matsumo's blog II(写真・旅行)

写真以外の音楽や映像等は以下のブログに書いています。
http://matsumo.seesaa.net

2023年 1月 6日(金)の「国営昭和記念公園」(7)

2023年01月11日 17時40分24秒 | 写真
「こもれびの丘」での撮影後は、「こもれびの家」に行きますが、そのそばのシモバシラはもう融けてしまったのか、全く見かけません。ここより、「日本庭園」に行きます。





池の周りを時計回りに進みます。日本庭園内にある「盆栽園」に入ります。



思った通り「寒桜」が咲き始めていました。



盆栽園を出て更に進み、木の橋を渡り、更に進みます。







日本庭園を出て、朝、通った「西立川口」を目指して進みます。



すなわち、「日本庭園」と「こもれびの里」の分岐点、「みんなの原っぱ」の東側、花木園と進み、11:20西立川口を出て、11:21西立川駅に戻りました。

そして、西立川駅11:32発立川行各駅停車に乗り、11:35立川駅着。立川駅11:50発特別快速に乗り、12:10中野駅に着きました。そして、駅近くに中古カメラ店「フジヤカメラ・ジャンク館」にて、税込み1本500円の入手した後、中野駅より新宿駅に戻りました。

と言うことで、本日は青空の下、まあまあの状態のシモバシラを撮影できて良かったです。

以上は、レンズ交換式デジタルカメラ「パナソニック:LUMIX DMC-G2」+「パナソニック:G VARIO 14-42mmF3.5-5.6」+「ケンコー:AC Close Up Lenz No.5」、「レンズ+CCD」ユニット交換式コンパクトデジカメ「リコー:GXR」+「リコー:RICOH LENS P10 4.9-52.5mm F3.5-5.6VC」で撮ったものです。

matsumo(http://matsumo.seesaa.net)
コメント

2023年 1月 6日(金)の「国営昭和記念公園」(6)

2023年01月11日 17時19分17秒 | 写真
「こもれびの丘」の尾根伝いに進んだ所にあるシモバシラの撮影後は、そのそばの斜面のシモバシラの撮影をしますが、今度はその斜面の下の方、すなわち、自転車道路からの撮影をします。このためには更に尾根伝いに進んで、自動車道路に出て、自動車道路を先程の斜面まで進みます。ここか間近に撮れます。















ここのシモバシラは水が豊富なのか、大きいのが特長です。縦位置のものです。

















唯一、離れたところのものを撮った写真ですが、やはり、うまくピントがあっていないと言うか、ブレたような写真しか撮れませんでした。



matsumo(http://matsumo.seesaa.net)


コメント

2023年 1月 9日(月)の「北区立清水坂公園」と「十条仲原日枝神社」

2023年01月11日 16時29分28秒 | 写真
2023. 1. 9(月)、本日も朝から青空で、まずは、上中里駅近くの「旧古河庭園」に行き、その後、北上して、赤羽駅近くの「北区立清水坂公園」に行きました。内、「北区立清水坂公園」です。

ここには紅梅の木が何本かあり、毎年、1月には花が咲いています。そして、勿論、今年もかなり咲いていました。











ここでの撮影後は、十条駅をめざして、「十条富士見銀座」に行きますが、そこを歩き始めてすぐの交差点を左折すると、「十条仲原日枝神社」(東京都北区十条仲原2-6)に着きます。





向かって左側が日枝神社で、



右側は庚申塔です。





この庚申塔の講「仲原庚申講」はまだ、活動しているようで、境内には庚申塔を納めている祠の最近の修理に関する石碑のほか、庚申の日についての掲示もありました。



その後は、十条富士見商店街に戻って、十条駅を目指して南下し、途中より、それが「十条銀座商店街」に変わり、そして、十条駅に着きました。そこより、更に進んで、家まで歩いて戻りました。

と言うことで、本日は青空の下、旧古河庭園では冬牡丹を撮影できましたし、清水坂公園では紅梅を撮影できた上、庚申塔まで撮影できて良かったです。

以上は、レンズ交換式デジタルカメラ「パナソニック:LUMIX DMC-GF5」+「パナソニック:G VARIO 12-32mmF3.5-5.6」、フルサイズ・レンズ交換式デジタルカメラ「キヤノン:EOS RP」+マウントアダプター「Pixco:K(A) - EOS・R」+「ペンタックス:PENTAX-FA 28-70mmF4AL」(絞り:F8)で撮ったものです。

matsumo(http://matsumo.seesaa.net)
コメント