんわ~
先日、24日...予定通り、日帰り温泉に行って参りました。
(遅れながら記事にします。)


行って来たのは“赤穂温泉 夕映えの宿 銀波荘”です。
前と同じく、“チャイニーズいっつあん”と旅を共にしました。

今回は、温泉施設ではなく、旅館の温泉です。

有料道路を使わず、無料のバイパス&下道を選び、明石から車で2時間。
赤穂浪士や、赤穂の塩で有名な、赤穂の温泉に行って参りました。


夕方の5時ごろ、旅館近くに到着...
夕焼けの露天風呂を堪能したいと思い、30~40分ほど、付近の海岸をぶらぶら~散歩する...男2人で~(汗) ←注意:私等は決してホモダチでは御座いません!
(ちなみに、この日の日没は19時です。)

↑切り立った岩肌が多く、なかなかの絶景です。
この上の画像の左側に、↓この“赤穂温泉 夕映えの宿 銀波荘”がそびえ立っています。

↑画像の黄色いところが温泉になっている訳なんですよネ~
(↓内部の見取り図は、こんな感じです。)


私等が行った時間帯は、男湯は【岩海の湯】。
明らかに【天海の湯】の方が大きくて、見晴らしが良さそうです...残念!
(【天海の湯】に入ろうとすると、午前中に訪れなくてはなりません。旅館だから、本来は宿泊での滞在がフツーなのよネ~)



↑まさしく旅館です...入浴だけの料金は、タオル&手ぬぐい付きで¥1,500と少し割高かな?
ちなみに平日の金曜日に行ったので、お客さんは少なかったです。
(宿泊のお客さんが多いときは、入浴だけの訪問はお断りされる場合があるので、当日に電話確認を要します。)


そして、満を期して温泉に入浴...
2年ほど前に風呂周りを改築したらしく、新しくて かなり綺麗です。
しかし、ここ最近、大型温泉施設を利用していた私等には、狭い...かなり狭い~(汗)
(まあ、旅館の温泉だから当たり前なんですけどネ~)
【注意】温泉の中は撮影禁止なので、画像はネットから頂いたものです。

↑しかしながら、壁一面ガラス張りの窓から見える風景は、見渡す限り海!波がザパーーン!!
凄いのが露天風呂!
↓海辺の温泉は初めてなので、この海のシチュエーションは斬新!&刺激的!
(温泉はしょっぱくて、なんか体に効きそう~♪)

湯に首まで浸かり目線を低くして見ると、湯船と海が繋がって見えます!↑
目の前には、私の田舎の小豆島が大きく見え、もう~まさしく絶景でありました~♪


正直言いますと...
いつもの大型温泉施設とくらべると、
今回の温泉は、室内浴場と露天風呂、あとはサウナと小さな水風呂+洗い場だけと言う、当然ながらの旅館の温泉施設と言う規模の小ささが、
少なからずスケールの小ささを感じずにはいられませんでした。
(ココはやはり、2倍以上の大きさのある【天海の湯】を入浴してみないとイカンなぁ~と考えつつ、旅館を後にしました。)
ですが、景色は絶景です!
瀬戸内海の海をバックに露天風呂は、本当にサイコーです!

結局、夕焼けにならないまま夜を迎えました~(涙)
【教訓】 毎度見れると思うな!“夕焼け”と、ジャンプの『ワンピース』。 ←上手い?


そして帰りしなに赤穂『天馬らぁめん』を食べてきました。

↑“播州赤穂塩らぁめん”...美味し!


いっつあん...次回は“三田温泉 熊野の郷”に行こうではないかぁ~♪

楽しみにしているぞぉ~!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする