goo blog サービス終了のお知らせ 

晴走雨楽(せいそううがく) 風の又三郎

晴れている日は山やロードを走り、雨の日は音楽や楽器演奏しています。風の吹くまま、気の向くまま・・・。

クリスマス飾り  1757

2021年12月07日 00時16分35秒 | 番外編
2021.12.06(月)
本日は、帰宅するとクリスマスの飾りが出ていました。
山の神(家内)が小棚の台(ステージ)が狭いので厳選版。

■クリスマス飾り
山の神(家内)が30年前に買ったと言っていました。
少しセンスが・・・私が20年前に買いました。

01:
今年のクリスマス飾りは、厳選版です。

02:
雪のクリスマスツリーが可愛い。

03:
お母さんの優しい顏が良い。

04:
リンゴを切る(開くと)と、クリスマス飾りやツリーが出てきます。

05:
讃美歌を歌っています。

06:
遅れてきた、スノーマン

07:
ビックリ箱からサンタさんが出てきました。

08:
小人のサンタさんシリーズ。


★今年のクリスマス・ケーキ期待します(甘党なので)。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紅葉の鋸山トレイルラン  1756

2021年12月06日 23時52分44秒 | トレラン
2021.12.05(日)
本日(昨日)は、山の神(家内)と娘は休日モードで
ゆっくり(寝ている)しているので、紅葉狩り
第四戦目、金谷・鋸山へ出掛けました。

■安兵衛井戸・沢コース&林道竹岡線・
金谷元名線

JR浜金谷駅では大勢のハイカーが下車したので、
ハイカーが殆どいないコースを選択。


01:
金谷元名線の綺麗な紅葉を見ながら走っていく。


君津駅出発 

本日のコース







02:
JR浜金谷駅には大勢のハイカーが下車しました。

03:
コースの分岐、左側の「安兵衛井戸・沢コース」を選択。

04:
あれ! 前回は無かった「登山者進入禁止!」の
看板が設置されている。自己責任で進入。

05:
以前の台風による倒木がそのまま。

06:
倒木のままなのでアドベンチャーコースです。

07:
ロープを使って崖を登っていく。

08:
やっと東の肩に到着、ここで給水。

09:
林道口に向かう途中の見晴らし台から、
山側の三角山とダム湖の紅葉。

10:
海側の紅葉はグラデーションのよう。

11:
遠くを見ながら、様々な思い出が去来しているのかな。

12:
林道口に向かう登山道(トレイル)を走る。

13:
林道竹岡線の紅葉の登山道を走る。

14:
遠くに神奈川県 久里浜 が見える。

15:
金谷元名線の黄葉も綺麗

16:
終点に、「マラソン大会のお知らせ」12月12日(日)
山岳マラソン大会の開催(鋸山トレイルランレースかな)

17:
ザ・フィッシュに到着、

「さぁ いこう!!金谷」 駐車場は満車、

大勢の観光客が繰り出していました。



18:
いつもの温泉入浴

創業 安政元年(1854年 ペリー来航)かぢや旅館







19:
そして、いつも佐生精肉店で

ハムカツなど購入。


この家の門には・・・・。



20:
JR浜金谷駅に到着、駅舎の上の駅名看板、

板が凸凹、鋸山をイメージしているのかな。

君津駅到着


★鋸山や林道線の紅葉を見ながら気持ち良く
走ることが出来ました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする