ma_kunの徒然日記

日々の出来事を綴っていきます。

蹴上~南禅寺~哲学の道 ③

2022年04月02日 | 山登り・ハイキング



12時11分

「日本の道100選」に選定されている哲学の道

20世紀初期の哲学者である京都大学教授 西田幾太郎が

毎朝この道を歩いて思想に耽っていたことにちなんで名付けられた
                                  (京都市HPより)



全長約2kmの散策道には 約400本のソメイヨシノなどが咲き誇る

4月1日から7日迄さくら祭りで未だ三分咲き程度でした







12時52分

哲学の道近くに佇む大豊神社へ行く大豊橋のたもとに咲く桜






大豊神社参道で




樹齢40年の枝垂れ櫻(左)と樹齢250年の枝垂れ梅(右)の競演

同時に見ごろを迎えるのはめったに見ることができない光景です




ツバキと枝垂れ桜と梅の競演




本殿から東へ少し歩いた先にある大国社でかわいい二体の狛ねずみがお出迎え!

それにしてもなぜ狛犬ではなく狛ねずみなのでしょうかね




哲学の道に戻って・・・












レンギョウも華やかに



13時58分

此処から銀閣寺橋を渡って行くと銀閣寺です




哲学の道も浄土寺橋で終わりです

白川疎水通りを吉田山へ



14時20分

吉田山へ 標高102m




鳥居を潜らずに脇の階段をいく

距離は短いもののけっこうな斜度で息が切れます





吉田山山頂休憩所からは 左大文字がこんなふうに見えました




左大文字








「茂庵」MO-AN というカフェへの分岐




今出川通りへ



14時45分

下りは遊歩道を歩いて元の鳥居へ



14時56分

今出川通りと東大路通りの交差点の後ろの建物は京都大学



15時05分

今出川通りを歩いて京阪電車 出町柳に到着





コメント (20)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 蹴上~南禅寺~哲学の道 ② | トップ | 大阪城公園でお花見 »

20 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございます (いま一歩)
2022-04-02 07:54:51
哲学の道懐かしいここを歩いて銀閣寺へ行きました
この時期の京都は桜が咲き華やかですね。
返信する
Unknown (三面相)
2022-04-02 09:24:21
何となくですが歩かれている処は解ります。
でも長く行ってないので歩きに行きたいです。
返信する
いま一歩さんへ (ma_kun)
2022-04-02 09:27:18
哲学の道を歩いて銀閣寺へ行かれましたか。
銀閣寺から大文字山へ登れるんですよ。
今日辺りは京都もサクラが見頃を迎えて賑わってると
思います。
返信する
おはようございます (いかちゃん)
2022-04-02 09:30:15
おぉ~~~
懐かしいぃ~~~

もう10年も前かな!!!
返信する
三面相さんへ (ma_kun)
2022-04-02 09:30:23
哲学の道だけならともかく吉田山から京阪出町柳駅ま
では分かりにくいです。
紅葉の時期にでもいってみて下さい。
返信する
いかちゃんさんへ (ma_kun)
2022-04-02 09:32:26
10年一昔といいますからね。
又いって見て下さい。
返信する
おはようございます (ヒューマン)
2022-04-02 10:02:45
哲学の道 なつかしいですね
銀閣寺も思い出しました
返信する
ヒューマンさんへ (ma_kun)
2022-04-02 10:44:09
哲学の道をヒューマンさんなら花見でなくて
思想にふけって歩かれたんでしょうね。
銀閣寺へも行かれましたか。
返信する
こんにちは~。 (筑前の国良裕)
2022-04-02 11:28:09
哲学の道は記憶にあります。
京都に旅行に行った時、家族でなんのきなしに歩いていると哲学の道の石碑を見つけ、これが有名な哲学の道だとわかりました。
石碑がなければただの道でわかりませんね。

行く先々で桜に迎えられましたね、この時期の旅は気分も高まりますね。
返信する
筑前の国良裕さんへ (ma_kun)
2022-04-02 11:38:42
哲学の道も仰る通り石碑が無いとただの道ですよね。
当日は満開のサクラもありましたが全体に三分咲き程
度で哲学の道の「桜祭り」も4月1日からでした。
サクラの頃の旅は気分も高まります。
返信する

コメントを投稿

山登り・ハイキング」カテゴリの最新記事