matsumo's blog II(写真・旅行)

写真以外の音楽や映像等は以下のブログに書いています。
http://matsumo.seesaa.net

2023年10月 6日(金)の「高尾山→小仏城山」(3)

2023年10月07日 18時59分47秒 | ハイキング・登山
9:47「霞台」を発ち、舗装道路を「薬王院」を目指して進みます。9:48「蛸杉」の前を通ります。



木ごしの遠くの山が見えます。



9:50簡素な木の門「浄心門」を通ると、ここからは薬王院の境内です。太い杉の根本付近に、瘤ができていました。



10:00立派な山門をくぐりますが、



このすぐそばのモミジも僅かですが、赤くなっていました。



天狗像の前を通って進むと、



10:01急な石段に着くので、登ると、「本堂」です。



本堂に向かって左側に石段があるので登りますが、途中の踊り場には狛犬がいます。





更に石段を登ると。



10:06「本社」です。





本社の奥には立派な彫刻が彫られています。



本社に向かって右奥にある石段を登ると、お堂が2つあり、その右側を進んで、10:08薬王院の境内を出ます。

matsumo(http://matsumo.seesaa.net)


コメント

2023年10月 6日(金)の「高尾山→小仏城山」(2)

2023年10月07日 18時13分23秒 | ハイキング・登山
琵琶滝からの道と合わさってからは、岩だらけの急坂となります。





それが終わると、土の登り道となります。













9:43T字路に出たので、右折して進むと、9:45「霞台」に着きました。ここで、山道は終わりで、ここからは舗装道路を進むことになります。霞台は南方向への展望台です。





しかしながら、やや霞んでいるのか、いつもは光って見える海は見えません。小学生の団体が来ました。もう、下山のようです。ううん、いつ、登り始めたのでしょうか。

matsumo(http://matsumo.seesaa.net)
コメント

2023年10月 6日(金)の「高尾山→小仏城山」(1)

2023年10月07日 17時48分52秒 | ハイキング・登山
2023.10. 6(金)、本日は朝から秋の青空となったので、久しぶりに、「京王電鉄・高尾山口駅→高尾山→紅葉台→一丁平→小仏城山→日影バス停→京王電鉄・高尾駅」と歩いて、主として「ススキ」を撮影してきました。前回、高尾山に行ったのは昨年の11/4(金)でしたので、約1年ぶりです。歩いたGPS-LOGです。



すなわち、京王電鉄・新宿駅7:53発京王八王子行特急に乗り、8:38北野駅着。北野駅8:40発高尾山口行各駅停車に乗り換え、8:55終点の高尾山口駅に着きました。ここで降りたのは合わせて50名位でしたが、駅前に行くと、結構な人がおり、また、小学生の団体までいました。

8:59駅前を発ち。ケーブルカー駅を目指して進みます。9:03ケーブルカー駅の前の広場に着きましたが、この辺りのモミジの木は僅かに赤くなっていました。



8:04ケーブルカー駅の横を通り、緩い坂道を進みます。9:06石仏の前を通り、



9:10妙音橋を渡ります。なお、渡らずに左折すると。6号路となりますが、そのまま橋を渡ります。白い「シュウメイ菊」が咲いています。



そして、急坂を登り、登り終えた所が登山口です(9:13)。

ここより土の山道となります。9:14地蔵尊があり、



更に登り道を進みます。緑の中の気持ち良い山道です。

















9:23琵琶瀧からの道と合わさりますが、ここのも石仏があります。



matsumo(http://matsumo.seesaa.net)
コメント