梅田にある「ゆう工房」さんで、フュージングの1日体験に参加してきました。
フュージングというのは、板ガラスの上に色ガラスをのせて窯で焼きあげて溶着し、
コースターや小物入れ、小皿などを作るというもの。
材料はこんな感じ。
最初にマルか四角か、土台となる板ガラスの形を選び、次に焼き上げたあとの仕上がりの形を決めます。
板ガラスの上に配置する色ガラスは自分で好きな大きさや形に切ることもできます。
色ガラスの配置が決まったら専用の糊で板ガラスに軽く貼っていきます。
板ガラスの上に色ガラスをのせるだけのに、この作業がなぜか・・
全身筋肉痛になりそうなほど体じゅうに力が入ってガッチガチに! (笑)
私とJちゃんの作品w (焼き上げる前)
私の完成形は4つの角をくるんと巻き上げてもらって小物入れっぽく、Jちゃんの完成形は平らなままでコースターになる予定。
焼き上がりを受け取れるのが1か月後くらいって言ってたかな?
連絡があるそうなのでそのときまた一緒に取りにくることに。楽しみ^^
工房のとなりには「Cafe ゆう」という素敵なカフェがあり、
自分で好きなカップを選んでそれにドリンクを入れてもらうことができます。
私たちは好きなカップがかぶり、2人とも「屋久島」というカップをチョイス。
緋色コーヒー&バナナケーキ、美味しかったです。
メニューがどれも美味しそうだったので、また行きたいです(*´艸`*)