goo blog サービス終了のお知らせ 

晴走雨楽(せいそううがく) 風の又三郎

晴れている日は山やロードを走り、雨の日は音楽や楽器演奏しています。風の吹くまま、気の向くまま・・・。

館山若潮マラソン(10km)2024年参加 1964】

2024年01月28日 22時22分48秒 | マラソン
2024.01.28(日)
本日は、千葉県館山市で開催された「若潮マラソン
(10km)」に参加しました。

■館山若潮マラソン
以前のマラソン大会に戻り、選手や応援者、
大会関係者(お疲れ様です)、大いに盛り上が
りました。

01:
ゴール後、表彰台ステージ前。完走タオル(バスタオル)を掲げて。

02:
大会会場にて、11月22日(いい夫婦の日)では、ありませんが、
T夫妻。プロランナー川内選手同様に、森村桂の旅行記「天国に一番
近い島 ニューカレドニア」のマラソンで知り合い結婚。

03:
ヒーローさん、マイメロのKさんとスリーショット。

04:
フルの部、スターター台には、千葉県知事や千葉市長、
館山市長がスタートの準備。

05:
フルの部、スタート。走る仲間 Iさん。マラソン漫遊記(観光も兼ねて)
で沖縄、鹿児島、新潟、北海道に行きました。また、再開するかと話しました。

06:
“いい夫婦の日”、T夫妻 笑顔が最高!

07:
マイメロのKさん、フルの部、最後尾(殿)からスタート。
何人抜いて行くのかな。

08:
10kmの部。完走予定は70分ぐらいなので、1時間5分未満の
最後尾に並ぶ。E-Tax  確定申告書を提出しないといけない・・・。

09:
それほど寒くないので、ハーフタイツに長袖のウェアで。

10:
私が並んでいる左側に「千葉県知事、千葉市長、館山市長」が並ぶ。

11:
北条海岸、このシーサイドコースが好きです。

12:
シーディズの前、ダンスの応援。

13:
“渚の駅” たてやま 大漁旗がなびく。当駅は「さかなクン」が
協力しています。

14:
ピカチュウ。この女性は右手にスマフを持って、すれ違う選手に声を
(応援)を掛けていました。

15:
ドラえもん、タケコプターを付けていますが、速い!

16:
やっと中間点の折り返し。

17:
後半のシーサイドコース、良い景色。ラスト2kmは写真を撮らず、
真面目に走る。

18:
ゴール前の直線コース。大勢の応援者がいる。ラストスパート!

19:
ゴール後、写真を撮っていただく。

20:
記録証(完走証)、1時間09分02秒。750位/定員は
2,000人ですが・・・。練習不足(2回して練習していない)。


★多くの走る、お友達に会うことが出来ました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

君津ニューイヤーマラソン大会(2024)&バンド新年会 1963 

2024年01月14日 01時08分26秒 | マラソン
2024.01.13(土)
本日は、午前中、君津ニューイヤーマラソン大会
に出場。夕方からバンドの新年会に参加。

■ニューイヤーマラソン&新年会
○快晴の内みのわ運動公園、10kmの部
バンドメンバー3名が参加。

○新年会はバンドメンバー4名がお好み焼き屋
でギターを弾きながら盛り上がりました。

01:
4年ぶりの開催、君津ニューイヤーマラソン大会。
爽やかな走りはじめ!

02:
市民体育館前・噴水広場の仮設テントの受付。
小学生:2km、中学校・一般:3km、高校・一般:5km、
一般(高校生以上):10km、ジョギング(フリー):1.5km

03:
私は、一般:10kmの部、ゼッケンナンバーが安全ピンでとめない、
裏面が接着面となっている。
もちろん、君津市のキャラクター「きみぴょん」が付いています。

04:
陣地で走る仲間と記念写真。
真ん中の方は東日本マスターズの100m、400mの部1位。

05:
10kmの部、集合場所にて。左ベースマンのケンさん。

06:
バンマスは、隣の市(木更津市)から、オープン参加。

07:
10:20スタート。今回、104名のエントリーがありました。

08:
スターターは、君津市長(女性)です。

09:
トラックを2周回してから、公園外のコースへ。

10:
ベースマンのケンさんと間違って1周回で公園外コースへ向かう。

11:
田園地帯(田んぼ)の農道、トップの選手がもう折り返して来る。

12:
ベースマンのケンさんが折り返してくる。

13:
折り返しポイント。唯一応援者がいる。

14:
ペースが遅く(練習していない)、遅いゴール(70分ぐらい)。

15:
ゴール後、完走賞を頂き、係の方に写真を撮って頂く。

16:
オリピアン 杉町マハウ氏による「クールダウン指導」。
2008年北京オリンピック400H(ハードル)準決勝進出。
現在、日本ウェルネス高等学校の監督。

17:
お好み焼き屋で、バンドメンバーによる新年会
(3名が君津ニューイヤーマラソン10kmの部に出場)。

18:
ベースマンのケンさん、良い気持ちでギターを弾いる。

19:
私の、「マーチン バックパッカー」このような宴会の時に
持参します。

20:
バンマスが立って、吉田拓郎の曲を歌う。


★走って、歌って、食べて、飲んで、充実した
新たな年のはじまり!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初詣・ニューイヤー駅伝・サッカー日本代表・紅白歌合戦(2024年) 1961

2024年01月01日 23時13分46秒 | マラソン
2024.01.01(月・元旦)
新年、明けましておめでとうございます。
本年も宜しくお願い致します。

本日は、朝一番で初詣、その後、テレビ視聴でまったり
していました。

■【初詣・ニューイヤー駅伝・サッカー日本代表・紅白歌合戦】
○初詣
いつものように我が家を代表して近くの神社へ。
○ニューイヤー駅伝TV観戦
昨年大学駅伝で活躍した選手が実業団で活躍。
○サッカー日本代表強化試合TV観戦
「日本VSタイ」新春を飾る“元日決戦”
○紅白歌合戦 TV再生
早送りで気になった曲など。

01:
快晴、冠雪の富士山が見える。

02:
青空、近くの神社へママチャリで。09:00なのに誰も居ない、
「家内安全・健康祈願・そして健走祈願」、オミクジと引き、破魔矢を購入。

その後、続々と参拝客が。

03:
帰宅後、ニューイヤー駅伝~第68回全日本実業団対抗駅伝大会駅~。
3区にはスーパールーキーの田澤選手や塩尻選手などが快走。

04:
勝負の6区に、大迫選手が順位を4位に上げる(区間2位の激走)

05:
8年ぶりトヨタ自動車の服部選手がゴールテープを切る。

06:
直ぐに、サッカー日本代表強化試合「日本Xタイ」、年始の国立競技場。

07:
後半、田中碧選手のゴールから続けて得点。



08:
5対0 日本は大量得点で2024年の初陣を飾る(その後、地震が発生)。



09:
その後、大晦日に放映した「紅白歌合戦」を再生。
あいみょん “愛の花(朝ドラ)”、ギターはギブソン J-45。

10:
Ado “唱”  「東本願寺」で歌う、凄いイルミネーションなど。





11:
藤井フミヤ “TRUE LOVE” ギターは、ギブソン J-45(オールド)。


★今年も何か面白ことや変わった事など
書いて行こうと思います。よろしくお願いします。

さて、明日からの箱根大学駅伝TV観戦。
連覇を狙う「駒大」、それを阻止する「青学」や他の
大学も虎視眈々と優勝を目指す、楽しみです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

富津公園(箱根駅伝etc・練習中)2023 / 追記 BS日テレ 徹底取材 1953

2023年12月16日 20時56分40秒 | マラソン
2023.12.16(土)
本日は、12月の富津公園(千葉県)に出掛けました。

★2024.01.08(月・成人の日)追記:2023/12/24(日)放映 BS-日テレ
徹底取材! 箱根駅伝 春夏秋冬 後編
下段 参照

■富津公園(箱根駅伝、ニューイヤー駅伝・練習中
箱根駅伝、強豪大学やニューイヤー駅伝チームの
人気練習先、富津公園。

日本体育大学、中央学院大学や小森コーポレーション
が最終練習していました。

01:
中央学院大学の時差スタートによるペース走。

02:
南国のような富津公園に11:00到着。
快晴で気温が高い。

03:
練習が終わり、ジョグで戻ってくる。
ウェアの桜マークは「日本体育大学」

04:
中央学院大学、川崎監督が選手に、これらから練習するポイントを
話しているのかな。





05:
10秒単位に時差スタート。ハーフタイツが多い。

06:
園路周回距離2.8kmを周回、

凄いキックで足が良く上がっている。









07:
信号機の無い富津岬の園路周回距離5.6km、



実業団の小森コーポレーションの選手が戻ってくる(周回)。

08:
明治百年記念塔(通称、ピラミッド塔)、ここからの眺めは最高。

09:
塔からの眺め、全長5kmほどの砂州(さす)、平坦な周回コース。

10:
富津岬から戻ると(ジョギングで)、中央学院大学の選手が
クールダウン(ストレッチ)中。

11:
その横(道路対面)で、監督やスタッフが話している。
笑顔がこぼれている。


★まさに、異次元の走りを間近に見ることが
出来ました。頑張って!

↓(クリック/エンター)

★追記:2024.01.08(月・成人の日)

2023/12/24(日)放映 BS-日テレ 
徹底取材! 箱根駅伝 春夏秋冬 後編
※2024.01.03 箱根駅伝の結果はさておき、箱根に向けて
富津公園で練習した各大学の練習風景を紹介します。

●2023.12.14(木)中央大学
藤原監督



















●2023.11.15(水)中央学院大学
川崎監督













●2023.? 順天堂大学










★富津公園、皆さん練習コースを走り、練習場所を体感しては
如何でしょうか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紅葉の亀山湖畔ジョギング(2023) 1948

2023年12月04日 00時29分32秒 | マラソン
2023.12.03(日)
本日は、紅葉が見頃の亀山湖畔(亀山
湖畔ロードレースコース)を走る。

■紅葉の亀山湖畔ジョギング
快晴の亀山湖畔の紅葉を見ながら、丁度、紅葉
ハイキング(駅ハイキングツアー)開催中、大勢の
ハイカーが歩いていました。

01:
亀山湖 押込地区湖畔公園の紅葉と黄葉。

02:
今回のコースは、亀山湖を周回して、折木沢の折り返し
(亀山湖畔ロードレースコース)。

03:
亀山ダムと亀山やすらぎ館が見える。

04:
亀山やすらぎ館前には観光バスが駐車、「亀山オータムフェスティバル」
の案内が、10:30スタート。

05:
豊田大橋前に、「亀山湖紅葉狩りクルーズ(所要時間40分、大人1,200円)」
の幟(遊覧こたつ船)が

06:
亀山湖、左側のボート

07:
カヌー、本格的な井で出ち 女性二人がパドルを漕いでいる。

08:
紅葉をバックに記念写真。

09:
押込橋から、「亀山湖紅葉狩りクルーズ」船を撮影、ライフジャケットを
装着して、少し寒そう。

10:
亀山湖水天宮と大鳥居へ向かって航行。

11:
この船(ボート)は、「こたつ船」かな。

12:
カヌーとクルーズボートのすれ違い、ボートの船頭は女性ですね。

13:
折木沢方面に向かう。駅ツアーのハイカーが歩いている。
黄葉がきれい。

14:
クリスマスツリーのような。

15:
亀山大橋から、小櫃川が亀山湖への流れ。ここを
「亀山湖紅葉狩りクルーズ」船が航行する。

16:
折木沢の坂を上っていく。

17:
折り返し、細い道。

18:
マンホールは、亀山ダムや花火大会、稲穂かな。

19:
ロードバイク集団が颯爽と駆け抜ける。

20:
ハーレーダビッドソンを運転する高齢者(紅葉の木を撮影)、
重量が400kgあるのでバイクが倒れると起こすのが大変と。

21:
ハイカーが一休みかな。

22:
戻って来ました川俣大橋を通過。

23:
亀山やすらぎ館に11:45ゴール、大勢の観光客や
ツアーハイカーがいる。


★一年に一回、紅葉時期なので気持ち良く
走れました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする