goo blog サービス終了のお知らせ 

matsumo's blog II(写真・旅行)

写真以外の音楽や映像等は以下のブログに書いています。
http://matsumo.seesaa.net

2022年 2月 5日(土)の「杉並区立大田黒公園」

2022年02月13日 15時00分45秒 | 写真
2022. 2.13(日)、本日の都内の武漢肺炎ウイルス罹患者は13,074人で、昨日(2/12)の11,765人と比較して1000人以上、増えていますが、一昨日(2/11)18,660人よりは5000人程少ないので、やはり、減り始めて来たのは間違いないようです。このまま順調に減って欲しいものです。

さて、前述のごとく、2022. 2. 5(土)の午後は、荻窪駅近くの「杉並公会堂・大ホール」で行われたコンサートを聴きに行ったのですが、午前中は西立川駅近くの「国営昭和記念公園」に行き、西立川駅より荻窪駅に出た後は、コンサートの開始まではまだ時間があったので、駅から徒歩5分位の所にある「杉並区立大田黒公園」に行きました。個々は音楽評論家だった大田黒元雄氏の屋敷跡を杉並区が日本庭園として整備したものです。ううん、田舎とは言え、これだけの敷地に屋敷があったのですから、当時の音楽評論家って、裕福だったのですね。

道路から門を通って、屋敷まで結構な距離があります。









1階が音楽室になっている建物です。



こちらが住居だったのでしょうか。





庭です。







この頃は完全に曇り状態だったので、冴えない感じの写真しか撮れなかったのが残念ですが、もし、可能だったら、沢山の花が咲いている時に、行きたいです。前回、行った時は紅梅が咲いていましたが、桜とかはないのでしょうか。調べてみると、紅葉がライトアップがあったらしいので、紅葉は良さそうですが。

以上は、レンズ交換式デジタルカメラ「パナソニック:LUMIX DMC-GF3」+「シグマ:SIGMA 19mmF2.8DN」+ソフトフォーカスフィルラー「ケンコー・トキナー:BlackMist No.1」+「ケンコー・トキナー:ND8」で撮ったものです。

matsumo(http://matsumo.seesaa.net)

コメント    この記事についてブログを書く
« 2021年11月23日(火)の「東福... | トップ | 2021年11月23日(火)の近畿日... »

コメントを投稿