goo blog サービス終了のお知らせ 

晴走雨楽(せいそううがく) 風の又三郎

晴れている日は山やロードを走り、雨の日は音楽や楽器演奏しています。風の吹くまま、気の向くまま・・・。

BS-TVジャパン 「藤井フミヤの山に登りたい」を観て ②        651

2013年07月27日 14時52分07秒 | 山登り
■本日(2013/07/27<土>)は、先日録画した「藤井フミヤの山に登りたい」を再生したので
紹介します。


■BS-TVフジ 「藤井フミヤの山に登りたい」を観て ②
○テレビ   : BS-TV ジャパン
○放映日時 : 2013年6月8日(土)21:00~22:55
○番組名  : 特別番組「藤井フミヤの山に登りたい」



▼藤井フミヤ



▼北八ヶ岳 登山ルート


◆2日目
▼北八ヶ岳登山 目的地④
北八ヶ岳最高峰 天狗岳


○黒百合ヒュツテ
米川さん(黒百合ヒュツテご主人)がガイドとして同行


天狗岳 標高2,646m



振りかえると、絶景



天狗岳最大の難所
頂上手前の急斜面の岩場



天狗岳山頂


○フミヤがやりたい事②
山頂でコーヒー


山頂でのコーヒーは最高




▼北八ヶ岳登山 目的地⑤
眺望抜群の宿 根石岳山荘


根石岳山頂 標高2,603m



根石岳山荘
※山荘からの眺望は抜群


ここまでガイドした米川さんと お別れ



▼北八ヶ岳登山目的⑥
日本最高所の野天風呂 本沢温泉



○フミヤがやりたい事③
初めてのテント泊



○夕食はフミヤがカレーを自炊


○ウィスキーを持参


▼北八ヶ岳登山 目的地⑦
天狗岳と池の絶景 しらびそ小屋









▼北八ヶ岳登山 目的地⑧
ゴール 稲子湯旅館







八ヶ岳に乾杯!


<ナレーター>
藤井フミヤの山に登りたい  2泊3日の北八ヶ岳登山
山の優しさや厳しさにふれ  一歩一歩踏みしめる山並みで感じる自然の息吹
壮大な景色  人との出会い  そして何ものにも変えられない達成感
あらためて感じた 藤井フミヤ

※北八ヶ岳(長野県) 日本三大アルプスの絶景
いやいや雄大ですね、山の大きさ、空、雲 自然を感じました。
山を登る人の雪への思いもありますね、危険であるが何か優しさを
感じるの私だけでしょうか・・・。
北八ヶ岳と言うと、杉田二郎の“♪八ヶ岳”の曲を思い出します。
♪~ 花飾り似合うよ 若い母親だね~♪

★BS-TVジャパン 「藤井フミヤの山に登りたい」を観て ①

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

BS-TVジャパン 「藤井フミヤの山に登りたい」を観て ①    640

2013年06月29日 23時59分24秒 | 山登り
■本日(2013/06/29<土>)は、先日録画した「藤井フミヤの山に登りたい」を再生したので
紹介します。


■BS-TVフジ 「藤井フミヤの山に登りたい」を観て ①
○テレビ   : BS-TV ジャパン
○放映日時 : 2013年6月8日(土)21:00~22:55
○番組名  : 特別番組「藤井フミヤの山に登りたい」




▼藤井フミヤ
トレッキングが趣味で、登山歴10年という藤井さんが日本の名山を登りながら山小屋
を探訪する山岳紀行。


10年くらい前に撮影で屋久島を登って、トレッキングにハマッたきっかけを紹介。



今回は、2泊3日の北八ヶ岳山歩きロケに臨み、やりたかったこと挑戦。



▼用具・備品の購入
番組提供のスポンサーである「石井スポーツ 登山本店(東京都千代田区神田神保町)」

※神田 神保町(じんぼうちょう)は、楽器店街とスポーツ店街、そして古本屋街で有名。
ウエア、登山靴、ソロ・テント、バーナー・コッフェル等を購入。


▼北八ヶ岳 登山ルート






◆1日目
登山スタート
山岳ガイド(菅野由紀子さん)と合流



●白駒池
白駒の奥庭 松とコケと岩が美しい自然庭園

八ヶ岳は一年中、登る事ができる

白駒池到着



●北八ヶ岳登山 目的地②
絶景を望める 高見石小屋を目指す


アイゼンを付け方、歩き方
(アイゼンは、ドイツ語で金具)

※山の神(家内)曰く、「山登りはドイツが発祥でしょう」、とさらり言われる。
そういえば、山の神は、今、ジェフリー・アーチャーの「遥かなる未踏峰(ジョージ・
リー・マロリー)」の本を読んでいる。

●高見石小屋到着
※山小屋に泊まった事がありませんが、こういった感じですね。

山小屋の近くの絶景ポイント



●北八ヶ岳登山 目的地③
綺麗な星空 黒百合ヒュッテ
中山を越えた先に山小屋がある

登山のポイント レイヤードを説明

強い西風が通り抜ける中山では山頂手前で木が傾く現象が見られる


●中山展望台

途中、翌日登る “天狗岳” が見える


●中山山頂


●黒百合ヒュッテ到着


山小屋ご主人(米川さん)は、山岳ガイドも務める

先代のご主人が楽器好きで、ピアノはヘリで運んだとのこと。アコギがある。
フミヤさんが、夕食後、生演奏を約束。

※マーチンギターの様ですが、プロマーチンかな。


山小屋前のテント場所へ テント泊の登山客を訪問
“人とのふれあい”


●満天の星


●いよいよ あの名曲 生演奏
TRUE LOVE
♪~ 振り返ると いつも君が笑ってくれた ♪~

※山小屋でのライブ演奏 お客さんは素敵な時間を過ごしましたね。

★2日目に続く

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

千葉県環境大使 野口健さん講演会を聴きに行く                598

2013年03月09日 23時59分54秒 | 山登り
■本日(2013/03/09<土>)は、野口健さんの講演会を聴きに行きました。


■千葉県環境大使 野口健さん講演会を聴きに行く
▼野口健さん(アルピニスト)がエベレストや富士山で行っている清掃登山を通して
環境問題や行動を継続する大切さを伝える講演。
・日時 : 平成25年3月9日(土)10時(受付9時30分開始)~11時30分
・場所 : 千葉市文化センター3階 アートホール
・主催 : 千葉県環境政策課温暖化対策推進室
・料金 : 無料 (事前申し込み、入場ハガキ受け取り後、当日提出)

○09:20に千葉市文化センターに到着。


早速、受付を行う。年配の方が多い。


○チラシには、講師プロフィールや千葉県環境大使、千葉県の環境学習事業の紹介
・環境講座の開催、環境学習アドバイザ-制度、こどもエコクラブ
※2009年8月から千葉県環境大使。千葉市緑区在住。


○ホールはまだ開演時間前なので少ないが、その後、約400名~500名となる。
(講演中は写真やビデオ撮影禁止)


○講演会 ~富士山から日本を変える~


▼野口健さんの講演前にビデオにてプロフィールや活動の紹介。

(放映内容イメージは、野口健さんの公式ウェブサイトから写真を使用)



○プロフィール
・生年月日 1973年8月21日
・年齢    39歳
・出生地   アメリカ合衆国マサチューセッツ州ボストン市

<誕生~カイロ日本人小学校>




<イギリスの英国学院小学校~亜細亜大学>





<エベレスト登頂>






<エベレスト清掃登山・富士山清掃活動>





<シェルパ基金>



<地球温暖化>




<フィリピン、沖縄遺骨収集>



▼野口健さんの講演会が始まる。
10:20ビデオ終了後、司会者の紹介により、
ハイテンションのエキゾチックな顔立ち、人懐こい野口健さんが颯爽と登場。
(この写真は講演会終了直後の写真を使用)


○母がエジプト人のハーフで、サウジアラビアで幼少を過ごし、日本の地を踏むが
虐めと集団無視される。

○荒んだ日々を過ごし、先輩との喧嘩で1ヶ月の停学処分。
一人旅に出て、その時、偶然に書店で手にした植村直己氏の著書「青春を山に
賭けて」に感銘を受け、登山を始める。

○世界7大陸最高峰登頂という目標を自ら課す。亜細亜大学入学。
10年の歳月をかけて7大陸最高峰世界最年少登頂記録を25歳で樹立。

○エベレスト清掃登山。富士山清掃活動を精力的に行う。

○エベレスト、日本隊に参加し遭難したシェルパの遺族を補償するため「シェルパ基金」
を設立。

○地球温暖化
ツラギ氷河湖、ネパールでは数年前から氷河湖決壊洪水が記録され
ている。その中のネパール湖。

○フィリピン、沖縄で遺骨収集活動を開始。
祖父が太平洋戦争時、インパール作戦の陸軍参謀。祖父から戦争の話を聞く。

講演終了時間(11時30分)を越えて熱く講演が続き。
司会者にもう少しで終わりますと、言いながら、エベレストの話、2回目の登頂、
途中で撤退するも、もう一人が登頂を決行し、途中で遭難、救助されるも凍傷となる。
11時55分に終了。

主催側より花束の贈呈、野口健さんの熱い講演が終了した。



※エベレスト清掃登山や富士山清掃活動、加えてシェルパ基金、遺骨取集活動など
幅広い活動を展開しています。
来週から、エベレストに行くと言っていました。
嫌みのない、精力的な活動は好きになりました。応援したいですね。

講演会終了後、アンケートを記入していると知り合いに会い、写真を撮って
いただく。



★別件、最近ブログのコメントに意味のない連続書込みが続いていますので、
残念ですが、しばらくコメント書き込み欄を中止します。よろしくお願いします。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

千葉県環境大使 野口健さん講演会                  589

2013年02月19日 21時22分14秒 | 山登り
■先日(2013/02/15<金>)は、野口健さんの講演会 入場整理券が届きました。


■千葉県環境大使 野口健さん講演会
毎月5日は、“ちば県民だより” が新聞に折り込みされます。
「講座・催し」のページに


▼千葉県環境大使 野口健さん講演会
野口健さん(アルピニスト)がエベレストや富士山で行っている清掃登山を通して
環境問題や行動を継続する大切さを伝える講演です。
・日時 : 3月9日(土)10時~11時30分
・会場 : 千葉市文化センター(JR千葉駅から徒歩10分)
・内容 : 講演「富士山から日本を変える」
・定員 : 450人(申込先順)
・申込 : はがきに「講演会希望」と明記の上、参加希望者全員の住所、氏名、
      電話番号を書いて郵送。ファクスまたはEメール申込可。
・問合 : 県環境政策課


▼2月 9日  面白そうなので  Eメールで申し込む

▼2月15日 ハガキが届く


千葉県環境大使 野口健さん講演会 入場整理券   受付No 174
・日時 : 平成25年3月9日(土)10時(受付9時30分開始)
・場所 : 千葉市文化センター3階 アートホール
     千葉市中央区中央2丁目5番地1号
     JR総武線 「千葉駅」 下車徒歩10分
※環境に配慮し、公共交通機関を御利用願います。
千葉県環境生活部環境政策課温暖化対策推進室

※以前、君津市立中央図書館で借りた “野口 健の「落ちこぼれてエベレスト」”を
読んだので、講演会などあれば申し込もうと思っていました。
野口健さんの清掃登山の熱い思いが楽しみです。


参考

野口 健の「落ちこぼれてエベレスト」を読んで


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

広報“きみつ”(2013年2月号) 早春の山歩きを楽しもう!      579

2013年02月01日 22時45分44秒 | 山登り
■本日(2012/02/01<金>)は、広報“きみつ”に高宕山、石射太郎山の記事が掲載されて
いましたので紹介します。


■広報“きみつ”(2013年2月号) 早春の山歩きを楽しもう!
毎月、1日、君津市の広報“きみつ”が新聞に折り込みされます。
B4サイズでカラー8ページ、結構豪華です。


1ページ目に高宕山、石射太郎山の記事。


○早春の山歩きを楽しもう!
~高宕山・石射太郎山を巡る~
温暖な気候で自然環境に恵まれた君津市では、一年を通して
ハイキングを楽しむことができます。
日常の生活から少しだけ離れて、自然の恵みを感じてみませんか。


○高宕山と石射太郎山を巡るコースは、早春におすすめのハイキングコースで、
多くの登山客が訪れます。千葉県の「関東ふれあいの道」に指定されており、また
高宕山山頂と高宕山から石射太郎山までの道のりは「ちば眺望100景」に指定
されるなど、雄大な眺めを満喫できる魅力あるコースです。


★ハイカーが増えそうですね。春の訪れ、たまには、ゆっくり歩くかな。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする