2019. 7.19(金)、駒込駅近くの「六義園」に、もう終わりに近いとは思いましたが、「ヤマユリ」の花の撮影に行ってきました。



笹の花のようです。



小さな滝っぽい所には、かなり赤くなっているモミジがありました。


茶店の奥の小高い場所のヤマユリですが、やはり、終わりに近い状態でした。


その後は、民家に咲いている花を撮影しながら、家に戻りました。


と言うことで、都区内のヤマユリはもう、終わりに近い状態ですので、今後は、ヒマワリ、ダリア、サギソウ辺りを狙うことになるのでしょうか。
以上は、レンズ交換式デジタルカメラ「パナソニック:LUMIX DMC-GF3」+「八仙堂:M42-m4/3マウントアダプター」+「旭光学:Super-Takumar 55mmF2」、レンズ交換式デジタルカメラ「パナソニック:LUMIX DMC-GF5」+「パナソニック:G VARIO 12-32mmF3.5-5.6」で撮ったものです。
matsumo(http://matsumo.seesaa.net)



笹の花のようです。



小さな滝っぽい所には、かなり赤くなっているモミジがありました。


茶店の奥の小高い場所のヤマユリですが、やはり、終わりに近い状態でした。


その後は、民家に咲いている花を撮影しながら、家に戻りました。


と言うことで、都区内のヤマユリはもう、終わりに近い状態ですので、今後は、ヒマワリ、ダリア、サギソウ辺りを狙うことになるのでしょうか。
以上は、レンズ交換式デジタルカメラ「パナソニック:LUMIX DMC-GF3」+「八仙堂:M42-m4/3マウントアダプター」+「旭光学:Super-Takumar 55mmF2」、レンズ交換式デジタルカメラ「パナソニック:LUMIX DMC-GF5」+「パナソニック:G VARIO 12-32mmF3.5-5.6」で撮ったものです。
matsumo(http://matsumo.seesaa.net)
ヒマワリ、サギソウですか。
どんどん花の季節が移っていきますね。
私がボンヤリしているうちに(笑)
今日、ちょっと歩いてみたら、すごく暑くて
参りました。
金・土・日の中では、本日(7/21)が湿度が最も低く、割と過ごしやすかったと思います。金曜日は湿度100%と言う感じで、汗がダラダラでした。
上記以外に「蓮」の花がありますが、「古代蓮の里」では満開に近い状態のようです。