goo blog サービス終了のお知らせ 

たけこの部屋

観劇と東方神起が好きです。ワンオペ介護中。

ステージサイド体感席

2018-10-14 00:56:18 | TVXQ

ステージサイド体感席を初めて体験してきました。

広島公演初日前夜10/11の先着販売でゲットしたものなので、今回のツアーでこれまでに販売されてきた広島のステージサイド体感席の中でもいちばんサイドのエリアになります。
実際私の左隣(私より1席ステージから遠い=見えやすい)の人は、9/29の先着販売で取られたとのことでした。


私の席はスタンドのサイドの黒幕から数えて4席目で前から実質3列目。
端から4席目ですが、右隣(ステージにさらに近い=見えにくい)には1名いらっしゃっただけだったので、私は実質、端から2番目のお席でした。

先着販売のとき、
S席一般席
ステージサイド席
ステージサイド体感席
見切れ席
見切れ体感席

と席種がありましたが、
私たちの横の列はステージサイド体感席止まりで、見切れ席の人はいませんでした。

お隣の方のお話では、ステージサイド席は絶対にステージサイドだけど、見切れ席はステージサイドとは限らなくてアリーナのときもあるのだとか…!
知らなかった…!
この日の見切れ席の方はどこに座っていらっしゃったのかなぁ。


前置きが長くなりましたが、
広島のステージサイド体感席の感想を一言で言うならば、


「半額のP席&ミーグリ」


終演後、いちばん端席だった方と「すごくいいお席でしたね(泣)」と語り合いました。

これは個人差があるかもしれないのですが、
私自身はこの席で見えなくて残念な思いをしたり、何か不完全燃焼になることは1度もなかったです。

もちろんステージ奥でのパフォーマンスは見えないですが、今回改めて気づいたことは、
例えばjungleなど曲のスタート時に2人がステージ奥にいてもすぐにステージが動いて2人が前に出てくるんですね。
一番長く奥にいると感じたのはsweatくらいで、それも途中から出てくるし、とにかく1曲まるまる見えない曲なんてないんですよね。

メインステージでのパフォーマンスは2人がステージ中央の先端に立ってくれることが多いのでよく見えます。
サブステでのパフォーマンスは斜め後ろから見ることになりますが、それはP席の人も同じ。
でもずっと斜め後ろなのかといえばそうじゃなくて、P席のサイドに向けてパフォーマンスするときや2人がメインステージに戻るときは正面から見ることになるのでお顔もよく見えるし、何よりサブステには回転するセットがあるので、とにかく360度からユノとチャンミンが見れるわけです。


ステージの「動くスクリーン」は斜めになってくれるので字幕までよく見えました。
その横の壁にある動かないスクリーンは見上げる姿勢になるので見るのはしんどいです。
近くに家でDVD見てるみたいなモニターがあってそれはとても見やすいのですが、ほとんど見ることはなかったです。
なぜなら肉眼で2人がよく見えるのでモニターに頼る必要がない。
むしろすぐそこにいる2人を見ないともったいないので…!
あ、でもたまに動くスクリーンとモニターの映像が違うときがあって、モニターの方が二分割されてたりしたので、
2人が完全にカメラに向けてアクションしてる時はモニターも見ました😊

ガリバーの歌とRoad、サインボール投げ、最後の挨拶で2人が近くに来てくれたときなどは、
2人ともゆっくり顔を見てくれたり手を振ってくれたりするので、ミーグリの気分を味わえます。(ミーグリ当たったことないから知らんけどw)


ユノ側にいて、見えないわ~って思ったのは、最初の登場のときのチャンミンくらいかなぁ。
あとは、O正反合で2人が縦になると、前にいる人しか見えなかったけど、動くスクリーンでしっかり見えるので全く問題なし。
よくドームのP席で、2人がバックステージに行っちゃったらスクリーン見ることあるじゃないですか?
あの感覚です。しかもその状態が1曲延々続くことはないのだから素晴らしい。
今回はステージが会場の前方だけなので2人は遠くに行くことがなく、トロッコ以外はずっと近くにいるから、2曲戻ってこない‥とかそういう寂しさが体感席の人も全くないんですね。


ひとつ感じたのは、ユノ側だとユノの登場に始まり多くの場面でユノをとても近くで見れて、
チャミ側だとチャンミンを近くに感じることができるということ。
だからユノ側チャミ側が賭けになってしまう部分があるのでそこに強くこだわりある人は体感席の申し込みは慎重になられた方が良いかもです。

ちなみに前日はステージサイド席に座ったのですが(体調の都合で遠征できなくなった方から急遽譲り受けることに)、ステージサイド席は一部のステージ奥でのパフォーマンス以外は2人のどちらかが見切れてしまうことはなかった気がします(黒幕から横に12席目、前から7列目)。
本当に最高のお席でした。

それと比較すると体感席は、反対サイドにいる方が見えない瞬間もある、そんな感じでしょうか。
(でもそんなことはホント気にならないくらい今回の動くスクリーンは秀逸)

ここに書いたことはドーム会場には当てはまらないかもですが、
アリーナ会場では似たような感じで楽しめるんじゃないかなぁと思っています。

2度目以降の参戦で1度正面から見たことがある人なら、アリーナ会場での当日引き換え席にトライしてみる価値はじゅうぶんあると思いましたので、今後のご参考になればと思います(*^^*)
コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 栄家さん | トップ | 広島 ありがとう »

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございます。 (ミント)
2018-10-14 10:43:52
たけこさん

広島お疲れ様でした!
お店にも行かれるパワーが素晴らしい!
グッズ、あの色はSNSカラーじゃないですか
売り切れを同じ体験をチャミペンの身内も
メール来てました。彼女同じ日に日にいました。
いろいろとレポありがとうございます。
お留守番は昨日Mフェアをリアタイしてました。
懐かしい曲、新曲、そしてトークも内容の濃い
ものでしたよ。ホントに素敵でした!
返信する
ミントさん♪ (たけこ)
2018-10-14 10:51:16
広島のタオル、SHINeeの色ですよね!😆
チャミペンさんも買えなかったのですね。
ちょっとあとでLINE致します!
返信する
いつだったか (もこ★)
2018-10-14 20:29:18
見切れ席で京セラか東京ドームだったんですが、
(広い場所だったという曖昧な記憶笑)
3回席くらいで、一瞬「これ一般席ぽいのに」というようなことがあって
たしかに真正面見ようとすると「ザ・柱」って感じでゲッ…となりましたが、
そもそも真正面見るってことほとんどなくないですか?
周りの方が一般席のチケだったので、
気持ちの持ちようかな〜みたいな感じでした

ステージサイドは何気に好きです(´∀`*)
引きでは見えないことに気づいたり、
何より近いですよね、結構(°_°)

めっちゃ迷いますね〜
もしまたステージサイド体感が出て来たらΣ(-᷅_-᷄๑)

余談ですが、初日のさいたまはビギ席でしたが、
ステージサイドに近いような場所で(^^;
スタッフさんが何人か控えてるのも見えたり笑
そっかー、あぁやって周りからサポートしてるんだと思ってたら、
呪文が終わる直前、二人が上がってる台?の後ろにサササーっと出て来て、
分厚いマットレスを出してて
「あ、ここに落ちるのか」と私の中で密かにネタバレしてました笑
返信する
もこ★さん♪ (たけこ)
2018-10-15 16:20:31
初日に会場全体が悲鳴をあげたミロのラスト、
もこさんは誰よりも先にネタバレしてたんですね!
それはなんとも貴重な体験♪\(^o^)/

もしまたステージサイド体感が出て来たら・・
今後先着販売のたびに迷うくらいならとりあえず1度座ってみるのがいいと思いますよ。(遠征しなくてもよい地元公演などで)
考えても答えが出ないことに対しては体験するしかないですネ^^
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

TVXQ」カテゴリの最新記事