■本日(2017/09/23<土・祝>)は、南房総市ロードレース千倉(千葉県)に参加しました。
■第46回(2017年)南房総市ロードレース千倉 参加

〇君津駅前をKSランナーさんの車で06:30出発、山側コース経由、千倉漁港の大会会場駐車場に
07:50到着(近い場所は満車状態、会場より遠い場所に駐車)。
〇大会本部会場(千倉漁村センター)の2階、男子更衣室に荷物を置き着替える。

〇参加賞引き換え(事前にナンバーカード郵送のため受付なし)。

〇本部会場の前で、KSランナーさんと(10km出場)、私はハーフ出場。

〇大会会場周辺では選手がアップしている、この雰囲気が好きです。


〇10/09の新潟シティマラソンに一緒に参加するEさんは奥様(10km)と。

〇ハーフスタートラインに移動、整列

〇我が、内みのわ走遊会の「Nさん」が、83歳ですが、今年の千葉県館山若潮マラソンの
フルの参加、時間内完走(6時間以内:5時間59分)。

ランナーズ雑誌、1歳刻みの記録 全国20位。
〇走る仲間と。両サイドのメンバーと新潟シテイマラソンに参加します。

〇スタート、コスプレの女性ランナー、Nさんも元気に走る。

〇直ぐに、距離表示の数字がおかしい、周りのランナーも間違っていると(3kmぐらい)。
シーサイドコースを走る。

〇千倉大橋を上る。

〇千倉のシンボル。ブロンズ像の「花売り少女」と「人魚」。

〇千倉大橋を下る。

〇折り返しの選手とすれ違う。

〇お父さんと一緒に走る。9歳の小学生。

(抜かれる時に、お父さんと子供さんと話す)
〇ハーフ折り返し

〇向かい風が強い。

〇ハーフ分岐(10kmの選手と一旦別れる)

〇10km選手とハーフの選手が合流して、ゴールに向かう。
道の駅 「ちくら・潮風王国」 前通過。

〇黄色のナンバープレート(10km)の選手を抜いていく。

〇ゴール前の写真撮影

〇ゴール後、距離が短いので、タイムが異常に速い。

〇先着のEさん、飛び賞をゲット。

〇記録速報には、お詫び ハーフ(21.0975km)の距離が約2.7km不足。
本日のハーフコースは、約18.4kmのレース、参考記録。

〇大会本部会場では表彰式が行われている。

〇大会会場を12:30出発、「笑楽の湯」ゆっくり温泉に浸かる。

〇とみやま 道の駅 富楽里(ふらり) 昼食を採り、君津駅前16:00頃到着。

★ハーフの距離が短かった(誘導ミス)ので、それほど疲れなかったが、久しぶりに走る仲間
と会い、楽しい大会でした。KSランナーさんお疲れ様でした。
オールスポーツコミュニティ
イベントID E575705
閲覧パスワード 6830
または、0923 ?
■第46回(2017年)南房総市ロードレース千倉 参加

〇君津駅前をKSランナーさんの車で06:30出発、山側コース経由、千倉漁港の大会会場駐車場に
07:50到着(近い場所は満車状態、会場より遠い場所に駐車)。
〇大会本部会場(千倉漁村センター)の2階、男子更衣室に荷物を置き着替える。

〇参加賞引き換え(事前にナンバーカード郵送のため受付なし)。

〇本部会場の前で、KSランナーさんと(10km出場)、私はハーフ出場。

〇大会会場周辺では選手がアップしている、この雰囲気が好きです。



〇10/09の新潟シティマラソンに一緒に参加するEさんは奥様(10km)と。

〇ハーフスタートラインに移動、整列

〇我が、内みのわ走遊会の「Nさん」が、83歳ですが、今年の千葉県館山若潮マラソンの
フルの参加、時間内完走(6時間以内:5時間59分)。

ランナーズ雑誌、1歳刻みの記録 全国20位。
〇走る仲間と。両サイドのメンバーと新潟シテイマラソンに参加します。

〇スタート、コスプレの女性ランナー、Nさんも元気に走る。


〇直ぐに、距離表示の数字がおかしい、周りのランナーも間違っていると(3kmぐらい)。
シーサイドコースを走る。

〇千倉大橋を上る。

〇千倉のシンボル。ブロンズ像の「花売り少女」と「人魚」。


〇千倉大橋を下る。

〇折り返しの選手とすれ違う。

〇お父さんと一緒に走る。9歳の小学生。

(抜かれる時に、お父さんと子供さんと話す)
〇ハーフ折り返し

〇向かい風が強い。


〇ハーフ分岐(10kmの選手と一旦別れる)

〇10km選手とハーフの選手が合流して、ゴールに向かう。
道の駅 「ちくら・潮風王国」 前通過。


〇黄色のナンバープレート(10km)の選手を抜いていく。

〇ゴール前の写真撮影

〇ゴール後、距離が短いので、タイムが異常に速い。


〇先着のEさん、飛び賞をゲット。

〇記録速報には、お詫び ハーフ(21.0975km)の距離が約2.7km不足。
本日のハーフコースは、約18.4kmのレース、参考記録。

〇大会本部会場では表彰式が行われている。

〇大会会場を12:30出発、「笑楽の湯」ゆっくり温泉に浸かる。

〇とみやま 道の駅 富楽里(ふらり) 昼食を採り、君津駅前16:00頃到着。

★ハーフの距離が短かった(誘導ミス)ので、それほど疲れなかったが、久しぶりに走る仲間
と会い、楽しい大会でした。KSランナーさんお疲れ様でした。
オールスポーツコミュニティ
イベントID E575705
閲覧パスワード 6830
または、0923 ?