晴走雨楽(せいそううがく) 風の又三郎

晴れている日は山やロードを走り、雨の日は音楽や楽器演奏しています。風の吹くまま、気の向くまま・・・。

フォーク音楽同好会練習会 (47回)   1022

2016年02月13日 17時53分42秒 | 音楽・楽器
■本日(2016/02/13<土>)は、月例のフォーク音楽同好会の練習会を開催しました。

嬉々として練習会の楽器や機材を準備していると、山の神(家内)が見透かすように
そのギター(マーチンD-76)「見せびらかし、自慢するの」
いや~、メンバーに弾いて、聴いてもらうため・・・(笑)。


■フォーク音楽同好会練習会 (47回)
◆練習会
○日時 : 2016年02月13日(土) 09:00~12:00
○場所 : 君津中央公民館(千葉県君津市生涯学習交流センター 2階 202号室


◆クラブ/バンド名
※走る仲間によるギター好きな “オヤジ・バンド” ~♪
「KCRFバンド (君津・中年・ランナーズ・フォーク・バンド)」


◆参加メンバー
○バンマス:ボーカル、ギター、ブルースハープ担当(マーチンD-41)

○桜けんじさん:ギター担当

※先日 「成清楽器工房」 でヤマハCPX初期版のリフレット(3万円)したので
非常に音が良くなったと。
○ケンさん:ウクレレベース担当

○Fさん:ボーカル、ギター、カフォーン担当(ヤマハ LL-26)

○Sさん:ギター担当(シーガル) 

○風の又三郎:ギター、コーラス担当(マーチンD-76)



◆練習・演奏(前半)


Fさん(ジェントル F氏) 君津市、宮ノ下のイベント出場予定。
オリジナル曲(作詞、作曲)の「宮ノ下のニッコウキスゲ」を作り上げ
その曲をメンバーで初練習。

※ニッコウキスゲ:

黄色いユリの様な花
ゼンティカ(禅庭花)はキスゲ亜科の多年草。一般には、「ニッコウキスゲ」の名前で呼ばれる
ことが多い。


◆マーチンD-76を購入したので
ソロで1曲(ヘタですが、音量や音質、鳴りを視聴して下さい)

○せんこう花火 カバー / よしだたくろう 


3人でアコースティックバージョン演奏(音量を視聴して下さい)

○どうしてこんなに悲しんいんだろう カバー / よしだたくろう 

※バンマスが3年前に購入したD-41とD-76を交換しようかと(笑)。



◆休憩


○1/23出場した「木更津ミック主催フォークジャンボリー参加」の音源を聴く。

差し入れのお菓子を食べながら。

マーチンD-76を・・・。ウクレレベース。




◆練習・演奏(後半)
Fさんが、カフォーンを叩きながらボーカルは難しいと。
女性のYさんにやってみますか、(初めてカフォーンを叩く)



意外と上手い、間奏やサビの部分ではリズミカルに叩く。

曲や詞は牧歌的で素朴。
♪ ~ 手塩にかけて~ 育てる花の名は  ~ ♪
♪ ~ 宮ノ下川 にうつる ニッコウキスゲ  ~ ♪


○宮ノ下川のニッコウキスゲ /  作詞・作曲 ジェントル F氏
演奏 フォ-ク音楽同好会メンバー



★音楽は、聴くだけでなく、一緒に楽器演奏や歌うと楽しくなります。
次は、色んな楽器を演奏しようと。

◆次回の練習会
○日時 : 2016年02月27日(土) 09:00~12:00
○場所 : 君津市生涯学習交流センター/君津中央公民館(千葉県)1階101号室

◆前回の練習会


コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする