matsumo's blog II(写真・旅行)

写真以外の音楽や映像等は以下のブログに書いています。
http://matsumo.seesaa.net

2023年 2月26日(日)の「墨田区立旧中川水辺公園」(1)

2023年02月26日 17時21分15秒 | 写真
2023. 2.26(日)、本日は強風ながら1日中青空となりました。このため、まずは、亀戸駅より北2km程にある「墨田区立旧中川水辺公園」に行って「河津桜」を撮影、その後は、西方向に進んで、昨日も行った「向島百花園」に行って「梅」の撮影、更に西方向に進んで、三河島駅、西日暮里駅を経由して、家まで歩きました。いずれも、青空の下、快適に撮影できましたが、肝心の旧中川水辺公園の河津桜がまだ、咲き始めだったのはガッカリでした。また、本日の4時頃にこの中川水辺公園付近の民家が火事だったそうで、この辺りの狭い道路には消火用ホースが延々と続いている上、方々に消防自動車が居り、消防自動車は合わせて20台位、出動していたのではと思います。勿論、消防士も多数、おりました。家に戻って調べてみると、少なくとも10軒は燃えてしまったようです。

内、「墨田区立旧中川水辺公園」です。ここは亀戸駅より北方向に2km強進んだ所にある旧中川の右岸の堤防伝いの長さ1km位の細長い公園です。すなわち、亀戸駅を出て、駅前の大通り「明治通り」を北方向に進みます。東武亀戸線の踏切を渡り、小村井の交差点より、右斜め前「北東」方向に進むと、旧中川の堤防が見えるので、堤防を越えて、水辺に行くとそこが「旧中川水辺公園」です。上流方向も下流方向にも桜の木がありますが、上流方向に進むこととします。と言っても、いずれの木もまだ、咲いていません。しばらく進むと、ようやく、咲いている河津桜がありました。と言っても、まだ、咲いている部分は半分位です。













ここには、多数の河津桜が植えてありますが、まだ、咲いていない木の方が多い上、咲いている木でもまだ、半分位しか咲いていないので、その部分を撮影します。













matsumo(http://matsumo.seesaa.net)

コメント    この記事についてブログを書く
« 2023年 2月25日(土)の「墨田... | トップ | 2023年 2月26日(日)の「墨田... »

コメントを投稿