matsumo's blog II(写真・旅行)

写真以外の音楽や映像等は以下のブログに書いています。
http://matsumo.seesaa.net

2023年10月12日(木)の「皇居東御苑」

2023年10月24日 20時42分45秒 | 写真
2023.10.12(木)、目が覚めた時は曇り状態でしたが、その後は青空となったので、東京駅より歩いて、皇居「大手門」に行き、そこより入って「皇居東御苑」に入って、主として、「ススキ」を撮影してきました。

まずは、「二の丸庭園」の堀沿いの「ススキ」です。









そして、雑木林のそばの「オミナエシ」とススキ、





白い花です。



「雑木林」の端の方のススキです。









赤っぽい花と



各県の木を集めた場所の「カイコウズ」です。





と言うことで、目的だったススキはほぼ最盛期のものが撮れたと思います。

以上は、レンズ交換式デジタルカメラ「パナソニック:LUMIX DMC-G5」+「パナソニック:G VARIO 12-32mmF3.5-5.6」で撮ったものです。

matsumo(http://matsumo.seesaa.net)
コメント

2023年10月24日(火)の「塔のへつり」・「七日町」・「鶴ヶ城」(1)

2023年10月24日 17時11分44秒 | ハイキング・登山

2023.10.24(火)、本日より会津地方に4日間の撮影旅行です。天気予報によると、明日は[「曇り時々晴れ」ですが、本日を含めた残りの3日間は「晴れ」のようですので、今回の撮影旅行まあまあの天気が期待できそうです。本日はまず、北千住駅より東武鉄道の有料特急列車に乗り、下今市駅経由で会津田島駅まで行き、そこで、各駅停車に乗り替えて「塔のへつり駅」に行き、そこから徒歩5分位の所にある「塔のへつり」を撮影、その後、駅に戻って、「七日町駅」に行き、会津若松の古い民家と城を撮影するつもりです。

今回使用するキップは、東武鉄道の「ゆったり会津フリーパス 喜多方」と言うもので、北千住駅から下今市駅までの往復と、下今市駅と東武日光駅間、下今市駅と会津若松駅間、会津若松駅と喜多方駅間がフリー区間で、計4日間使えると言うものです。

すなわち、日暮里駅6:25発快速に乗り、6:33北千住駅着。改札を出て、東武鉄道の改札より入ります。あ、キップは昨日、北千住駅に行き、そこの東武鉄道の窓口で入手しています(その後は、まだ、季節的に早かったのですが、「千寿七福神巡り」を行いました)。東武鉄道の有料特急に乗るの、久しぶりの上、北千住駅からは乗るのは初めてだったのですが、1階ホームの先頭の方に特急専用ホームがあり、そこに行くには専用改札を通らなければならないのには驚きました。

この6:43発「東武特急リバティ会津101号会津田島行」列車6両編成で、前3両が会津田島行、後3両が日光行になっていました。私が座ったのは2両目で、乗客は10名程度とガラガラ状態です。あ、天気は少しもやってはいるものの青空です。7:04春日部駅に着きましたが、ここで結構、乗って来て、2号車の乗客は20名位になります。春日部駅を出た辺りから雲が増えてきて、陽が陰ってきます。7:28気球が飛んでいるのが見えます。また、直射日光が射して来ました。8:14下今市駅着。ここで、鬼怒川方面と日光方面の車両の切り離しが行なわれます。8:18私が乗っている会津田島行は発車します。8:43鬼怒川公園駅着。この辺り、紅葉が始まったばかりと言う感じです。8:51川治温泉駅に着きましたが、この直前に社内検札がありました。それにしても、SUICAは使えないのに、SUICAを出して、社内精算を行っている人が多いのには驚きました。それにしても、川治温泉駅辺りから9:25会津高原尾瀬口駅を過ぎた辺りまで、トンネルが続くのにはまいりました。湯西川温泉駅なんてトンネルの中にある、すなわち、土合駅みたいな感じでしたから。そして、ようやく、トンネルが過ぎて景色を楽しめるようになった9:40会津田島駅着に着きました。

列車を出て、ホームを先頭方向に歩いて、改札の前を通り、左折して線路を渡って別なホームに行くと、2両編成の9:45発会津若松行会津鉄道快速リレー101号が待っています。早速、乗りますが、私がのった2両目の乗客はたった5名です。発車すると検札があります。紅葉は車窓から見た限りでは、まだ、始まったばかりです、そして、10:04「塔のへりつ駅」に着いたので降ります。

駅は林の中で、その林はモミジの木が多く、結構、赤くなっています。10:13駅を出て、塔のへつりに向かいますが、駅からしばらくはそのモミジ林なので、撮影します。





そして、10:17林を出て、道路を進むと、10:20塔のへつりに着きました。と言っても、ここからは対岸に見えるだけですが。残念ながら、紅葉はまだ僅かです。階段を下って、吊り橋を渡って、塔のへつりに行きますが、冴えない感じです。



川沿いの岩が削られて通路になっているのですが、残念ながら、その通路は歩行禁止になっています。僅かにある場所には多数の石仏が安置されています。また、石段を登って岩の上に行くと、虚空菩薩が安置されている洞窟があります。しかしながら、紅葉がまだまだのこともあり、全体的に冴えない感じです。10:40ここを出て、また、駅近くの林の中の紅葉を撮影し、11:05駅に戻りました。

塔のへつり駅11:10発会津若松行会津鉄道快速AIZUマウントエクスプレス1号に乗ります。発車して、すぐに、「絶景ですので、左側をご覧下さい」と車内放送があります。トンネルを出て、川を渡っている鉄橋からの風景です。塔のへつり駅を出てからも結構、トンネルが続き、トンネルを出たら綺麗な景色と言う感じです。そして、茅葺き屋根の駅舎がある湯野上温泉駅を経て、トンネルが無くなって、11:53七日町駅に着きました。

11:56ここを発ち、まず、すぐそばの「阿弥陀寺」に行き、格好の良い建物を撮影します。境内には狛犬もいます。12:01ここを発ち、古い民家が並んでいる七日町通りを進みます。蔵造りの民家が多いです。野口英世青春通りに出て、古っぽい感じの建物を撮影し、左折して、進んで歩道がある「神明通り」に出たら右折して進むと、12:36「神明神社」があるので、そこの狛犬を撮影します。更に進み、左折、そして、右折して進むと、12:47造り酒屋の滑降の良い建物、そして、12:51「白露庭」、ここより、左折、右折すると、12:55鶴ケ城の堀に着きました。ここより天守閣がある場所に向かいますが。途中、格好の良い洋館があります。そして、天守閣のある区域に行きます。石垣の高い場所に行き、そこより天守閣のほか、



遠くの山々を撮影します。お堀に架かった赤いの橋も見えます。なお、この天守閣区画は桜の木が多く、その桜の葉は紅葉しています。モミジの木もあり。こちらは僅かに紅葉しています。また、稲荷神社があり、そこの狛狐は赤い着物と頭に菅笠をかぶっていました。講堂みたいな感じの古い建物もあります。

13:48ここを発ち、後は、適当に進んで、会津若松駅近くの「大町中央公園」に行きます。ここには何と、野外図書館と言うか、小屋みたいな所に本棚があって多数の本が置いてあり、そこで、高校生達が本を読んでいました。

そして、ホテルに行きました。

matsumo(http://matsumo.seesaa.net)


コメント