goo blog サービス終了のお知らせ 

晴走雨楽(せいそううがく) 風の又三郎

晴れている日は山やロードを走り、雨の日は音楽や楽器演奏しています。風の吹くまま、気の向くまま・・・。

正月飾り / 楽器の掃除   1762

2021年12月31日 20時31分03秒 | 番外編
2021.12.31(金)
本日は、三日連続の大掃除が終わり、楽器の掃除を。

■正月飾り
我が家の歳時記ステージには、正月飾りが。

■楽器の掃除
一年ぶり、勢ぞろいの楽器、掃除したり磨いたり。

01:
我が家の歳時記ステージに、正月の獅子舞や舟盛、
凧揚げ、出初式など。

02:
獅子舞、疫病を退治したり悪魔を追い払う。舞が梯子を乗り移り。
正月の凧揚げ、新年の時期に健康を祈る遊び。

03:
正月舟盛り、縁起の良いおせち料理。伊達巻、錦糸卵、
黒豆、田作り、えび、数の子など。

04:
楽器を弾き、レコードで音楽を聴き、そして、本を読み、
まさに隠居部屋です。

05:
スカーフ。モーツァルト、文化とモーツァルトの街ザルツブルグ
(オーストリア中北部の都市)。父が72歳?一人でヨーロッパ旅行
(観光ツアー)に参加した時の土産です。

06:
部屋の飾り棚には、家内の世界映画音楽全集(LP)。
左側のキム・ノバック(黄金の腕)が見つめていて、
クラウディア・カルディナール(ブーベの恋人)緑の帽子が良く似合っている。


★今年は、二年寝太郎の再起動や2018年から待ち望んだ
舞台、東京2020ボランティア活動。良き一年となりました。
来年も、またワクワクするような計画をと、考えています。
皆さん良いお年を。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする