matsumo's blog II(写真・旅行)

写真以外の音楽や映像等は以下のブログに書いています。
http://matsumo.seesaa.net

2020年11月23日(月)の「京都一周トレイル」の「東山」(2)

2020年12月29日 10時45分18秒 | 旅行
前述のごとく、2020.11.23(月)は奈良線・東福寺駅より東福寺・泉涌寺に行った後、東山のハイキングコース、すなわち、「京都一周トレイル」の「東山」を歩きました。

9:39「京都一周トレイル 東山10」の道標の次は、9:41「京都一周トレイル 東山11」となりますが、ここより、ようやく、緩い上りの山道となります。すなわち、「京都一周トレイル」と言っても、今まではずっと道路やお寺の境内を歩いていたのですが、「東山11」よりようやくハイキング道になりました。











9:57「京都一周トレイル 東山12」道標を過ぎ、ここより下りとなります。



10:01山道は終わり、道路に出ますが、ここに「京都一周トレイル 東山13」の道標があり、それに従って、道路を更に下ります。

10:04「京都一周トレイル 東山14」の道標、10:12大通りの下をくぐる地下道の入口があるので、右折して下ります。



10:13地下道をくぐって、右折し、大通りを東方向に進みます。10:21「京都一周トレイル 東山16-1」の道標があり、それに従って左折し、石段を登り、左折して少し進みます。



10:27「京都一周トレイル 東山17」の道標に従って右折して、ここより、また、登りの山道となります。









10:35石塔の前を通り、



更に進んで、



10:43「京都一周トレイル 東山18-1」の道標の前に着きました。そして、10:44「清水山」頂上(242.5m)に着きましたが、ここからは遠くは全く見えません。



matsumo(http://matsumo.seesaa.net)

コメント (2)    この記事についてブログを書く
« 2020年11月23日(月)の「京都... | トップ | 2020年11月23日(月)の「京都... »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (四季歩)
2020-12-30 10:40:00
すごいですね、贅沢ですね(笑)
東京から京都に行ってハイキングとは、かなり
京都に慣れていないとやりませんからね。
私は、まだまだ行きたい神社が消化できていないので、
街中ばかりですね(汗)
素晴らしいと思います。
京都の紅葉は素晴らしいですよね。
返信する
Unknown (matsumo)
2020-12-30 19:58:13
四季歩さん、こんにちは

神田神保町の「三省堂」には、京都一周トレイルの地図が置いてありますので、都内でも結構、興味がある人がいるのだと思います。

京都で軽いハイキングみたいなことができるのとしては、(1)銀閣寺の裏から大文字山を登って、平家物語で有名な鹿ヶ谷に下りるコース、(2)先日、私が歩いたコース、(3)高雄から川沿いに清滝まで歩くコース、(4)山陰線・保津峡駅から清滝までの川沿いに歩くコース 等があり、いずれも、歩いて楽しいコースだと思います。
返信する

コメントを投稿