matsumo's blog II(写真・旅行)

写真以外の音楽や映像等は以下のブログに書いています。
http://matsumo.seesaa.net

フィルム式カメラも動作確認

2018年10月18日 07時51分44秒 | カメラ
前述のごとく、私の家はビンボーなので、物を捨てられない質であることから、新しいものを入手したため、使わなくなったカメラや各種電化製品等は押入等に入れて保管しています。そして、年に1回、湿度が低くなった時に、電気を入れたりして動作確認等を行っています。これは電化製品の中にはコンデンサーが入っているものがあり、その劣化を防ぐために、時々、電気を入れる必要があるからです。

と言うことで、先日、既に通常使用しておらず、保管しているだけのデジタル式カメラに電池を入れて、動作確認を行いましたが、今度は、同じく、使用しておらず、保管しているだけのフィルム式カメラに電池を入れて動作確認を行いました。

私の場合、釣り用のクーラーボックス3箱に、新品で購入したフィルム式カメラやレンズを保管しています(湿度ができるだけ低い状態で保管するためです。また、中古品あるいはジャンク品で入手したフィルム式カメラやレンズはビニール袋の中に入れて、部屋の片隅に置いてあります)。しかしながら、これらに使う電池は入手してから時間が経ったものが多いので、まずは、秋葉原の「秋月電子通商」に行き、リチウム電池「CR123A」(税込み170円)とボタン型アルカリ電池「LR44G」(10個で税込み100円)を入手しました。



フィルム式カメラの動作確認の前に、まずは、先日、動作確認ができなかったデジタル式コンパクトカメラ「東芝:Allegretto PDR-2」の確認を行いました。



これ、カメラとしては、機能的な形がものすごく美しいと思います。





このデジカメ、電池はCR123Aを使うもので、背面のPCカード部分を開けて、電池蓋を外して、CR123Aを入れます。





そして、PCカード部分を閉じて(このPCカード部分を当時のパソコンのPCカードスロットに挿入すれば、写真データをパソコンに移動できました)、電源スイッチを入れると、小さな液晶に撮影可能枚数が表示されます。



後は、シャッターボタンを押せば写真は撮れます。本日(10/18)、荒川遊園に行ったので、これで撮った写真です。



なお、この日は、先日、動作確認を行った「富士フイルム:FinePix 4500」も持参したので、それで撮った写真です。



今度は、フィルム式カメラの動作確認です。まずは、セミ判一眼レフカメラ「マミヤ:M645 1000S」です。



これは、電源として6Vの小型リチウム電池「2CR 1/3 1」を使用するものですが(このマミヤのカメラは電子シャッターが付いているため、電池を入れないと、全く動作しません。なお、上記のリチウム電池のほかに、酸化銀電池「4SR44」やアルカリ電池「4LR44」も使えるようですが価格の面と入手しやすさから、以下に書かれているようにしました)、残念ながら、この電池はもう入手できないことから、電圧1.5Vの「LR44G」を4個組み合わせて6Vとし、それだけでは、「2CR 1/3 1」よりも直径や高さが不足なので、紙で周りを巻いて同様な直径とし、また、高さの不足部分対策として、電池の+部分にはクリップをコイル状に巻いたものを置くようにします。





電池蓋を開け、これを注意しながら、電池室に入れればOKです。



この状態で動作確認を行いましたが、問題なくシャッターを切ることができました。

今度は一眼レフカメラで「リコー:XR-2S」と「リコー:XR-500AUTO」です。



これの電池室に「LR44G」を2個入れて動作確認を行い、シャッターを押せ、また、シャッター速度等のメーターもきちんと動きました。

一眼レフカメラ「リコー:XR-1000S」と「リコー:XR-8SUPER」です。



これも電池室に「LR44G」を2個入れて動作確認を行い、シャッターを押せ、また、シャッター速度等のメーターもきちんと動きました。

一眼レフカメラ「京セラ:YASHICA FX-3SUPER」です。



これも電池室に「LR44G」を2個入れて動作確認を行い、シャッターを押せ、また、絞り値を適正にするためのLED表示もきちんと動きました。

レンジファインダー式カメラ「コシナ:Voightlander Bessa L」と「コシナ:Voightlander Bessa R2」です。



これも電池室に「LR44G」を2個入れて動作確認を行い、シャッターを押せ、また、絞り値を適正にするためのLED表示もきちんと動きました。

コンパクトカメラ「リコー:R1S」と「富士フィルム:KLASSE」です。



これらは、小型リチウム電池「CR2」を使用するので、それを電池室に入れ、また、大昔に入手したが、使っていないかったフィルムを入れて動作確認を行いましたが(2機種共、フィルムを入れて、電源スイッチを入れてシャッターを押すとフィルムが自動的に巻かれて、まともに使えるようになるので)、まともに使えました。

コンパクトカメラ「コニカ:KONICA BIG mini BM-201」と「コニカ:KONICA BIG mini BM-301」です。



小型リチウム電池「CR-123A」を入れて動作確認を行ったところ、これもまともに動きました。

110型フィルムを使う「富士フイルム:POCKET FUJICA 550AUTO」です。



このフィルムは既に販売中止になっていて、もう、このカメラは使えません。単3型アルカリ電池2本を入れて動作確認を行いましたが、これも、まともに動くようです。

最後が8mm映画を撮るための「キヤノン:Canon 514XL」です。



これも既にフィルムは販売さいていないので、使用できません。これも単3型アルカリ電池2本を使う物で、電池を入れて動作確認を行ったところ、これもまともに動くようです。

と言うことで、本日はどれもが動くことが確認できました。

matsumo(http://matsumo.seesaa.net)

コメント    この記事についてブログを書く
« 2017年11月 6日(月)の「国営... | トップ | 2018年10月17日(水)の「経王... »

コメントを投稿