2024.09.08(日)
本日(昨日)は、3か月振りの金谷・鋸山トレイルランをしました。
■夏の金谷・鋸山トレイルラン
○車力道コース、大汗と持久力不足で
ヘロヘロ。
○林道竹岡線・金谷元名線はコース
下り基調でトコトコと走る(速足)。
01:
「地球が丸く見える展望台」にて。

コース
・浜金谷駅~車力道コース~林道口~林道竹岡線・金谷元名線~ザ・フィッシュ
↓
※今回、肉屋さんで貰ったマップには、安兵衛井戸沢コースが削除されている。

以前のマップ
↓

JR浜金谷駅に到着。09:39→10:10(スタート)






02:
房州石を、ねこ車で運んだ、「車力道(コース)」を登っていく。
前には家族ハイカーや学生ハイカーが。



03:

ヘロヘロ(初めて)絶不調で「地球が丸く見える展望台」に到着。



04:
保田や岩井方面、良く見える。


05:
(神奈川県横須賀)久里浜方面、良い眺め。
LNG(液化天然ガス)船が航行している。

鋸山山頂



06:
いつもの見晴らしの良い場所へ。
東京五輪2020+1の選手用Tシャツ(JAPANの文字が)。

07:
左側の三角岩とエメラルドグリーンの湖。


この眺めを見ながら行動食を。

先日、Amazonで購入
(NEWカーフスリーブ 紺 M)グッド

08:
林道口



下り基調の林道を走る(速足)。


ツクツクボウシ 夏の終わりを感じる鳴き声。


09:
丁度、東京湾フェリー乗り場に、
新造船の「しらはま丸」が入港(回頭)、通称「黒船」。



10:
大きなマーク 横須賀久里浜 間(就航) 南房総金谷。
東京湾フェリー しらはま丸


11:
ザ・フィツシュ前に、13:40ゴール後の

「三ツ矢サイダー」懐かしい子供のころよく飲みました。

12:
海岸線から見た鋸山。

13:

大汗をかいたので、温泉入浴。


吉田類さんのサインが。

14:
浜金谷駅より、帰ります。16:01→16:29
(駅から直ぐに鋸山に登れます)。


★11/10のアクアラインマラソン(ハーフ)に
備えて、練習しないと・・・。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます