goo blog サービス終了のお知らせ 

晴走雨楽(せいそううがく) 風の又三郎

晴れている日は山やロードを走り、雨の日は音楽や楽器演奏しています。風の吹くまま、気の向くまま・・・。

宮城県、福島県出張(2011年)                  278

2011年06月15日 23時58分12秒 | ぶらり散歩・旅
■本日(6/15<水>は、仕事で宮城県、福島県へ出張しました。


■宮城県、福島県出張
東京駅発 新幹線やまびこ ボディーには日の丸に「がんばろう日本!」「がんばろう東北!」
が記入されています。東北新新幹線ホームの他の車両にも。

○宮城県
内陸の大河原駅、遠くにスキー場で有名な「蔵王連峰(ざおうれんぽう)」が見えます。
1,841mですが、山頂にはまだ雪が残っていました。
タクシーの運転手さんに東日本大震災の件を聞くと、
▼瓦屋根が壊れ修理している家やまだブルーシート屋根があり、工務店は10年分の仕事量
があるとの事。確かに修理を行っている家が多かった。
▼また、余震が続き、微災・弱震(震度:1~3)がほぼ毎日続いているとの事。
何れにしても落ち着いて欲しいですね。

○福島県
東北本線のローカル電車に乗車しましたが、2両編成でワンマン・カー、正にワンマン・バスと
同じで、区間毎に料金が表示され、車掌は運転と改札キップと料金を確認。もちろん、駅は
無人となっています。乗客がドア開閉ボタンを押します。
郡山駅に到着、新幹線への乗り継ぎ駅ですが、特に放射能に関しては、放射線量の測定
や線量の表示はまったくありませんでした。
原発、農作物や酪農家の影響大、早く終息して欲しいですね。

がんばろう東北!   がんばれ東北!。

帰りの駅弁は、「小原庄助さん弁当(幕の内弁当)」美味しかった。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする