■本日(2012/07/07<土>)は、ガーミンを装着して、小糸方面ロードジョグに
出掛けました。今日は七夕。
ガーミン・フォアアスリート610
■ガーミンを装着して小糸方面ロードジョグ
11:00内みのわ運動公園(君津市)に到着。
PTAの君津市バレー試合が体育館で開催、公園内の駐車場は満車状態。
天候は曇り、少し蒸し暑い、本日はガーミンをロードで使用。
館山道高速道路下のトンネルを通過すると、ガーミンが“GPSロスト”を発信するも
直ぐに復帰。
田舎道をトコトコ走る、ガーミンが1キロ単位のペースを自動表示、6分30秒~7分。
小糸川は穏やかに流れている。
第1給水所、小糸川派出所横の湧水で給水、“バルブイジルナ”の警告が。
道路横には、ピンクな花が咲いている。
稲穂が育っている。遥かさ先はガスっています。
アクアランの標識が、そういえば、“ちばアクアラインマラソン”に当選したので
長距離練習をしないと。雨がパラパラ降ってきた。
第2給水所、大井青年館裏の湧水で給水、裏ルートを迂回する。
途中、道沿いには紫陽花が咲いている。
房総四季の蔵は閑散としていました。
内みのわ運動公園に13:18ゴール。
ガーミン計測、第1画面は 距離18.01km、タイム2時間13分33秒、時刻13:18
第2画面、ラップ距離、ラップタイム、ラップペース ロード用として設定変更が必要。
▼ガーミンの情報(履歴)をパソコンへ転送。
ルート図と時系列別の標高とペースが表示。
写真撮影時間帯や給水等はペースが遅くなっています。
▼ガーミンの画面
第1画面トレラン用:距離(上段)、時刻(左側)、高度(右側)、タイム(下段)
設定変更
第2画面ロード用 :距離(上段)、時刻(左側)、ラップ(右側)、タイム(下段)
※ガーミンを使用すると距離が測定されるため、距離感覚がつかめるようになった。
(ペースの概念が生まれる)


















出掛けました。今日は七夕。
ガーミン・フォアアスリート610
■ガーミンを装着して小糸方面ロードジョグ
11:00内みのわ運動公園(君津市)に到着。
PTAの君津市バレー試合が体育館で開催、公園内の駐車場は満車状態。
天候は曇り、少し蒸し暑い、本日はガーミンをロードで使用。
館山道高速道路下のトンネルを通過すると、ガーミンが“GPSロスト”を発信するも
直ぐに復帰。
田舎道をトコトコ走る、ガーミンが1キロ単位のペースを自動表示、6分30秒~7分。
小糸川は穏やかに流れている。
第1給水所、小糸川派出所横の湧水で給水、“バルブイジルナ”の警告が。
道路横には、ピンクな花が咲いている。
稲穂が育っている。遥かさ先はガスっています。
アクアランの標識が、そういえば、“ちばアクアラインマラソン”に当選したので
長距離練習をしないと。雨がパラパラ降ってきた。
第2給水所、大井青年館裏の湧水で給水、裏ルートを迂回する。
途中、道沿いには紫陽花が咲いている。
房総四季の蔵は閑散としていました。
内みのわ運動公園に13:18ゴール。
ガーミン計測、第1画面は 距離18.01km、タイム2時間13分33秒、時刻13:18
第2画面、ラップ距離、ラップタイム、ラップペース ロード用として設定変更が必要。
▼ガーミンの情報(履歴)をパソコンへ転送。
ルート図と時系列別の標高とペースが表示。
写真撮影時間帯や給水等はペースが遅くなっています。
▼ガーミンの画面
第1画面トレラン用:距離(上段)、時刻(左側)、高度(右側)、タイム(下段)
設定変更
第2画面ロード用 :距離(上段)、時刻(左側)、ラップ(右側)、タイム(下段)
※ガーミンを使用すると距離が測定されるため、距離感覚がつかめるようになった。
(ペースの概念が生まれる)

















