matsumo's blog II(写真・旅行)

写真以外の音楽や映像等は以下のブログに書いています。
http://matsumo.seesaa.net

2024年 4月19日(金)の「都立浮間公園」

2024年05月31日 16時03分47秒 | 写真

2024. 4.19(金)、本日はまるで台風みたいな感じの強風でしたが、青空となったので、東武鉄道「大師前駅」近くの「西新井大師」に行き、境内の牡丹園を撮影、その後は、大師前駅より埼京線「浮間舟渡駅」近くの「都立浮間公園」に行き、八重桜を撮影してきました。内、「都立浮間公園」です。

まずは、浮間舟渡駅より北方向に僅かに進んだ所にある「都立浮間公園」の門を入った所の「チューリップ」です。





中央の大きな池に向かって右側、すなわち,東側に行きますが、ここの沢山の「八重桜」は残念ながらいずれも盛りを過ぎていました。







今度は中央の大きな池に向かって左側、すなわち、西側に行きます。ここもチューリップは咲いていますが、残念7ながら最盛期は過ぎた感じです。



このすぐそばにも、沢山の八重桜がありますが、先程よりはマシな感じです。







ここより、北に向かって進むと、つつじ山があります。満開のツツジです。







ここより更に進むと、花壇があります。



更に進むと、荒川の堤防が見えますが、池に沿って右折して進むと、人が沢山、集まっており、大きな鳥の写真を撮っているので、私も撮影しますが、何か、優しい感じの鳥です。



更に池に沿って進むと、池の東側になっており、「浮間ヶ原桜草圃場」に着きます。桜草はかなり咲いています。







池に沿って更に進み、



先程、撮った八重桜の間を通って、先程、入った「都立浮間公園」の門を通り、「浮間舟渡駅」に戻ります。

と言うことで、目的だった八重桜は盛りは過ぎていたのは残念でしたが、ツツジは最盛期だったので、ヨシとしたいと思います。

以上は、レンズ交換式デジタルカメラ「パナソニック:LUMIX DMC-G2」+「パナソニック:G VARIO 14-42mmF3.5-5.6」で撮ったものです。

matsumo(http://matsumo.seesaa.net)


コメント    この記事についてブログを書く
« 2024年 4月19日(金)の「西新... | トップ | 2024年 4月19日(金)の「西新... »

コメントを投稿